週始まりの本日は在宅勤務。
朝起きると陽射しあってなかなか良い天気。
思い立って敷布団を干してみる。
昔みたいにベランダの手すりから外壁に干すわけにいかない。
出幅1メートル足らずの狭いスペースで、
何とかかんとか竿に引っ掛けた。
昼まで干してに取り込んだ。
今夜はふっくら膨らんだ布団でいい夢見よう(^_^)

富山の取引先さんと電話で話した。
「ちょっと、まずい事になってきましたね」
って、不安げに話す。
コロナ感染拡大のことを言っている。
数日前、過去最多の感染者を確認した富山県。
少し前までは、
「うちの会社は来県・来社してもらってもいいですよ」
って言っていた。
そうは言われてもこのご時世、訪ねる訳にはいかないコチラ。
もちろん訪ねてはいない。
今日、
「しばらくはお越しになるのを控えてください」
と話された。
当たり前だのクラッカー( ̄∇ ̄)
不要不急のビジネスはまだまだ自粛だ・・・
この日は隣駅のヤマダ電機へ掃除機を買いに行く。
引っ越してくる際の荷物には含めていなかった。
一応、大阪のヤマダ電機でも物色はしてみたのだけれど、
ハートに突き刺さる機種と出会えなかった。
なので、持たずに来たのだけれど・・・
やっぱ不便なので、
購入を決意したなり( ̄∇ ̄)
それはさておき。
お昼は最寄駅に隣接の商業施設地下一階で調達。
謂わゆるB1グルメで・・・( ´∀`)
蒸し暑い中一駅往復したのだから、
ちょっと奮発してトンカツ弁当でも買って帰ろうと思っていたら・・・

『生かつおのお刺身』
が、目についたので躊躇なく購入。
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」
なかなか大阪では「生」のカツオは見かけないから・・・( ´∀`)
とは言え、
この大きさを一人で一度に食べきることが出来るほど若くない。
無理をせずに昼夜兼用として食べることに。

冷凍のミックスベジタブルと合わせて。
さっ、

待望の「生初鰹」のお出まし。
しっかり歯応えのあるしまった身は、
サッパリとしていてメチャ美味い!
背の方を選択したので余計にサッパリしてるのだろうけれど。
生姜を溶いた醤油で更にサッパリといただく。
初鰹はニンニクより生姜だな( ´∀`)
そんな美味いカツオに合わせた、

冷凍のミックスベジタブル。
家内は好かんと言うけれど、
単身赴任にはなかなか便利。
なんにでも合わせて食べられるからね(^_^)
まぁ、
久しぶりに食べる生かつおなんだから、

やっぱり昼飲みは外せない・・・
ごっそーさんでした(^ ^)
血液サラサラ、プリン体気にしない