goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

有馬温泉の鼓ヶ滝

2015-08-09 05:53:59 | 有馬温泉あたり

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ 
にほんブログ村                            マリオとみーみにポチお願いします
                                 人気ブログランキングへ        2つのランキングに参加しています

 

       

       瑞宝寺に行ったときには行くのはやめましたがちょうどいいバスがあったので有馬温泉に

       行ってきました。というほどのことも無くバスで15分くらいです。

       バスのターミナルから歩き出すと鴻朧館の建物が見えました。

 

       

        御所の坊の系列で御所別墅(ごしょべっしょ)といいまるで隠れ宿のような感じですね。

 

       

       ここは個人のものかしら?

 

       

        これはありがたかったです。  しばらく行かなかったので忘れてしまいそうでした。

 

 

       

        ロープウエーが見えました。

       

        ということで鼓のような音はしないのです。

       

        この辺りは、せせらぎがあったりして公園になっていました

       

       この滝は2段になっています。

 

       

        鼓ヶ滝は思った割に水量がありました。

        いつも思うのですがこの上はどうなっているのだろうか。

        この水は神戸市の水道水になるのでこの中には入れません。

        今日は家族連れの人や、かの国のカップルの人やら大勢でした。

        暑い暑いと言っていたのにここはとても涼しいですよ。観光の人はここまではあまり来ないのです。

 

        

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ 
 にほんブログ村                                マリオとみーみにポチお願いします
                               人気ブログランキングへ               2つのランキングに参加しています


涼しさを求めて  (有馬温泉・瑞宝寺公園)

2015-08-01 05:51:41 | 有馬温泉あたり

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                     マリオとみーみにポチお願いします

                      2つのランキングに参加しています

      

       ここは有馬温泉のかなり奥にある瑞宝寺公園です。

       山門はありますが現在はお寺があるわけではないのです。

 

      

       ということで青紅葉を眺めにやって来ました。

 

      
       紅葉のモミジはそれはそれなりに良いのですがこの青紅葉はまた大好きなのです。

 

      

       この季節観光客もここまではやって来ません。

       茶店も紅葉の時期にしか開かないのです。

 

      

       秀吉がこよなく愛した有馬の湯ですがこの石の碁盤も「ひぐらしのの庭」といわれるほど

       この地を愛してやまなかったのです。

      

       山門を入ってから少し歩くと十三重の塔がありました。

       つちやさん碑ではなかったですね、ありがとうございました。

 

      

      下から眺めると休憩所になっている建物が見られます。

      

      この辺りでは7月というのに紅葉の様になっているモミジがあるのです

 

      

       紅葉が少し早い感じなのかこういう種類なのか・・・

       ただ毎年より赤くなっている本数が多いようです。

 

      

       毎年11月の3,4日くらいに行われますが今年の紅葉が早いような気がして

       青紅葉を楽しみに来たのに驚きでした。

       此処から鼓ヶ滝に行けると思ったのですが、一人だったので妙なところに入り込み

       気持ち悪かったです。

       また別の日に滝には行くことにします。


 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村                      マリオとみーみにポチお願いします
            人気ブログランキングへ      2つのランキングに参加しています



  初夏の有馬散策

2015-05-30 05:46:34 | 有馬温泉あたり

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ     2つのランキングに参加しています、応援よろしくお願いします
にほんブログ村 

 

       

           本当のところいつものAの家行きのバスがなかったので丁度来た有馬温泉行きのバスに

           乗ってきたということなのです。

           ですから今日はいつものところでなくねがい坂の方に行こうと思います。

           ときどき入る「茶房 チックタク」

 

      

              外はこんなに洋風なのに中はちょっとアンテークな感じなのです。

 

                 

                    入口に ヤマボウシの花が咲いていました。   

 

       

           此方がねがい坂、ここもきつい階段になっています。  あ~あ・・・

 

       

           登り切った正面に温泉寺があります。

 

       

                                           

           いつもはご本尊は撮ったことはないのですがあまりにあわてていたのでブレブレです。

 

       

          その奥に極楽寺があります。

 

       

                                               

           青モミジの瑞宝寺の写真を撮ろうかと思ったのですが今日は  歩くのが辛くて此処にしました。

           また出直して行くことにします。

       

           でもここも薄暗く階段はきつかったですね。

 

 

       

           此処は湯泉神社で来たのは1月2日の時 入り初め式の時だけです。

 

       

           気は心のもみじのプロペラです。

 

       

                  今年は花の咲くのが早いからこの日に花が残っているだろうか。

          此処の区域は寺社が多くこの念仏寺は秀吉の妻ねねの別邸とか言われていて古い木に沙羅の花が

          咲くのです。

          その落ちた花もまた趣があります。

          落ち着いてまた青モミジを撮りに行きます・・・・

 

                       昨日はルーシーにお祝いの言葉ありがとうごさいました。

           精一杯大事に楽しく暮らしたいと思っています。

          

 にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ    コメント・投票ありがとうございます
にほんブログ村 


有馬ぶらり歩き   その2

2015-03-05 06:06:12 | 有馬温泉あたり

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

  
人気ブログランキングへ

              

               神戸のケミカルシューズは有名ですがここの靴屋さんもかなり新しいけれど

      お客さんはよく入っています。

     

      そこの横のお宅の玄関のところにニャンコがつながれていました。

      名前はルフィー君だそうですよ

     

     にゃんこがかなりいるようです。

     

      有馬温泉はかなり寒いので梅の花は無理ですがちょっといってみました。

     

      神社は奥のほうですが

     

      春に向けてあちこち工事中のようでした。

     

      一瞬にしてこんな風です。

      源泉はまだたくさんあります。

     

     ちょこっと実はバスを待つ1時間弱の間に歩いてきました。

     写真の奥は善福寺の枝垂れ桜の木です。狭いですが見事な糸桜の花が咲き毎年掲載しています。

     昨日のコメントでありましたがホテルや旅館のほうには普段行かないので有名な御所の坊、

     有馬グランドホテル、中之坊瑞苑、兵衛向陽閣あたりでしょうか。

 

    

     バスセンターの前の三ツ森で温泉まんじゅうを買いましたよ~♪

     体がほっこり暖かくなりました。次は金の湯でも入ったことを記事にしましょう・・・

     あまりに近いので観光地とは思えなくなっているのでしょうね。

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
  にほんブログ村      マリオのお鼻にポチしてくださいね

         みーみにもよろしくね
人気ブログランキングへ    コメント・投票ありがとうございました。


有馬ぶらり歩き その1

2015-03-04 06:07:51 | 有馬温泉あたり

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
   にほんブログ村      マリオのお鼻にポチしてくださいね

  
  人気ブログランキングへ    みーみにもお願いします  

 

        

      久しぶりに有馬温泉にやって来ました 、ちょっとみぞれになってきましたがこの日は

      月曜日の朝10時頃なのに 何やら観光客がいっぱいでした。 

       温泉まんじゅうの暖かい湯気が・・・・

     

      湯元坂を歩いてみようと大黒屋さんの前を歩き

     

      三つ森饅頭屋さんをちらりと見て

     

      帰りに天神社の天神泉源に寄ろう~

 

      

     結構好きな招き屋さんは朝からお客さんが・・・

 

     

      大きな招き猫さんがいて

 

     

      この子はお店の中にいた招き猫さんではないのかしら?

      横につながれていました。

 

     

      これはというと↓の説明でお願いします

     

     いつもは時々湯気を上げているのですが今日は工事をしていて見られませんでした。

     いろんないわれのある源泉です。

     いろいろご案内したいところはあるのですが今日はここまで。

 

  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
  にほんブログ村   マリオのお鼻にポチしてくださいね

   
  人気ブログランキングへ     みーみにもお願いします