「挑戦を、止めるな。」
その中心に陣取るのは「俺たちの福浦」です。御年云歳のベテラン選手ですね。
挑戦をすると言うのは、若さの持つ事が出来る「特権」の様に思われますが、
実は「若さ」だけが持てるものではなく、人間幾つになっても持てるものなのです。
己が持つ目標に良い悪い、大きい小さいはありません。
輝ける未来があるか否かは判りませんが、挑戦をし続ける気持ちは捨てたくありませんね(^^
その中心に陣取るのは「俺たちの福浦」です。御年云歳のベテラン選手ですね。
挑戦をすると言うのは、若さの持つ事が出来る「特権」の様に思われますが、
実は「若さ」だけが持てるものではなく、人間幾つになっても持てるものなのです。
己が持つ目標に良い悪い、大きい小さいはありません。
輝ける未来があるか否かは判りませんが、挑戦をし続ける気持ちは捨てたくありませんね(^^
5月15日 日曜日。
この日のお昼ご飯は城東区関目にあるこちらのお店へ。

≪力餅食堂≫
関西では昔から街角のあちらこちらに見える食堂です(^^
訪れるのはお久しぶり。昨夏以来の事になりますね。
さて、そんなお久しぶりの訪問で注文したのはこちら。

『鳥カレーうどん』(530円)+『ごはん小』(150円)
前回は「あげカレー」を食べましたが、とれも美味しいカレーうどんである記憶が残りました。
ですので、今回はカレーうどん3種類の中から「鳥」をチョイスです(^^

まったりとトロミのかかったカレー出汁の中央に鶏肉がたっぷり。
こんなに入っているなんてちょっと嬉しい(^^
トロミのカレー出汁は辛さはほとんど感じられず、旨味だけがガンガンと攻め入ってくる感じ。
鶏肉がたっぷり入っていますが、サッパリとした鶏肉ですから味が干渉しません。
食べ進めると底の方から塩昆布と思われ物が・・・。あぁ~、これが旨みの素なんだなと納得(^^
そして白ご飯小。

鶏肉を乗せてカレー出汁を回しかけて。
特製鳥カレーの乗っけ丼風に変身。
美味しゅうございました(^^
初夏の休日のお昼時。
ゆっくりとした時間の流れる食堂で過ごす。
日頃のストレスが洗い流される癒しの時間なのであります(^^
【過去の力餅食堂】
・2015.07.12・・・あげカレーうどん+ごはん小
・2015.06.07・・・ミニ天丼とうどんセット
初夏の清々しさもあと少し・・・


よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m