goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て

2025年04月21日 | 春野菜

昨年11月に種蒔きをした「赤花サヤエンドウ」寒い冬を乗り越えて、暖かい春になり元気に育ち可愛い花を付け始めました。

桜が開花する春には風が強く吹きサヤエンドウの苗も風に振り回されないようにネットを両側から張り、守っています。

花がいっぱいついていて、やがて小さな美味しい実をつけてくれます。

これだけの花が一斉に実を付ける時期には食べきれないので、収穫した実をサッと茹でて冷凍庫に保存し、必要な時に青みなどに利用します。

マクロレンズで接写すると、なんとも可愛い花です!

蝶々が羽を広げて飛んでいるみたいです!

ジャガイモの芽が伸びて、先日芽を抜きすべての株の一本立てが終わりました。

この後、様子を見ながら株元に土寄せを順次行います。

雑草も大分伸びて来たので草取りをしたら、ここに追肥をしてさくり付けをします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭&芝桜開花

2025年04月05日 | 花便り!

本格的な春の訪れを感じる今日この頃桜満開のニュースを見るたびに、何処かにいきたくなります。

庭の小さな鉢植えの春蘭、お彼岸を過ぎたあたりからひっそり開花しています。雑木林の木漏れ日の落ちる所では普通にある山野草ですが、愛好家たちにかなり人気の山野草です。

うつむき加減に咲く目立たない可憐な花を見ていると子供頃を思い出し郷愁を感じます。村の子供たちはこの花をいっぱい摘んできては(ママゴト遊び)の材料にして楽しんでいたのもでした。

鉢植えにして半日陰の場所に置くと、余り手入れの必要もなく元気に春には花を咲かせてくれます。(この株は故郷美和村の氷之沢)から筍を
掘りに行った時に一緒に貰って来たものです。

芝桜、次郎柿の根元で開花!小さな花を沢山つけて花の絨毯を形成する姿はまさに春爛漫を思わせます。

隣の家との間に咲く「ハナカイドウ」淡紅色の花は桜より存在感はありますが街中や沿道で見かけることは少ないですね!

今まさに満開といったところでしょう!

様々な花を見ていると心が癒されるのは良いことです!「春は眠くなる、猫は鼠を取る事を忘れ〇〇〇」とあの有名な文豪夏目漱石は「草枕」の中で書いています。平和が有難いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする