◆質問者
長谷川先生の城郭ビイスタ
論に賛同共鳴する人また全
く感心を示さない人居ます
根本的な要因とは一体何?
◆対談者
城の形を見る人と
城の形を見ない人の
違いがあるからよ!
前者は
城を通過する習慣がある人
後者は
城を観察する習慣がある人
習慣により大きく異なる!
ある人々は歴史本を読んで
いるが砦Aも砦Bもそそくさ
通過する人これは遺構から
目離れし城を見る気が無い
A砦B砦も見学する気がある
人は城の「カタチ」を観察
している城跡を見てる人々
看板や標識ばかり見ている
人の価値観と異なってます。
前者は
城を通過する習慣がある人
後者は
城を観察する習慣がある人
これは別分野ジャンル世界
文字歴史分野学者の人
〇〇古戦場を軽々しく
く語る事は慎むべき事
現実の城塞と文献双方
を照らし合わせて歴史
を検討すべき事ですよ。
福知山城下の都市計画
福知山城の新研究
◆対談者
城郭ビイスタ論動画予想に
反してジワジワと視聴数を
増やし4200回を超えました
◆長谷川
このブログを初めて読まれ
る方に解説しますビイスタ
論とは城郭の平面構造構成
つまり縄張を測量的な分析
を用いて城や城下の都市計
画を分析して行く明治大正
昭和平成には顧みられなっ
た令和時代の城郭分析手法
◆質問者
早速ですけど江戸時代城下
にビイスタ工法を用いた例
は京都丹波方面に存在しま
すか?
◆長谷川
丹波福知山城の外郭部に相当
する武家屋敷町割りビイスタ
工法で設計計画されています。
▼丹波福知山城外郭ビイスタA
◆質問者
ビイスタ工法とは一方向か
らだけのみ存在するのか?
◆長谷川
いいえ別の方向からビイスタ
が存在致します。
▼丹波福知山城別角度ビイスタ
◆質問者
これって福知山城の縄張
新研究なのですか?私は
衝撃を受けました。何か
ゾクゾクする新しい世界
や研究に遭遇した気分だ!
◆長谷川
上記の分析はビイスタ工法
分析表の重複型 ビイスタ
工法に相当致します。
◆質問者
すごい事ですね!図書館に
言ってもこの様な理論内容
は全く紹介されていません
長谷川先生の独創時新研究
と言って良いと私思ます!
◆反論者
ヤイヤイ城郭ビイスタ論は
絶対存在しない!ビイスタ
動画は絶対に見てはならん!
そんなもの自然地形やがな!
◆対談者
そうやつて貴方は常連とし
て悪態をつくコメント連発
して城郭研究の進捗を認め
ない城郭の交通渋滞状態を
巻き起こしておられる人よ
◆対談者
長谷川先生に質問を致します
明智光秀の娘婿 織田信澄の
居城 近江高島郡 大溝城の
天守台石垣はクサビ形の形状
に縄張されていますビイスタ
工法といえると思います。
▼近江高島郡大溝城天守台ビイスタ
◆対談者
丹波福知山城は明智光秀の娘婿
に相当する明智秀満の城として
元来横山城と呼ばれた中世城郭
を丹波経営で手腕を存分に振る
った明智光秀が手腕をふるった
城郭だと私は思っています福地
山城部にはクサビ形状ビイスタ
工法が施工されたのですか?
◆長谷川
福知山城天守は江戸期に改修
を受けて明智期ビイスタ工法
を読み取る事は困難でしょう。
◆対談者
あたま固いですね!私は明智
期だけに限定してません福地
山城の山城部がビイスタ工法
で作られているかにトライを
して下さい!挑戦しない回避
は消極的城郭研究の言い逃れ
じやないですか卑怯ですよ!
◆長谷川
解りました。挑戦しましよう!
あります!クサビ型ビイスタ
工法と中央ビイスタ工法併用
した福知山城の本城城郭ビス
スタです。
▼福知山 本丸部城郭ビイスタ工法
◆長谷川
天正豊臣大阪城も中央ビイスタ
工法を用いて築城しております。
▼天正豊臣大阪城本丸縄張
◆みんな
すげえよ!福知山城の本丸縄張
が手に取るように生々しく解る
城郭ビイスタ論ってスゴイよ!
◆質問者
丹波亀岡城に扇型ビイスタ工法
は存在したのでしょうか?気に
なります江戸時代の亀山城にせ
よ亀山城にも扇型ビイスタ工法
が存在したのでしょうか?
▼丹波亀岡城扇型ビイスタ工法
◆質問者
福知山城の本丸や御殿には
亀岡城の様な扇型ビイスタ
工法が施工されましたか?
◆一般様
このブログ何という衝撃的
なブログなんですか寒気が
しますよ!これは本当なの
◆質問者
福知山城主要部にも亀岡城
の様な扇型ビイスタが存在
したのでしょうか?
◆長谷川
見事な扇型ビイスタ工法が
読み取れます。
▼丹波福知山城外郭ビイスタA
◆質問者
上記丹波福知山城外郭ビイスタA
と相対型をなすビイスタ工法存在
します?
◆長谷川
やはり存在致します。
◆質問者
城郭ビイスタ論を導き出すため
のヒントとは一体どんな図形な
んでしょうか?
◆長谷川
それは正方形の四角ではなくて
台形に気付く事から始める事!
福地山城なら数か所認められる
これビイスタを解き明かすカギ
となっています。
◆長谷川
正方形ではなく何故台形かだ?
◆長谷川
正方形ではなく何故台形か?
秀吉の天王山の山城にせよ
◆長谷川
秀吉の肥前名護屋城にせよ
◆長谷川
家康の永原御殿跡にせよ
ビイスタ工法を意識する
◆反論者
何が令和の城郭ビイスタ論だ?
ふん生意気な素人のクセして!
徳川家康の『永原御殿』本丸の
測量起点の痕跡が現代も残って
いるのか?永原御殿のビイスタ
起点の写真をお前ら見せてみろ!
◆長谷川
証拠はこの写真です。ビイスタ
の起点が現地にはV字路として
残っております。歴史の現場を
冷静に客観的に見学しましよう。
◆みんな
ヤッパリ『城郭ビイスタ論』動画
は4200も視聴者があります。本物
の理論には本物の賛同者が動画を
繰返し見て研究してるの訳すよ!
◆一般様
チョツトこれは現実の写真ですか?
◆長谷川
城跡見学や研究とは現実を現地で
見る学問です。城の先生は長谷川
ではなく現地の城址こそが先生!
▼越前一乗谷朝倉義景館ビイスタ
◆一般者
これは大変な理論なのですね!
城郭研究手法が登場している事に大変驚きました。
私は以前に永原御殿に何度か行ったことがありますが、本丸はほぼ真四角だと思い込んでいました。まさかビイスタの起点が今も残っているとは驚きです。