趣味の野菜作り40年 ☆ 

イチロー選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

越谷花火大会

2023年07月30日 | 花火大会

7月29日(土)4年ぶりの開催になった「越谷花火大会」夏の夜空を彩るこしがやの夏の風物詩を増林の田んぼの畔道から満喫しました。
まず、スターマインの打ち上げから花火大会の幕開けです!

連日の猛暑を忘れ一服の涼を求めて、遠めですが充分に花火の美しさを楽しめました!

打ち上げ場所は、越谷市を流れる元荒川と、葛西用水の中土手、中央市民会館の前です。

直線距離にして約4Kmはあると思いますが、花火の音と光の祭典には見とれます!

赤、青、黄色、紫、七色の光が織りなす夜空の芸術作品に時を忘れて感嘆しきりです!

5,000発の花火も、7時過ぎから打ち上げられて9時一寸前には終了となります。

 

2ヶ所から同時に打ち上げが始まると、花火大会のフェナーレです!

2ヶ所から盛大に打ち上げが続き、有終の美を飾ります!

綺麗です!きれいです!美しいです!

最後に大玉が2発同時に打ち上り、花火大会の終わりです!
花火師さんお疲れ様でした。有り難うございました!来年を心待ちにして居ります!

花火大会の途中、報道のヘリコプターらしきのもが上空を通過していきました。


梅の土用干し&パセリの種蒔き

2023年07月26日 | 梅干し作り

関東地方も梅雨明けとなった、22日朝早くから梅の土用干しを始めます。梅雨明けと言っても今年は梅雨があったんだか、無かったんだか?

7月初めに赤シソを入れてから約20日間カビの発生を見守りながらこの日を向かえ一安心!カビの発生も無くきれいな色に仕上がりました。

例によって脚立を利用した干し台の上にザルを乗せ、土用の強い陽射しの中梅は乾燥と共に殺菌されて、今後何年でも保存の出来るようになります。今日は一日目、昼頃に一度天地返しを行います、

人参を蒔くときに一緒に買ってきたパセリ(パラマウント)の種蒔きをしました。

空になっていた、育苗用ポットに野菜の培養土を入れ種蒔きをして、その上に同じ培養土を使って覆土をします。たっぷりと灌水し発芽までは
水を切らさないように注意し、パセリのしっかりした苗に育て上げます。数多くを必要とする野菜ではないのですが、食卓に欠かせない「あおみ」野菜です。パセリの「スパゲティー」「ジャガイモの小吹芋」他
使い道は様々便利な野菜です。


人参の種まき&山百合の花

2023年07月21日 | 人参の育て方

夏蒔き秋取人参の種を蒔きます。蒔き時は7月上旬~中旬頃が最適!
畑にはあらかじめ苦土石灰、化成肥料を少量すき込み良く耕しておきます。

畑に90㎝~100㎝巾の床を作り、8㎝~10㎝間隔の蒔き溝を板で作ります。そうすることにより密植を避け間引きが楽になります。

ニンジンのタネは極小さいので親指と人差し指でつまみまきむらがない様に丁寧にタネを落していきます。

蒔き終わったら、「ふるい」に「えんぴ」で土を入れ覆土をします。
覆土は5mmくらい、厚くかけると発芽が悪くなります。

乾燥防止の為にもみ殻を土が見えなくなるくらいまでまくと完全です。

もみ殻を掛けて乾燥防止、これで万全ですがどうでしょう?うまく発芽することを願います。

7月21日朝何時もの様にNHKの「ラジオ深夜便」を聞いていたら、今日の誕生日の花は大好きは「山百合」との事です!お誕生日の方おめでとうございます!

ユリの女王と呼ばれるにふさわしい豪華な花!好きなのは花だけでは
なく「ユリ根」もです。子供の頃に秋になると山に出かけてユリ根を掘って来て囲炉裏で焼いて食べました。美味しかった!

山百合が咲くと夏本番!暑い夏をどうやって乗り切るのかな~

 

 

山百合の側でひっそりと咲く「スカシユリ」6枚の花弁が反り返って小さいけれど元気です。

 

人参の畑が乾燥する様なら明日も水をやります。発芽するまでは目が離せません!


グラウンド草取り作業&ルフトハンザドイツ航空レトロカラー機

2023年07月16日 | 上組グラウンドゴルフ愛好会

7月16日(日)朝6時集合で何時もお世話になっれいるグラウンドの清掃作業を行いました!グランドゴルフの練習も昨日15日を最後に夏休み入るので、その前にグランドの除草をと言うことで、猛暑続きのこの時期朝早く作業をやる事には皆さんの総意、作業もはかどり良いことです。

草取り前のグラウンド、大分雑草が目立ちこのままほって置けません!

草取りの終わった所から、除草剤を散布し念には念を入れて作業を行いました!

早朝とは言え今日の暑さは又格別、50分程で小休止をとります!皆さん木陰に集まって下さ~い!

ウワー暑い~もう倒れそう!その前に水!水!冷たい麦茶をどうぞ!
会計さんが用意してくれた、麦茶、菓子パン等で一息入れます!

これは美味しい!心が和む!働いた後の気持ち良さ!その幸せそうな満面の笑みを記念に撮っておきます!

おお良いですね~皆さん顔真っ赤!こんな時に表現する言葉として
「金時火事見舞いの様な顔」とかありますけど、もう一つ「湯で○○」そんなこと言ったら怒られるので止めときます!もう一息ですので後半頑張りましょう!

残りの草取りを頑張り、8時過ぎはにはグラウンド全体きれいになりました!

約2時間「グラウンドゴルフ愛好会」の皆さんが心を一つにして固い地面から一本一本の草を丁寧に抜く作業を頑張ったお陰でこんなにきれいなグラウンドになりました!(早起きは三文の徳)とはこの事ですね!

本日は本当に朝早くからの草取り、誠にお疲れ様でした!ありがとうございました。日中猛暑が予想されていますのでゆっくり休んでくささい。会長より挨拶が有り解散しました!

7月16日午後1時35分、草取りの疲れを癒していると今日も又、ルフトハンザ航空DLH717便、羽田を離陸急いで物干し台に駆け上る、今日はレトロカラー塗装機、越谷に少し近い所柏市寄りを通過それでも何とか撮影に成功、何時もはそのまま掲載していますが今日はあまりにも遠いので、トリミングをして載せます!

お鼻の部分が紺色、そのまま尾翼にかけて一直線に紺のラインが入っているのですが見えないですね!

せめてもう少しこっちに飛んで来て呉れたらな~

次の機会を楽しみに待ちます!行ってらっしゃい!
長いフライトどうぞお楽しみください!


ルフトハンザドイツ航空のジャンボ機&YS11の飛行

2023年07月14日 | 自然

7月14日(金)ルフトハンザドイツ航空のジャンボジェット機、一週間ぶりに越谷に近い所を通過夏雲の下を飛んできます!

あっという間に真横を通り、遠ざかる機体にカメラを向けて必死で追いかけます!

野田市上空にさしかかり、関宿から筑波山へ!

尾翼のオレンジ色のマークが微かに見えます!行ってらっしゃいまた明日!

ジャンボジェット機が最新鋭のデジタル航空機であるとすれば、全てがアナログ純国産旅客機「YS11」に乗って羽田空港から伊豆大島空港を往復したことがあります。座席は通路を挟んで2列、2列の横に4列でした。今から30年も前の事ですが、羽田空港を飛び立つと、窓からの景色で千葉県内房総の辺りを飛行しているのが分かり、約40分程で大島空港に着きました。(下の画像は離陸直後の羽田空港)

大島空港は海の近く断崖絶壁の上にあるような感じで印象に残っています!空港には当日宿泊する宿の方が旗を目印に待ち受けていてくれました。翌日大島島内を観光「波浮の港」三原山、「伊豆の踊子の家記念碑」を見て「YS11」で羽田空港に戻りました。内房の山並みと景色はプロペラ機ならではのゆったりとしたものがあり良いのもでした!


ルフトハンザドイツ航空のジャンボ機通過

2023年07月07日 | 自然

7月6日、午後12時40分過ぎ、ルフトハンザドイツ航空「DLH717」便のジャンボ機、久しぶりに越谷に近い所を通過してくれました!一ヶ月ぶりに機影を見ることが出来嬉しさ最高!
毎日の様に「FR24」で帰り道を監視し越谷に来てくれるか待っているのに、最近は近道をして柏市上空から筑波山に向かう航路に変更されてるみたいで、それだと越谷からは見えなくて何時もガッカリしていたところです。しかし今日は機首方向が間違えなく越谷に来る!
カメラを持って物干し台に駆け上がり待ちます!来た!来た!来る!
来る!しかも、昨夜の雨上がりの澄んだ空をグングンと近くに向ってきます!

4発のエンジンを付けたジャンボ機誠にカッコイイ!!
日本国内で今は見られないジャンボ機、初めて乗った時に
窓際3列、中央4列、窓際3列の横10人座れる座席を見た時には
本当に驚いたものです!

どんどん近くにくる機影の撮影に夢中、一寸の隙にカメラから逃すと被写体の動きが早く見付けるのに大変なのです。

間も無く一番近い所を通過する!

地図上で、吉川市上空から野田市にと向かう辺りが最接近と思われます!

今、最接近翼の真横になりました!

夏雲を背景に飛ぶ美しいジャンボ機!高度約3600mくらいです。

雲に見え隠れしながら、筑波山上空を目指しそこから大きく右に旋回千葉県銚子へと向かいます。

七夕の前日、やっぱり良いことありました!

左の屋根に隠れてしまう!行ってらっしゃい!フランクフルト国際空港まで9,000キロ以上の長い、長い道のり楽しい空の旅をどうぞお楽しみください!

急いで、下に降りて「FR24」を見てみたら越谷に近い所を通過後、筑波山上空に行ってました!

明けて、7月7日午前零時30分過ぎ、飛行12時間後のルフトハンザ機の位置を確認するとグリーンランドを通過後、デンマークの上を飛行フランクフルト国際空港まで後、928kの位置にいました!
乗客の方はもちろん、パイロット及び客室乗務員の皆様大変お疲れ様でしたもう少しで到着です!


アガパンサス開花

2023年07月04日 | 花便り!

7月3日誕生日の花南アフリカ原産「アガパンサス」、お誕生日の方
おめでとうございます!淡い紫色で庭を優しく飾ってくれています!

南アフリカ原産とあって丈夫な花、なんの手入れもせずに植えっぱなしなのに季節に成ると花を咲かせます。

二週間ほど前から咲き始め、大分しおれているものが目立ちます!

和名は「ムラサキクンシラン」ユリ科だそうです。

さて、こちら次郎柿の現在!2本の木に10個ぐらい実が着いたのですが
1本の木は全部落下、残ったこの木に最後の一つが現在成長中です!
秋まで残ってくれるかハラハラしながら見守ります!