hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

東京メトロ全駅スタンプラリー①〜半蔵門線①

2022-09-27 05:00:00 | 鉄道
『鉄道シリーズ』その167。東京メトロが全駅を対象としたスタンプラリーを行なっている。少ないとは言え、145駅もあり、後で述べるような難点があるイベントのため、知ってから3ヶ月程度経過したが中々はかどらない。

スタンプラリーと言えばスタンプ台のインクを付け、スタンプをスタンプ帳に押していくというのが我々昭和世代の常識だが(昨年参加したJRのスタンプラリーもこの形式)、このスタンプラリーは違う。予め、①ポスターのQRコードをスキャンして参加する画面にアドレス等を登録、②駅に1カ所貼ってあるポスターを見つけてそこにあるQRコードを読み込む、③するとスマホの中のスタンプ帳にスタンプが現れる、というもの。メリットはスタンプの押し損ないはなく、また、手も汚れない。

しかし、ポスターの位置を示す矢印は駅に幾つも貼ってあるが、具体的な位置はスマホのサイトで確認しないと分からない。ポスターを改札口前に貼ればいいのにわざわざ『◯番出口そば)としかサイトに載っていないので意外に時間がかかるのである。
とはいえやらないとは言えず、まずは近間の半蔵門線からスタート。終点の押上駅で既につまづく。都営浅草線押上駅で降りて、東京メトロの押上駅に向かうが、東京スカイツリー側の入口(改札外)にはどこにもポスターはなく、やむなく入場。

しかし、構内もくまなく探すがどこにもポスターは見つけられない。反対側の改札口に行くがその外にポスターが貼ってあるのである。自動改札機を使って押上駅で乗った場合は押上駅では降りることはできないので改札口の係員を探すが、これまた不在。やむを得ず帰ってくるのを待つ羽目になる。
入場を無効にしてもらい、ようやく押上駅のスタンプをゲット。因みに都営浅草線押上駅にはスタンプはない。



再び自動改札機を通り、半蔵門線に乗車。次の錦糸町駅で下車する。予め調べて定期券売り場そばの情報は得たが、通路は出たところを左右に。えいやとばかりJR駅に向かうと確かに定期券売り場の向かいにポスターを発見する。



次は住吉駅、ここは『B2出口そば』というところまで調べていた。通路を歩くと色々な石製のオブジェが並んでいる。その先にポスターを発見、簡単に見つかる。



清澄白河駅は改札口すぐ右側にポスターを発見、他の駅もこのように見えるところに貼って欲しいもの。



さらに都営大江戸線の清澄白河駅も近いので少し歩いて小さなポスターを発見。都営線はほぼ事務所にあるので比較的見つけやすい。



前半最後はいつも利用する水天宮前駅。2つの改札口を結ぶ通路にポスターがあることは予め発見していたので簡単にゲット。

それにしてもポスターの貼った場所がわかりにく過ぎる。ポスターなのだから幾つも貼っておいてくれたらと思うところ。まだ、私がゲットしたのは5駅しかない。