goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

ヤマユリ開花

2025年07月08日 | 花便り!

ヤマユリの花が咲きました。今年も猛暑続きの毎日ですが、その暑さの中庭の半日陰の場所に植えてあるヤマユリ無事に花開きホットしています。

今年初めて一株から二輪の花が咲きました。このヤマユリは種屋さんから買ったものでは無く、本当に本物のヤマユリなのです。故郷美和村高部の河野さんのお宅の石垣の間から元気に花を咲かせていたところを見て、その年の暮れに種を送って頂いたものです。直ぐに種を地中に蒔きましたが、その翌年春には芽を出さずに、次の年の春にやっと芽を出してくれました。

そこから、ヤマユリ育ての悪戦苦闘のはじまりです。
芽が出て一年目、二年目はなんと小さな一枚葉、3年目にやっと茎らしきものが育ちはじめました。ヤマユリは発芽から開花まで少なくとも5年以上かかると言われる通り
時間が掛かりました。

乾燥に弱いと心配して、プランターに植え替えて、夏場は半日陰の所に置場所を選び育てました。また、水はけのよい土を選び使用しまた。

ここまでなんと7年の月日がかかりました。嬉しいです!本当に嬉しい!そして、種を送って頂いた河野様に感謝します。ありがとうございました。お陰様でこのような綺麗なヤマユリの花が咲きました。この花を来年も咲かせることが出来るように頑張ります。昔村の長老の話では一年一輪と聞いたことがあります。株の年数が経って古いほど多くの花をつけ、大きな鱗茎になっていくことを楽しみに見守りたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする