goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

羽根沢温泉・共同浴湯

2014-10-28 | 山形の温泉

「松葉荘」の近くには同じ源泉の「共同浴湯」がある
見学してみた。








今回は「松葉荘」の湯に何回も入れたので この共同湯には入らなかった。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは熱かった! (デビャ)
2014-10-28 21:53:21
羽根沢に行かれたのですね。羽根沢のにゅるにゅるはどうでしたか?わたしは、「加登屋」とここ共同浴場しか入っていませんが,共同浴場は45度近くあり,湯船も深くそしてツルツルで,ちょちおぼれかけました。(完全に熱湯風呂に落ちるダチョウ倶楽部状態に・・・)

松葉荘のお風呂はとても良い雰囲気ですね。
女湯はいろんなブログで見たことがありましたが,男湯は初めて見ました。良い雰囲気です~。泊まってみたい素朴な宿ですね。

うらやますぃーです。
返信する
男湯は (hitareri)
2014-10-28 22:59:10
男湯は、女湯より広い(浴槽も洗い場も)なのに
なぜか?狭い女湯のほうが入っていて落ち着くってどういうこと?状態です。
共同湯に入りすぎると?狭いほうが落ち着く??
返信する
祝 日本一! (デビャ)
2014-10-30 22:20:30
最後なんかすっきりしませんでしたが,
ホークス優勝おめでとうございます。

こんばんは美酒に酔いしれてくださいまし。
返信する
ありがとうございます。 (hitareri)
2014-10-30 23:58:00
確かに最後は「え~!!どうやって勝てたの?」状態でした。サファテ投手がファボールを連発していたので・・本当にヒヤヒヤでした。
サファテはこのところ調子が悪いから他の投手を抑えにしてもいいのに、やはり最後までワンパターンな采配でした。なんとか勝てて秋山監督は有終の美を飾れたけど・・6年間いつもいつも同じ采配でした。
とりあえず、やっと終わりました。
デビャさん早速にメールありがとうございました。

来年の工藤監督に期待します。
ワクワクドキドキの野球を日日みたい!!
若手をどんどん固定せず使ってほしい!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。