何時もの行きつけのお店で、何時ものK参事と何時もの一杯飲み。
大将とママの人柄と、美味しいおばんざいに惹かれて通い続けてる。
ふと前に目をやると、この時期らしいクリスマスの置物が・・・
最近はクリスマスよりハロウィンの方が賑やかしくなったような。
年齢のせいもあるだろうけれど、年々盛り上がりに欠けてきたよう。
目の前の置物で、改めてクリスマスを感じた次第だから。
クリスマスソングと言えば、ワムのラストクリスマス。
いや、山下達郎、ユーミン、広瀬香美に稲垣潤一か?
辛島美登里のサイレント・イブもいいな。私はそんな世代だ( ´ ▽ ` )
大将とママの人柄と、美味しいおばんざいに惹かれて通い続けてる。
ふと前に目をやると、この時期らしいクリスマスの置物が・・・
最近はクリスマスよりハロウィンの方が賑やかしくなったような。
年齢のせいもあるだろうけれど、年々盛り上がりに欠けてきたよう。
目の前の置物で、改めてクリスマスを感じた次第だから。
クリスマスソングと言えば、ワムのラストクリスマス。
いや、山下達郎、ユーミン、広瀬香美に稲垣潤一か?
辛島美登里のサイレント・イブもいいな。私はそんな世代だ( ´ ▽ ` )
12月9日 日曜日。
この日から年末の大掃除をスタートさせた我家。
家内があちらこちらと掃除をしている最中、
お昼ご飯の買い出しに行ってきた。

《HottoMotto》
5月の連休明け以来の利用。
実は家の近所に「ほっかほっか亭」もオープンした。
自宅からの距離は同じくらい。
どちらを利用しようかと考えた末、やつぱりこちらを利用した(^^ゞ
で、この日チョイスしたお弁当は、

『のり弁当』(300円)
夫婦二人して王道のお弁当を選択。
ほどよい分量で、掃除の合間のお昼ご飯に最適。
300円と言うコスパの良さも魅力的(^^
その王道のり弁当。

ビューティーな見た目(^^
白身魚フライにちくわの天ぷら、きんぴらごぼうとお漬物。
綺麗に載っかった姿に食欲がわいてくる(^^

サクサクした衣の食感にホクホク白身の魚フライ。
もっちり歯応えが堪らないちくわの天ぷら。

シャキシャキ食感のきんぴらごぼう。
コリコリ歯応えのつぼ漬のお漬物。
どれもこれも、あたたかふっくらと炊き上がっている白ご飯によく合う。
海苔とおかかの味もよく、やっぱりほか弁と言えば「のり弁当」(^^
この日は真冬並みの寒い日だったけれど、陽の注ぐリビングで美味しく頂いた。
お手軽ほかほか弁当。
大掃除のお昼ご飯にお役立ちだなぁ。
ごっそーさんでした(^^
【過去のHottoMotto】
・2018.05.20・・・のり弁当(4)
・2018.03.03・・・のり弁当(3)
・2017.02.12・・・のり弁当(2)
・2016.08.06・・・ロースかつ丼
・2016.02.07・・・のり弁当
出張中の為、予約投稿なり・・・