先日、某所で見かけたお店の看板。肉がメインでご自慢のお店の様です。
「肉」の文字の「人」の字が、通常の3倍になる位のボリュームみたい。
お肉が大好きと言った人は多いですよね。毎日肉を喰っても飽きない強者も。
肉食動物のイメージから転じてか、ガツガツした感じを肉食と揶揄しますよね。
例えば「肉食女子」なんて言う言葉。良く言えば積極的で活動的な・・・。
それに反して「草食系男子」なる言葉も。おとなしく意思表示の少ない男子。
もうすぐ4月。新入社員のやって来る頃です。今年は何食男女が来るのかな(^^
「肉」の文字の「人」の字が、通常の3倍になる位のボリュームみたい。
お肉が大好きと言った人は多いですよね。毎日肉を喰っても飽きない強者も。
肉食動物のイメージから転じてか、ガツガツした感じを肉食と揶揄しますよね。
例えば「肉食女子」なんて言う言葉。良く言えば積極的で活動的な・・・。
それに反して「草食系男子」なる言葉も。おとなしく意思表示の少ない男子。
もうすぐ4月。新入社員のやって来る頃です。今年は何食男女が来るのかな(^^
3月9日 木曜日。
この日のお昼は愛知県豊川市で。
お付合いを始めて十数年になる、取引先のH社I専務に連れて戴いたこちらのお店。


《割烹 まる屋》
JR愛知御津駅近くにある、割烹・季節料理のお店です。
宴会・各種コンパの他、結婚披露宴も可能な大宴会場を備えたお店。
昔からこの地域を代表する料理屋さんなのだと思います(^^
頂いたのはこのお料理。

『まる屋弁当』
I専務にご馳走いただきましたので、いか程のお値段かは判りません。
ただ、こんなに豪華な内容ですから、そこそこなお値段かと・・・。
I専務曰く「ここいらは田舎なもんで、こんなお弁当しかありゃしませんが・・・」
いえいえ、こんな立派なお弁当お久しぶりですよ・・・(^^ゞ
さて、そのお弁当の構成は、


海老の煮たものや鰆の塩焼き、炊き合わせに玉子焼きに珍味の小鉢。
薄めの味付けでどれも優しい味に仕上がっています。
フライの盛合せは海老フライとアジフライ。
エビはプリッとした弾力と身の甘さが美味しい。
アジフライは小ぶりながらも身厚でふっくらです(^^


お刺身は4点盛り。ブリにサーモン、甘海老と旬のホタルイカ。
ブリの脂の乗りがよくて美味。ホタルイカは今シーズン初食です。
赤出汁に茶碗蒸し。茶碗蒸しの美味しさは格別ですよ(^^
どのお料理も出来合いのものではなく、しっかりと自家製。
手抜きの無い優しいお味には、ほっこりとリラックスする事が出来ますね。
さすがに地元の老舗のお店だと感じます。

ごっそーさんでした(^^
解ってるのかなぁ~


よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m