goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

有馬温泉瑞宝寺大茶会

2018-11-08 00:00:43 | 有馬温泉あたり

          

           やはりカメラはかなり悪いようです。

           これは去年の大茶会の様子です。

 

          

           今年の11月3日の紅葉は「まだ半ぶん青い」でした。

           去年は最高に紅葉は良かったのですが・・・・

 

          

           今日はもうお茶会は終わりのようです。もみじ茶会はこの後まだ1週間くらいあると思います。

           上のもみじ茶屋のあたりからですがよくないです。

          

          

            ちょうど幕を張ったあたりだけ紅葉していました。

            温泉からは25分くらい歩くので観光客の方はあまり来ません。

 

          

           ここは綺麗に色づいていました~

 

          

            野点傘の赤がとても映えていました。  

            残念ですが今年は紅葉はまだ早過ぎました。

            もう1回来るのもなんですので神戸の森林植物園に行ってきます。
    

 

                       

                              ルーちゃんとみーみにポチお願します

 

 

 


祝日の有馬温泉

2018-11-07 00:01:34 | 有馬温泉あたり

          

           瑞宝寺の有馬茶会が3日までだったので去年は紅葉が丁度良かったので行ってきました。

           何とも混み合っていて凄い観光客の人でした。

 

          

           もう写真は無理です~

 

 

          

          やはりねえ・・・ こんな風にぼけてしまうのです。

          

            私の好きなニャンコのお店

          

            どうですか~~

          

           ちょっと咲きだした小菊の花などいかがですか

          

           お天気も良く紅葉は上手くいきそうです。

          

          瑞宝寺公園の手前で大きな銀杏の木がほど良く紅葉してました。

            これはいけると思って楽しみにあるきました。

 

                          

                           ルーシーとみーみにポチお願します

 


有馬温泉秋景色   ②

2018-09-17 00:04:50 | 有馬温泉あたり

 

    

          

           有馬と言えば金の湯ですものね~

          最近は入った事がないのです。

 

         

          この日の目的は有馬山椒を買いに来ました。

         

          

          山椒だけを濃い色で炊いたのと白く柔らかに炊いたのと2種類買いました。

 

          

          毎回思うのですが、いろんな種類のがあるのですね~

          

          

          同じ川上商店ですが新しくもう1軒できました。

 

          

          ちょっとおだしの見本を飲ませて頂いて写真を撮らせてもらいました。

 

          

           やはり元のお店で買いました。

          

          

           あとは靴屋さんが流行っていたのですよ。

           

          

           川上商店の宣伝です(笑)

          

            路地を見るとコムラサキに色が付いていました。

            秋は早めにやってきましたね。

 

           

 

             ルーちゃんとみーみにポチお願します

 

 


秋の有馬温泉  ①

2018-09-16 00:04:34 | 有馬温泉あたり


          

            バス待ちがいやで有馬行きのバスに乗りました。15分で着きます。

            まだ早い9時台の温泉街は静かでした。  炭酸せんべいのお店は暖かい灯りでした。

            まず小さな箱を買いました

          

          中はこんな感じです

          

          必ず何かおせんべいを買ってしまうのです。

          

          毎年このお宅はジュズサンゴを咲かせています

 

          

           この小さな坂が湯本坂といいます。お土産物屋さんで賑わいます。

 

          

           2年くらい前に火事で焼けてしまった有馬筆のお店はもう綺麗になっていました。

          

          新しいお店が出来たりで今は活気がある時期でしょうね。

          

             図書館でお世話になっているはがき絵の先生の絵です~

           そうそう、ロープウエーまで行く周遊バスが新しく出来ていました

            ちょっと来ない間に変わっています。
                               

    

            

 

             ルーちゃんとみーみにポチお願します

 

 


川床にそうちゃんがついてきて・・・

2018-08-10 00:06:20 | 有馬温泉あたり

 

       

         バスの時間が変わっていて乗り遅れました~

        そうちゃんがついてきたのです・・・えっ・・・

        7時近くなると丸山もこんな感じです。

   

       

        あらら・・・コープさんもこんなに灯りがついている。

 

       

        お菓子屋さんの後に出来た「だしと麺」のラーメン屋さん

 

       

         バス停前のジョイフルです。

         ここから車で送ってもらったという訳です。

       

        そうちゃんです!  一番目に射的!?ですって・・・

        500円でした。

       

        次はスーパーボールで好きなのを貰ったようです。

        腕の光ってるのは射的のおまけです。

        そして最後は何か食べるでもなくかき氷(いちご味)でしたフー・・・

 

       もう今日は諦めました、またバスがないのでママに電話して迎えに来てもらいました。

        やれやれでした。

 

        

            ルーシーとみーみにポチお願いします