goo blog サービス終了のお知らせ 

スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

ホームベーカリー

2008年07月04日 | クッキング
前から欲しい欲しいと思っていたのになかなか買えずにいたホームベーカリーをやっと買いました。
評判の良い、ナショナルの1斤用です。

材料を投入してスイッチオンで、基本の食パンなら4時間ほどで焼き上がります。
ほかに、おもちや、うどんや、パスタなんかも作ることができます。

明日の朝のパンが楽しみです。

バター

2008年06月20日 | クッキング
バターが品薄で、それでも最初の頃は高級バターなら並んでいたのに、最近はどこに行ってもマーガリンばかり。

ほとんど近所のコープで買い物しているんだけどタイミング悪くていつも棚はからっぽ。

今日は、めずらしく午前中に買い物に行ったのでやっと買えました。

バターを沢山使うクロワッサンはしばらく作れないな~。
暑くなってきたからちょうどいいか。

いちじくのソフトハースプレッド

2008年06月06日 | クッキング
水のかわりに牛乳でこねたパンです。
ハースはHearth、火床のことで型詰めをしないで直火で焼くものを指し、フランスやドイツのパンはほとんどがこのハースブレッドになるそうです。

断面の黒いのがドライのいちじく。
もっとやわらかくなるかなと思ったら、ほとんどそのまんまでした。これでよかったのかな?
失敗とも成功とも言えないような、ごくごく普通の出来上がりでした。

ジューンベリーでジャム作り

2008年06月05日 | クッキング
雨がやんだ合間に、赤くなったジューンベリーの実を刈取り。



サクランボはいち早く鳥に食べられてしまったけど、なぜかジューンベリーとブルーベリーは平気なんですよね。
木に成っている姿もとってもかわいいから全部は採らずに木に残しておいて…



測ったら350グラムありました。
生で食べてもおいしいけど、今年はジャムに挑戦。



すぐ食べちゃうはずだから、あんまり煮詰めないで砂糖も35%にしてみました。
実はジャムなんて作るの初めてなんですよ。
何しろ、お料理はそれほど好きじゃないので。



ちょうど一壜できました。
雰囲気ある写真にしようと思ったら…窓の外にピントがあっていて肝心な物がボケてしまいました…

さっそくぬか漬け

2008年06月02日 | クッキング
さっそく、我が家で採れたキュウリをぬか漬けにしてみました。

今は便利な物が売っています。
ジップロックのようなビニール袋にすでにぬか床が仕込んであって、あとは封を開けてまぜて野菜を埋めるだけ。

夜漬けたので、翌朝にはできあがっていました。

ちゃんとできている♪
次は、またキュウリと冷蔵庫の中に残っていたニンジンを漬けてみました。
こんなに簡単でクッキングの項目に入れてよいものかどうか…

キャラメルクランチブリオッシュ

2008年05月30日 | クッキング
久しぶりにパン焼き。
キャラメルクランチブリオッシュ。
キャラメル味のカリカリを上に振りかけました。

バターが沢山入っているから発酵しにくくて、一次発酵少なかった?
とちょっとひやっとしましたが、大丈夫でした。
これも、優秀なオーブンのおかげ。

日常的に、ご飯を炊くようにおいしいパンが焼けるようになったらいいなと思います。
技術とマメさが必要。

かぼちゃの種入り

2008年04月16日 | クッキング
かぼちゃの種を入れたパンを焼きました。

成形でちょっと失敗したんだけど、焼き上がったらおいしそうだったのでOKです。

バター多めで、自然の甘さ。

そういえば、バター品薄ですね。
小麦粉も値上がりしているし…困ったものです。

簡単パン2種

2008年03月28日 | クッキング
朝から簡単なパンを焼きました。

大きい方は、ふわふわチーズパン。
暖かくなってきたからか、発酵もうまくいって本当にふわふわに焼き上がりました。

小さい方はさらに簡単な、もちもちパン。
発酵無し、もちもちパンミックスに、オイルと卵と水を入れて、こねて焼くだけ。

手捏ねも楽しいんだけど、パスタもうどんもお餅も作れるナショナルのホームベーカリーが欲しいなぁ、と思う今日この頃。


クッキー

2008年02月13日 | クッキング
娘がバレンタインデーに友達に配るクッキーを焼いていました。
家中が甘い香りでいっぱい。

家の中の香り、ポプリやアロマオイルばかり考えていたけれど、こういうおいしい香りに満たされるのも良いものだなと思いました。

バナナフランス

2008年01月30日 | クッキング
今日は暖かかったですね。
3月の気温。3月になるとこんなに暖かになるんですね。

バレエから帰ってきて、久々にパンづくり。
今日のパンは、フランスパンの生地にバナナチップを粗く砕いたのを入れた、バナナフランス。

ラフな形がかわいく焼き上がりました。
バナナチップの量は、少なすぎたかも。