goo blog サービス終了のお知らせ 

城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

奥伊吹スキー場の評判。鴨池荘の評判。滋賀民俗学の残影。

2018-11-09 10:06:22 | 日記
城郭ビイスタ論 上文字クリック

奥伊吹スキー場の評判。鴨池荘の評判。滋賀民俗学の残影。

奥伊吹スキ-城の雪質が良いと言う評判を人伝に聞きました。
冬場はスキー客で賑わうと聞きました。
鴨池荘の評判
私は体力維持の為に、三島池を散歩してみました。体を温める為
に鴨池荘の銭湯「温泉」で身体を温めました。甲津原出身の男性
が詳しく甲津原の地名「洗面橋」「治山」「まとんば的場」の話
や民俗学の解説を親切にして頂きました。その男性の風貌は伊勢
新九郎こと北条早雲の如きもので、智力、傾聴、緩急、決断、素晴
らしい人で甲津原から出て虎姫高校を出たと言われました。その
男性は鴨池荘の脱衣所を改造すると言われました。なみなみならぬ
人物と私は見ました。銭湯の客は名古屋、草津、東京、香港、岐阜な
ど様々な宿泊客もおられ驚きました。その北条早雲の如き男性は
地元の銭湯の御客さんから「会長」と呼ばれておられましたので
凡庸な私でも全てを悟りました。若社長、専務の評判も伝え聞いて
いましたが、会長さんは、さりとてはの人、伊勢新九郎こと北条
早雲の如き明敏な人に御教示を賜り御礼を申上げます。また
米原市が益々栄えますように
米原市民として謹んで祈念申し上げます。
長谷川博美
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お城の長谷川さん | トップ | 冬の散歩道。山東グリンパーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事