趣味の野菜作り40年 ☆ 

イチロー選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

白菜のタネ蒔き

2021年09月04日 | 白菜の育て方

9月4日、例年であれば朝6時南東の空に元気な花火の音がして
それっ今日は大相模の不動様の縁日だ~梨を買いに行こう~!
となったものです、そして此の辺りの農家では、白菜や大根の種蒔き
の目安日となっています。
今朝は花火の音は聞こえませんでしが白菜のタネを蒔きました。

品種は春先まで食べられる中晩生種です。
種の上には、大根の時と同じ様に
「サカタスーパーミックスA」をのせ鍬の背で
軽く押し種と馴染ませて置きます。

 

大根の発芽とキャベツの元気に活着した様子!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋野菜キャベツ、ブロッコリ... | トップ | 大根と白菜の間引き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白菜の育て方」カテゴリの最新記事