昨年11月に種蒔きをした「赤花サヤエンドウ」寒い冬を乗り越えて、暖かい春になり元気に育ち可愛い花を付け始めました。
桜が開花する春には風が強く吹きサヤエンドウの苗も風に振り回されないようにネットを両側から張り、守っています。
花がいっぱいついていて、やがて小さな美味しい実をつけてくれます。
これだけの花が一斉に実を付ける時期には食べきれないので、収穫した実をサッと茹でて冷凍庫に保存し、必要な時に青みなどに利用します。
マクロレンズで接写すると、なんとも可愛い花です!
蝶々が羽を広げて飛んでいるみたいです!
ジャガイモの芽が伸びて、先日芽を抜きすべての株の一本立てが終わりました。
この後、様子を見ながら株元に土寄せを順次行います。
雑草も大分伸びて来たので草取りをしたら、ここに追肥をしてさくり付けをします。