趣味の野菜作り40年 ☆ 

イチロー選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

グラウンドゴルフ初打ち会

2014年01月22日 | 上組グラウンドゴルフ愛好会


上組グラウンドゴルフ愛好会 平成26年の初打ち会です 前会長の吉田さんの一振りから開始!



むずかしい距離が残りましたが? 慎重に打ちます


副会長のHさん 今年も快調! 球筋が良いですね~


昨年春季大会優勝の Kさん 今年も連続優勝目指して頑張りますか


H.I 会長 初打ち会の準備ご苦労様でした ホールインワン賞の提供で初打ち会が盛り上がります!


エ~ッ 打った球が場外?? 一打ペナルティー ダメだな今日は


快晴の中グラウンドゴルフは楽しいですね!スコアーは気にしないでのんびりいきましょう


初打ち会のあとは 自治会館で新年会 金粉入りの日本酒で乾杯


正副会長も乾杯 今年も宜しく!


にぎり寿司あり、手作りの料理が沢山有って食べきれません 和気あいあい時間の経つのも忘れて団らんは続きます

すっかりいい機嫌 金時火事見舞い!

楽しく、仲良く、元気良く、地域の親睦と健康つくりにグラウンドゴルフ愛好会今年も宜しくお願いします。
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はじめ

2014年01月07日 | 第二農園


早いもので正月も七草をむかえ七草粥を食べて今年一年の無病息災を祈願してから畑仕事の始まりです
昨年11月5日に種を蒔いた 「赤花つるありエンドウ」寒さ除けに切り藁のおふとんを掛けてから
北側の土を寄せ畝を高くしてやりました。これで少しでもきびしい北風を避けれると思います






こちらも同じ赤花つるありエンドウですがタネを蒔く時期が12月に入ってからと遅かったので
不織布を二重に掛けてさらにビニールのトンネルで保温して 約15日程で「カワイイ」ほんとに「カワイイ」
芽が出てきました 先輩に追いつくかどうかはわからないけどもだいじに育ててみます


管理のポイントとしてはツルが伸び始める前に支柱を立て、ネットを張りテープなどで誘引してあげます
この作業は早めに行い春先の強い風に振り回されない様にすることが大事です
又、サヤを次々と収穫にるので、最後まで肥料切れしないように追肥します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年元旦

2014年01月01日 | 自然


新年明けましておめでとうございます 「趣味の野菜作り」今年も宜しくお願い致します
昨年一年間見ていただいてありがとうございました
今年はブログも畑仕事もグラウンドゴルフももう少し頑張る積りです

今朝の畑の小松菜の様子です 霜で葉っぱが凍てついてました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする