昨年だったか?一昨年だったか?
あまりの猛暑に蚊が動けない?なんてニュースを聞いた。
夏は蚊に食われる。
と思っていたけれど、
近年の猛暑・酷暑で蚊に食われなくなった。
過ごし難くなったのか?過ごしやすくなったのか?
で、
妙な涼しさが落ち着いて、季節なりの気温のここ数日。
蚊に食われ始めた・・・( ̄∩ ̄)
ようやく蚊が活動をし始めたみたい。
暑さと蚊、どっちがエエんやろ?
野球で相手チームのエラーを「敵失」という。
相手チームが自ら犯した失敗という意味。
「相手敵失に助けられた・・・」
なんてことを実況中継でアナウンサーが言っている。
なにも野球に限った言葉ではない。
普段の仕事の中でも「敵失」で助けられたことがある。
相手を助けたこともあったかも知れない。
助けられても、助けても、要は自分の実力不足。
敵失で転がり込んできたモノは、
あんがい簡単に自失で転がり出てしまう。
まっ、そんなもん( ̄∈ ̄)
いつものウォーキングコースの川。
少し前からおチビ鷺を見かけるようになった。

巣立って独り立ちしたんかな?
小魚を狙う眼光の鋭さはたいしたもの。
勤め先の若手にも見習って欲しいもんた・・・
今日はそんな四方山話・・・( ̄□ ̄)ノ
8月30日 月曜日。
お昼はすっかり定番のこちらのお店へ。

《串八珍》
席の配置がよく感染予防対策がしっかりと施されているので、
その安心感も足が向く理由なのかもしれない(^^ゞ
さて、ランチメニューは全5種類。

前回の訪問でひと通り食べ終えた。
この日からは折り返しと言うか、
二巡目と言うか・・・(^^
さて、
記念すべき折り返しと言うか二巡目と言うかは何から始めよう?
暫し沈思黙考し熟慮を重ねた結果・・・

『鶏唐揚げともつ煮の定食』(825円)
折り返しと言うか二巡目と言うかはこのメニューからスタートした(^^
ボリュームのある「もも焼き重」や「やきとり定食」押さえて、
堂々の折り返しと言うか二巡目と言うかのスタートになった訳は・・・
「唐揚げ」と「もつ煮」が・・・・
単純に食べたかったからさ・・・(´▽`*)
さて、
その単純に食べたかった唐揚げ。

スライスオニオンが敷かれて、
レモンとマヨネーズが添えられている。
コロモは薄衣だけれど歯ざわりの良いのがトクチョー。
生ビールに合わせてみたい衝動が沸々と・・・( ̄▽ ̄)
で、
こちらはもつ煮。

生姜の風味がスッと鼻に抜けるスープ。
モツの持つ臭みを抜いているんだろう。
サッパリと次から次へと胃に収まっていく。
こんなにプリプリとした、


新鮮なモツを煮込んでるんだから、
白ご飯にぶっかけてカッ込むのも良いかもしれない(^^
良いかも知れないと思いながらも、

艶やかでモッチリとした粘りのある美味い白飯。
この日はぶっかけるのはヤメておいた(^^ゞ
最後は、

定番の鶏スープ。
あ~だこ~だとクダを巻いて酔っぱらった〆に飲みたい。
いい酔い冷ましになるだろう・・・( ̄▽ ̄)
折り返しと言うか二巡目と言うかのスタートもバッチリ切れた。
この先、どれくらい折り返しと言うか何巡目と言うかを繰り返すのか?
それは・・・知らんけど( ̄▽ ̄)
まっ、
折り返しと言うか二巡目と言うかのスタートは美味かった!
ごっそーさんでした(^^
独り立ちの気配が全く感じられない・・・
【過去の串八珍】
・2021.08.23・・・炙り親子丼
・2021.08.19・・・鶏唐揚げともつ煮の定食
・2021.08.04・・・やきとり定食(塩おろしポン酢)
・2021.07.06・・・やきとり定食(タレ焼き)
・2021.06.10・・・もも焼き重