goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

荒牧バラ公園     (兵庫県伊丹市)

2015-05-21 06:08:07 | お花 ・野菜

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ     2つのランキングに参加しています応援ポチお願いします
にほんブログ村

 

        

       急に暑くなりきっとバラは咲き切っているだろうな・・・17日の日曜日の11時頃でした。

       JR伊丹駅で降りてバスで20分くらい?

        薔薇もすごかったのですがすごい人でした。

        この赤い薔薇 ラブはかなり植えられていました。

        奥に立つ赤の平和のモニュメント何かバラ園の色には合わないな・・・

                      もう10年以上前に来たことがありました。

                     伊丹にある荒牧バラ公園は世界のバラ250種1万本展示される南欧風の公園です。

 

       

        すっきりと写す… 人を入れないことは諦めました。

         

        

                                                                                           

                                                    

        今年気になったのはこの系統のバラが多かったのです、まるで造花のような感じ。

        花は満開!!でも私にとっては満開はちょっと悲しい。

       

                                       

        よく見かける白の蔓バラだけれどすっきりしていて好きです

 

       

                                                              

 

                             これは普通に植えてもたっぷり咲くようです。                 

                                                    

               

                          

        人の名前を取ったもののようですがすごく日本的ですよね

                                             

                            

                                              

          こんなにある名前はどの様にして付けるのかしら?

 

       

                                                

       名札がボケボケなのは望遠レンズの為でした・・・  

       ちょっとしっとりとした色で楽しんでくださいね。  

                                                                                                               にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ        コメント・投票ありがとうございます
 にほんブログ村 


  葉桜の頃の有馬川あたり

2015-05-20 05:16:52 | 私たちのまち

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ    2つのランキングに参加しています応援お願いします
にほんブログ村 

 

         

          よく出てくる有馬川の橋でも好きなものです。

          緑道の桜はもう見事な葉桜になっていました。

                 

                                            「葉桜や コーヒー 少し薄く入れ」

         

                  俳句仲間だった人が作られたさもない句ですがこの時期になると思いだされます。

 

         

           バス停前にある古民家のお宅の柿の葉もつややかになって・・・・

 

 

         

          古い桜の木の下を散歩する人の姿が見えます。

      

         

           よく出てくるエクステリアのお店の前に咲いていた黄色い薔薇が見事。

 

        

         白のミニ薔薇?バイカウツギ?も清楚でいいわね。

 

         

          ピエールに似ているけれど違うようです。

 

         

          少し緑を味わってバス停へ行く橋を渡りました。

          素晴らしい緑の頃を楽しむのもまたいいものです。

 

      

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ        コメント・投票感謝です
にほんブログ村 


きつね塚古墳  (古墳公園)   古墳時代後期

2015-05-19 05:12:12 | お出かけ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ      2つのランキングに参加しています応援よろしくお願いします
にほんブログ村 

 

         

         実はこのきつね塚古墳の方があとで行ったのですが此方の方を先に掲載します。

         これは海岸沿いに築造された単独古墳です。

         そしてこの古墳は公園として周りに建てられたマンションの公園になっていました。

                  神戸市にもいくつかこうした古墳があります。 ちょっと面白い物をまた紹介しますね。

          名前の由来を知りたかったのですがまたあとで頑張って調べておきますね。

             

         

          JR朝霧駅から徒歩10分

 

         

        

         

          海に向かって開いている横穴式石室は盗掘によって大部分の石が持ち去られています。

 

         

          

         

           降りてきた階段はここからです。

      

          

           この上からの写真は神戸市の埋蔵文化センターのホームページよりお借りしました。

           このきつね塚古墳は公園として整備されています

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ  
にほんブログ村 


インフィオラータ神戸  もとまち

2015-05-18 04:58:17 | 町並み散歩

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ     2つのランキングに参加しています応援お願いします
にほんブログ村

         

          このインフィオラータの行事は4月の終わりのことでした。

          PCに写真をいただいたので知人のIさんの許可を得て掲載させていただきました。

                   阪神淡路大震災の復興を願って1997年に始まり今年で19回目。

          球根に栄養を与えるために摘んだ花びらを使って作られています。

 

           

           子供たちが喜びそうな絵ですね~♪

 

          

           この時はまだ初日だと思います。花びらがつやつやしていますもの。

 

          

 

            

                      チユーリップの花びらに霧吹きで水分を補給して萎れない様にしていたのを見ました。

              この作業はほとんどボランティアの人たちの手によるものです。

 

         

         実は先日元町から三宮に帰る時に教えて貰った地下鉄海岸線の駅(みなと元町)に入る入口です。

         この壁面しかないのです。

          ここからあの花時計前まではすぐなのです。

 にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ     コメント・投票ありがとうございます
にほんブログ村 


 そうちゃんの記録   (4歳と8ヶ月)

2015-05-17 05:49:23 | そうちゃん こうちゃん

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ     2つのランキングに参賀しています、応援よろしくお願いします
にほんブログ村 

 

       

         4月そうちゃんは1年上のクラスになりました。

         思い出の1年を先生が写真を撮り素敵なアルバムにしてくださいました。

         そうちゃんは画家になるのかな?

 

       

         保育園に移動動物園がやって来ました。

         人参を持って行っていたね。

        

          保育園で栽培している玉ねぎを取りに行ったときの写真です。

          この玉ねぎは給食に使われたそうです。

 

        

         このような工作もありました。

 

        

         土曜日にママがお仕事の日はば~ばと遊ぶのです。

         庭でおもちゃで遊んだり自転車に乗ったり・・・・

 

        

         この日はお団子を作りました。

         美味しかったようでまた作ろうねとぃっていました。

         今度はゼリーを作ろうかな?

      

   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ    コメント・投票感謝しています
にほんブログ村