
秋晴れの好天?に恵まれた昨日の日曜日。
隣の部所の取引先との野球&バーベQ大会に駆り出された。
春以来2回目。早朝に大阪をマイクロバスで出発。一路滋賀県へ。
そもそも野球の試合に出るつもりは毛頭ない。
バーベQ目当てに二つ返事で駆り出されることを承知した。
なので、往路のバス車内から缶ビールを飲む。休日の朝飲みはサイコーだ!
だが、そうは言っても万が一に備えるのがサラリーマンと言うもの。
まずは格好から。千葉ロッテマリーンズのレプリカユニフォーム着用。
密かに出番を待ったけれど・・・。結局ベンチを温め続けただけだった(^^
隣の部所の取引先との野球&バーベQ大会に駆り出された。
春以来2回目。早朝に大阪をマイクロバスで出発。一路滋賀県へ。
そもそも野球の試合に出るつもりは毛頭ない。
バーベQ目当てに二つ返事で駆り出されることを承知した。
なので、往路のバス車内から缶ビールを飲む。休日の朝飲みはサイコーだ!
だが、そうは言っても万が一に備えるのがサラリーマンと言うもの。
まずは格好から。千葉ロッテマリーンズのレプリカユニフォーム着用。
密かに出番を待ったけれど・・・。結局ベンチを温め続けただけだった(^^
10月25日 木曜日。
この日は出張。
お昼に訪れたのはこちら。

《万葉の里 高岡》
富山県高岡市内を通る国道8号線沿いにある道の駅。
こちらのフードコートでランチタイム(^^
まずは店頭でメニューチェック。

かなり豊富なメニュー群。
さて、何を選択しようかと暫し迷った末、

『元祖 高岡ブラックラーメン』(800円)
ブラックラーメンって富山と思ってたけど、
地元じゃ高岡もブラックラーメンなんだなあ(^^
じゃぁって事で券売機のボタンをポチっとな。


確かにブラックな黒いスープ。
これは醤油辛そうだなとすすってみると、あら不思議だ!
アッサリとしていて心地よい(^^
麺はやや細めん。
柔らかすぎず、硬すぎず。
ゆで具合がちょうど良い。
特筆すべきは、チャーシューが美味かった。
トロっとしたところと、歯触り良いところとが同居している。
おっ!大当たり。
道の駅のフードコートのラーメンとしては、
正直コスパがいいとは思えない・・・
でも、それなりにご当地感を得られたのだから良しとしよう(^^
なんだか富山には、いろんな色のラーメンがあるみたい。

今度訪れるとしたら、何色を食べようか・・・
ごっそーさんでした(^^
これも一応スポーツの秋(^^

にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ
ブラックだけではなかったんですねぇ^^;
当地からすると、北陸は縁の薄い地(富山、福井は1回だけ、石川は数回だけ行きました。)ではありますが、是非とも現地で食してみたい思いに駆られました。
何年前でしたか、3月に金沢に行ったときに突然の雪に見舞われまして、小松行の飛行機が富山行に変更になっても構わなければ乗ってください、なんてことがありました。
幸い、小松に降りられましたが、北陸というとどうしても雪が頭から離れません。
富山ブラックラーメンが有名ですが、
周辺都市にもカラーラーメンがあるんですね。
今度訪れた際には、他のカラーを食べてみようかと・・・
これからの北陸地方は愚図ついた空模様が多いみたいですね。
月に数度訪れる地なので、お天気情報入手は必須です
( ^∀^)