近眼。中学に上がる頃から視力が低下した。
普段はコンタクトレンズを装着している。
家や休みの日の外出は近視用の眼鏡をかけている。
何年か前から手元が見え難くなってきた。老眼と言うやつ。
随分と堪えてたけど、見回せば同世代の多くが老眼を着用している。
ここらで潮時かな?堪えてても仕方ないや・・・。
贔屓にしている商店街の老舗の眼鏡屋さんへ相談に行ってきた。
あれやこれやと症状を説明して、自分の生活スタイルも話す。
親切丁寧な店員さんから色々アドバイスを受けて考える。
とりあえず、室内用で中近両用眼鏡を作った。なかなか快適(^^
普段はコンタクトレンズを装着している。
家や休みの日の外出は近視用の眼鏡をかけている。
何年か前から手元が見え難くなってきた。老眼と言うやつ。
随分と堪えてたけど、見回せば同世代の多くが老眼を着用している。
ここらで潮時かな?堪えてても仕方ないや・・・。
贔屓にしている商店街の老舗の眼鏡屋さんへ相談に行ってきた。
あれやこれやと症状を説明して、自分の生活スタイルも話す。
親切丁寧な店員さんから色々アドバイスを受けて考える。
とりあえず、室内用で中近両用眼鏡を作った。なかなか快適(^^
12月8日 土曜日。
この日は大阪三大商店街のひとつである千林商店街へお買い物。
お昼ご飯は地元で人気のこちらのお店へ。

《グリル シマダ》
古くからこの街で営む人気の洋食屋さん。
訪れるのは随分と久しぶりになる。
さて、メニューを見て悩む。

アレもいいなコレもいいなと。
で、悩んだ末にコレにした。

『Bセット』(950円)
エビフライ、ころっけ、ハンバーグのミックスセット。

子供が喜ぶ、いや、大人でも喜ぶ組み合わせ(^^
クリームコロッケにハンバーグ。二品とも少し小ぶり。


薄衣の中身は舌触りの良いクリームがたっぷり。
濃厚な風味が口中にひろがる。美味しいコロッケ。
柔らかな歯触りのハンバーグ。こちらも濃厚な味わい。
肉の旨味がしっかりしている。美味しい。
そして海老フライ。

前回食べた際にビックリするくらい美味しかった。
今回も大満足な海老フライだった。
サクッと絶妙な揚げ具合の軽快な歯触りの衣。
プリプリと弾力にとんだ身は、海老の味がこれまた濃厚。
タルタルソースの酸味もよく、最高の海老フライ(^^ゞ
こちらは家内のオーダー。

『ビフカツ定食』(800円)
広々とした面積のビーフカツ。
でも肉は薄くなくてしっかりと厚みがある。
それでいて肉質柔らかくて味濃厚。
美味しかったそう(^^ゞ
地元に長く愛されるお店。
この日もお客さんが次々と訪れていた。
我々もまた利用する。
ごっそーさんでした(^^
【過去のグリル シマダ】
・2018.02.11・・・エビカツ定食
・2016.01.09・・・ビフカツ定食
よく見える・・・