「阿る(おもねる)・媚びる(こびる)・諂う(へつらう)」
言葉の意味をちょっと調べてみますと・・・
「阿る」・・・ひとの気に入るよう振る舞う。
「媚びる」・・・他人に気に入られるような態度をとる。機嫌をとる。
「諂う」・・・ひとの気に入るよう振る舞う。お世辞を言う。
「おべんちゃら・おべっか」
言葉の意味をちょっと調べてみますと・・・
「おべんちゃら」・・・相手を喜ばせるための口先ばかりのお世辞。
「おべっか」・・・相手の機嫌をとろうとして、へつらったり、心にもないお世辞を言うこと。
言葉の意味をちょっと調べてみますと・・・
「阿る」・・・ひとの気に入るよう振る舞う。
「媚びる」・・・他人に気に入られるような態度をとる。機嫌をとる。
「諂う」・・・ひとの気に入るよう振る舞う。お世辞を言う。
「おべんちゃら・おべっか」
言葉の意味をちょっと調べてみますと・・・
「おべんちゃら」・・・相手を喜ばせるための口先ばかりのお世辞。
「おべっか」・・・相手の機嫌をとろうとして、へつらったり、心にもないお世辞を言うこと。
3月3日 火曜日。
この日のお昼ご飯はこちらのお店へ。

≪エクウス(EQUUS)≫
いつもの西天満老松通りにニューオープンしたお店。
以前はこのお店のあった場所になりますが、極々つい最近開店したばかりの様です(^^
さて、メニューはこんな感じ。

日替りか週替わりか?3種のランチメニューが用意されています。
そのメニューからチョイスしたのはこちら。

『菜の花とベーコンのスパゲティー』(900円)
まず目の前に現れた際の感想は、「あっ、そうかそうか、トマトパスタかぁ~」と言うもの。
なんとなく今までの経験からいうと、「菜の花」=「オイルパスタ」と言うのがあったものですから(^^ゞ
トマトソースは酸味少なく甘みが強いかな?ベーコンから出るコクと混じり合って、パンチの効いた味です。
トマトソースのパスタとしてはなかなか美味。若い男性向けの強い味わい(^^
但し、菜の花の風味が消えてしまっていたかな?特有の苦みが抑え込まれてしまって、少し残念な気がします・・・。
さて、気を取り直して。
このパスタには、サラダとパンとスープがセット。


店頭のメニューボードにありましたが、ブロッコリーには拘りがあるようです(^^
まだオープン間もないと見えて、開店祝いの花やらなんやらが店内に散乱。
お店のコンセプトも多種多様な感じで、なんとなく落ち着かない雰囲気が店内を包んでいるような気が。
料理提供に要する時間や、接客にもまだまだ不慣れ感が満載。事前にプレオープンとかしたのかな?
もう少ししっかりと準備してからでないと、お客さんをガッチリ掴むのは・・・。
まぁ、とにかく頑張って!!(^^
昨日はPCが変になってしまって・・・

ランチブログ ブログランキングへ

にほんブログ村
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m