浜坂温泉「魚と屋」に初めて泊まった。
この場所には30年位昔は「海浜ホテル」という宿が建っていた。
子どもが小さい頃「海浜ホテル」は、夏になるとほぼ毎年泊る宿だった。
私はこの宿の窓から見える浜坂漁港の景色が大好きだった。
泊まった翌日は、早朝に漁港を歩いて潮風に吹かれ、海辺の景色を満喫したものだ!
その後、子どもが大きくなり、いつしか泊まることがなくなった「海浜ホテル」
その間に「御宿・雅松亭」という宿が同じ場所に、新たに宿を建て替えて経営していた。
更にその後、その建物をそのまま「マルワ渡辺水産」が買い取って「魚と屋」となり、現在に至る。
最近わかった事だが「浜坂温泉・魚と屋」は、浜坂温泉でいつも我々が利用している渡辺水産レストランと経営が全く一緒で、魚料理自慢の温泉宿らしい。
そんなで、今回は「浜坂漁港が真ん前に見える懐かしい場所にある「魚と屋」に一度は泊まってみよう!」となった。
「魚と屋」の外観

玄関・フロント



泊まった部屋



部屋のトイレはウォシュレットだった。 嬉しい~
「魚と屋」の泊まった部屋からは、すぐ前に浜坂漁港が見下ろせた。


懐かしい景色だった。
お風呂は「お姫」と「お殿」に分かれていて入れ替わりなし

内湯(お姫)

露天風呂(お姫)

露天には小さい庭がある

脱衣所

浜坂温泉は、塩化物泉の泉質でポカポカと湯上りに体が温かい!!

寝る前に入る場合は、湯上りにシャワーで塩化物成分を体から落として寝ることをお勧めする・・
夜寝ていて非常に暑くなる可能性がある・・
期待の夕食は・・さすが渡辺水産系列の宿とあって・・
魚づくしで、久々に大量のお刺身を食した。
この煮魚も美味しい。たっぷりありお腹いっぱいになる。

鯛のカルパッチョは美味しく大皿にたっぷり~何もかも豪快で我が家向き(見かけの美しさより味と量を重視)

それにしても、この船盛りは二人で一つで十分だった。

今回は「料理長お任せプラン」なのだが、加えて一人に一つずつ舩盛りを付けたため、お刺身だけでお腹一杯になるありえない事態陥った我が家(欲の突っ張りも、ほどほどに~)
天ぷらは超熱々で、魚系が多く(バトウのフライ)が超ホクホクで美味しかった!!

お刺身や魚料理だけでお腹がいっぱいになり、この後出る予定のご飯や漬物が入らない事態になり、ご飯はお断りして・・
デザートだけは、いただくことにした。
しかし、この場ではとても食べられないほどの満腹状態・・・
お盆に載せて部屋に持ち帰えりいただくことになった。

はあ~満腹、満腹!!
朝食は・・
しっかりご飯を頂きましたよ!!(夕食の分まで??)
ご飯のお替りは自由・・


朝から「魚の鍋」に「お刺身」もついて、さすが浜坂温泉!!
この場所には30年位昔は「海浜ホテル」という宿が建っていた。
子どもが小さい頃「海浜ホテル」は、夏になるとほぼ毎年泊る宿だった。
私はこの宿の窓から見える浜坂漁港の景色が大好きだった。
泊まった翌日は、早朝に漁港を歩いて潮風に吹かれ、海辺の景色を満喫したものだ!
その後、子どもが大きくなり、いつしか泊まることがなくなった「海浜ホテル」
その間に「御宿・雅松亭」という宿が同じ場所に、新たに宿を建て替えて経営していた。
更にその後、その建物をそのまま「マルワ渡辺水産」が買い取って「魚と屋」となり、現在に至る。
最近わかった事だが「浜坂温泉・魚と屋」は、浜坂温泉でいつも我々が利用している渡辺水産レストランと経営が全く一緒で、魚料理自慢の温泉宿らしい。
そんなで、今回は「浜坂漁港が真ん前に見える懐かしい場所にある「魚と屋」に一度は泊まってみよう!」となった。
「魚と屋」の外観

玄関・フロント



泊まった部屋



部屋のトイレはウォシュレットだった。 嬉しい~
「魚と屋」の泊まった部屋からは、すぐ前に浜坂漁港が見下ろせた。


懐かしい景色だった。
お風呂は「お姫」と「お殿」に分かれていて入れ替わりなし

内湯(お姫)

露天風呂(お姫)

露天には小さい庭がある

脱衣所

浜坂温泉は、塩化物泉の泉質でポカポカと湯上りに体が温かい!!

寝る前に入る場合は、湯上りにシャワーで塩化物成分を体から落として寝ることをお勧めする・・
夜寝ていて非常に暑くなる可能性がある・・
期待の夕食は・・さすが渡辺水産系列の宿とあって・・
魚づくしで、久々に大量のお刺身を食した。

この煮魚も美味しい。たっぷりありお腹いっぱいになる。

鯛のカルパッチョは美味しく大皿にたっぷり~何もかも豪快で我が家向き(見かけの美しさより味と量を重視)

それにしても、この船盛りは二人で一つで十分だった。

今回は「料理長お任せプラン」なのだが、加えて一人に一つずつ舩盛りを付けたため、お刺身だけでお腹一杯になるありえない事態陥った我が家(欲の突っ張りも、ほどほどに~)
天ぷらは超熱々で、魚系が多く(バトウのフライ)が超ホクホクで美味しかった!!

お刺身や魚料理だけでお腹がいっぱいになり、この後出る予定のご飯や漬物が入らない事態になり、ご飯はお断りして・・
デザートだけは、いただくことにした。
しかし、この場ではとても食べられないほどの満腹状態・・・
お盆に載せて部屋に持ち帰えりいただくことになった。

はあ~満腹、満腹!!
朝食は・・
しっかりご飯を頂きましたよ!!(夕食の分まで??)
ご飯のお替りは自由・・


朝から「魚の鍋」に「お刺身」もついて、さすが浜坂温泉!!
事はありません、山陰にも沢山の素晴らしい
温泉がありますね 交通が便利になりますと
多く人たちが行かれるのですが・・
「魚と屋」・・お刺身も天麩羅も・・美味しそうですね
久しぶりの温泉三昧・・楽しかったでしょう
浜坂~佐津に新たに直通・道路ができたので山陰道からのアクセスがよくなりました。
また、機会があれば浜坂温泉にいってみてください。
★運転にお疲れの時は「魚と屋」に一泊二食・・
★運転にお疲れでないときは、我々がいつも泊まっている「保養荘」に(朝食付き)で泊まり、夕食は渡辺水産レストラン「荒波」での外食をお勧めします。