hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

蕎麦いまゐ〜自由ヶ丘ランチグルメ

2023-05-09 05:00:00 | グルメ
自由ヶ丘にきてもやっぱり立喰そばの店を探してしまった。ただ、流石におしゃれな街なのか、駅の構内には立喰そばの店はない。しかし、正面出口から外に出て左方向に歩く。ガードの手前を右に曲がるとすぐのところに新しいセルフサービスの蕎麦屋発見。

店の名前は『蕎麦いまゐ』、入口には大きなサンプルが並べられていてランチはセットがお得なようである。あくまでセルフと書いたのは立って食べるスペースがなく、席に座って頂くようだ。

まずは入口の券売機で食券を購入。相変わらず複雑だが、今日は『ざるそば+ミニ天丼』(830円)にしてみた。食券は渡さず席で待つ形式。そのため。混んでくると席が確保できないと困ったことになる。幸い一番奥の4人掛けが空いていたため、荷物を下ろす。すると食券の番号を呼ばれたら取りに行く。

鰻の寝床のような細長い店内のため、気にしながら店の中を歩く。

7、8分経過したところで33番は呼ばれた。食券と引き換えにトレイに乗ったランチを引き取る。併せてお冷やを汲んだり、お茶を汲んだりしなくてはならない。



席に着いてまずはざるそばから頂く。ちゃんと氷の入った水で締めてあるから食べ心地がいい。ちゃんと海苔もかかっていて味に感動。富士そばのように茹で蕎麦ではなく、生そばを茹でて出すため、レベルが高い。

天丼は小ぶりな丼ながらカボチャ、ナス、大葉の野菜天に海老が一尾、揚げたてで衣もカリッとしている。セルフサービスではあるものの、味は一般の蕎麦屋より美味いくらいである。

食べ終わると少し離れたところに蕎麦湯のポットがあり、これを注いでゆったり。しかし、店はどんどん混んでくるため、長居できないのはやはり立喰そばである。ご馳走さまでした。自由ヶ丘らしく綺麗なお店でした。


いまゐ
目黒区自由ヶ丘2ー11ー8
0364595715


最新の画像もっと見る