趣味の野菜作り40年 ☆ 

イチロー選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

大根と白菜の間引き

2021年10月03日 | 大根の育て方

大根のタネ蒔き後約1週間(9月10日)タネが揃って発芽順調な生育状態です。

9月20日間引きを繰り返し2本立てとなっています。

台風16号が過ぎ去って一安心の今朝大根の間引きを行い最後の一本立てにしました。

 

9月4日種蒔きをした白菜、明日で一月になります!
何度かの間引きを繰り返し同じく今朝一本立てにしました。
ここまで育てば病害虫に負けることはなくひとり立ちしても大丈夫
大きく成長してくれます!

 

間引きした大根の葉を(この辺りではおろぬき大根と呼びますが)
きれいに水洗いをしてから、漬物桶にひと並べして塩を振り
塩漬けにします。重石を乗せて4,5日置くと美味しい間引き大根葉の漬物が出来ます。
1年に一度しか食べられない季節の味は格別なものがあります。

 


白秋の発芽

2016年08月30日 | 大根の育て方

8月24日播種の漬物用大根「白秋」3日目には発芽してたのですが、台風10号(騒ぎの大きい)の風雨を避けようと不織布を取
取らずに我慢、来なかった台風!が去ったと思われる午後早速不織布を取り、のびのびさせます。
もう少し大きくなったら間引きをし、はじめは一ヶ所3本にする。


沢庵大根種蒔き

2016年08月24日 | 大根の育て方


畑は準備は8月上旬、苦土石灰、石灰窒素を畑にバラマキ15センチほどの深さに耕し、その後100センチ幅の畝を作り、
元肥として化成肥料を全層に施してからマルチを掛けて置きました。
沢庵大根「白秋」の種蒔き、台風の後で畑はかなり湿った状態でしたがなんとか頑張って作業終了!



一ヶ所に5~6粒のタネを蒔き、害虫予防にオルトラン顆粒剤をふりかけてから、1センチ程度の覆土をした後、充分に水やりを
しておきます。にわか雨などでたたかれないよう、芽が出るまで不織布をかけておきます。



大根一本立て

2010年10月11日 | 大根の育て方

9月8日に種まき   9月13日発芽
間引き  本葉1枚に育った頃3本に、本葉3~4のころ2本に、
本葉6~7枚の頃1本立ちになるように間引きをする。



追肥  間引きに合わせて、1回目は肥料を株の周りにばらまき、クワなどで軽く土と混ぜながら、
株元へ土を寄せ、風でふり回されないようにする。
2回目、3回目はうねの片側にクワで浅い溝をつくり、そこへ肥料をばらまき、通路の土をやわらげておく。




間引き大根の葉は、水洗いし塩で押し付けにして、1週間くらいで食べられるようになる。
1年に一度間引き大根の塩漬けの味はまた格別です。


おふくろ「大根」

2010年01月14日 | 大根の育て方

昨年9月1日に種まき





左青首大根  右おふくろ大根
体長45~50cm胴回り48cm重さ??Kg

おふくろ大根の特長は強勢で、低温期の肥大よく、耐病性も強くていたって作りやすい。○葉は濃緑で、やや大型。草姿は、初めやや開張性であるが、後半は立性となる。○根部はよく揃い、抽根は根長の約1/3で、寒害を受けにくい。早太り性で、しかもス入りは遅く、肉質が緻密で、中ぶくらタイプでは最も美味で良質。寒さに強くて味は極上の中ぶくら型 "煮大根" 今が旬です。