城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

栃木県さくら市勝山城から日本の城を考える。

2024-10-04 20:22:01 | 関東の城 ビイスタ工法

栃木県さくら市 勝山城から日本の城を考える。

◆質問者

長谷川先生は何故城郭ビイスタ

を考察分析されるのでしょうか?

 

◆長谷川

1

私には城を教えてくれる先生も

弟子も全く存在致しません此れ

は私に人徳と学術が備わらない

不肖の人間である事の証です。

2

ビイスタ論投稿したとて日本国

には誰も私のブログを読んでる

人は皆無に近いと言えます私の

肉体は確実に滅びます。私の身

は長く持ちません。若く有能なる

弟子が集まれらない事は必定で

す。しかし若い世代の人が私の

ブログを1人でも読まれていたと

して私の研究の継承者が欲しい

です。そう研究家としては素朴に

純粋な精神で私は思っています。

 

◆質問者

昭和、平成の城郭の先生が長谷川

先生の様なビイスタ理論を語られな

い理由は一体なんなのでしょうか?

 

◆長谷川

簡単な事ですよ。日本のノコギリは

引いて木を切ります。ドイツノコギリ

は押して木を切る習慣が定着して

います。昭和平成に城郭ビイスタ

論が登場しなかつた事は学術習慣

が日本国の本来の城の縄張術を

分析しようとしなかつた訳です。

これは日本食和食には箸を使う

習慣が有ったのに世の中全員

がフオークとナイフで日本食を

食べると統一習慣がついて事

従って私の城郭ビイスタ論は

現在城郭をしている方々には

奇異にみえる異端に感じる理

論であると言えます。人間とは

一度習った記憶は消えないと

言う大脳生理学が存在する。

従って日本の大衆はビイスタ

に全く関心を示せないのです。

 

◆対談者

仕方ありません今夜もビイスタ

と言う行先のない夜汽車に乗

る事にいたしましよう。CCRの

ミッド、ナイト、スペシャルでも

聞きながら夜の城郭ビイスタ

でも考えましょう。

 

ウイッキペデイアより引用

勝山城(かつやまじょう)は、栃木県さくら市にあった

中世の日本の城宇都宮氏一族の氏家氏の居城、のちに

芳賀氏の支城だった。別名を氏家城

歴史・沿革

[編集]

建久年間(1190年 - 1199年)に氏家公頼が築城し

氏家氏の城となる[1]

南北朝時代1336年 – 1392年)、氏家綱元の時に

氏家氏の家系が絶えてしまい、芳賀高家の子・

芳賀高清飛山城から移り住み、芳賀氏の城

となった[1]1597年慶長2年)に主家の

宇都宮国綱豊臣秀吉によって改易されると

勝山城も廃城となった。現在は、勝山公園

さくら市ミュージアムとなっている。

◆長谷川

勝山城は典型的な重複ビイスタ

によって全体を縄張されてます。

◆長谷川

これは何も珍しい縄張ではなく

福井城の本丸の縄張

美作津山城の重複ビイスタにも

信濃 小諸城にもある城郭

ビイスタスタンダード理論

と言える日本の城には頻出

する定番縄張と言えます。

◆長谷川

大和郡山城もこのタイプの縄張

と言えます。

◆質問者

栃木県さくら市 勝山城

この城には昭和40年代の航空

写真が残っており、この写真か

ら勝山城のビイスタが解ります

か?

 

◆長谷川

本丸は正確にビイスタ工法

が施工された整合性がある

◆長谷川

本丸は赤青黄色の三方から

ビイスタ測量した事が解ります。

◆質問者

長谷川先生今夜も貴重な解説

に深く感謝を申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川の横須賀城を解剖する

2024-10-04 15:34:03 | 東海の城 ビイスタ工法

横須賀城、石段

 

◆質問者

横須賀城の天守郭の丁張り

を御教下さい。

 

◆長谷川

凡そ天守郭はABCDの丁張り

基準点を持っていたと考え

ます。特に城内からの天守

の見栄えはAポイントの測量

基準点が重視されたと推測

致します。当時の測量技術

は正方に建物は建立するが

地面の縄張地縄張は別です。

 

◆対談者

石垣がどの様に設計配置縄張

されたかよく解るビイスタの

解説が素晴らしいと思います。

 

◆長谷川

天守建物礎石配置作事と天守郭

石垣普請は全く別の観点で出来

ております。従ってズレている。

 

◆一般様

よくこの様な事が解りますね?

一種のカルチヤーショツクを感

ます。我々一般の人々は全く

こんな城の縄張の事解りません。

 

◆一般様

本丸から西の丸に繋がる螺旋階段

石垣階段はどの様な縄張してます?

 

◆長谷川

螺旋階段は赤色扇型ビイスタ

で縄張をしてる。門礎や城道

もそれぞれ青と黄色丁張りを

実施して設計していますね。

 

◆長谷川

さて

応用問題とスキルアップです!

貴方は独自に横須賀城ビイスタ

を見つけられましたか?

 

◆対談者

私はココだと思いますのよ!

 

◆長谷川

わたしもそうだと思ってます。

貴方は何故応用が効きました?

 

◆対談者

それは安土城の縄張でニラミ

の解説を受けました安土城は

天正4年起工7年完成した城

横須賀城は天正6年起工です。

安土の記憶が横須賀でも活か

せる!その実践が長谷川先生

の講義をうけていると自然と

身につく城の見方鑑賞の力量

がスキルアップでき脳トレに

もなると言う事なのですわよ

要は集中力と応用力ですよ!

◆一般様

やりますね!深いヨミですね!

 

◆質問者

長谷川先生は城郭ビイスタのみ

の先生だけなのですか?城址の

解説案内見学はなされますか?

それとも城探訪の先生ですか?

 

◆対談者

現地見学会では城郭ビイスタ論

はレジュメに付いているだけで

先生は城郭遺跡の解説や城歴史

解説を主に小人数で実施される

 

◆長谷川

私は人気と知名度が皆無です

仕事も全くない社会的弱者で

ブログも必死に投稿してます

が読者数極端少なくピンチで

お金がなくて同窓会も一生に

一度も出る事ができませんで

した寂しい生涯だと言えます。

 

◆長谷川

城郭ビイスタは私の20歳代から

の研究主題で私の基本は研究家

 

◆質問者

今度美濃飛騨に特別見学をされ

ます。行けない方には残念な事。

 

◆長谷川

申し訳ありません。今回の見学

は依頼人様の見学会の要望です

私が依頼者様から要請を受けて

私が主催するのではなく依頼者

様が主役主体である事な訳です。

◆横須賀城ウイッキペデイア

天正6年(1578年)、武田家高天神城を締め付ける

付城群の中核として、徳川家康大須賀康高に命じて

築いた城郭である。

 

◆質問者

横須賀城は岡崎城の様な

一本ビイスタ存在します?

 

◆長谷川

城の南の水堀が一直線状の

縄張りになっている事は誰

でも解る事かと思います。

◆対談者

私は一本線はビイスタと考えて

おりません。上記のビイスタの

一覧表のどれかが横須賀城にも

必ずあると私は考えております。

 

◆長谷川

確かに貴方の御指摘は一理ある

と思います。横須賀城の中核部

には扇型ビイスタが読み取れる

先ほどの天守もこのビイスタに

規定された縄張と言えましょう。

◆一般者

それ長谷川さんの個人幻想

ではないのでしょうかね?

 

◆長谷川

三河の鵜殿長照の上ノ郷城跡の

城郭ビイスタの検討をした事で

典型的扇型ビイスタと思います。

◆長谷川

それは徳川の岡崎城本丸

でも言える事なのです

▼岡崎城本丸ビイタスタ

◆長谷川

浜松城天守曲輪もビイスタ

◆一般者

そう考えると 横須賀城と

は徳川系の縄張の城ですね

三河型東海型の城と言える

◆長谷川

徳川の城の造りの流れは江戸城

本丸まで続いているとも言える。

◆一般者

先ほどの横須賀城の一本

ビイスタは江戸城本丸の

様に展開されていますか?

 

▼横須賀城一本ビイスタ

▼江戸城本丸 放射状ビイスタ

◆長谷川

横須賀城と江戸城の形は似ても

似つかぬものと思っていたのは

貴方の先入観かもしれません?

横須賀城は江戸城と類似測量を

している縄張の城だと言えます

これ城郭ビイスタ論と言います。

◆一般者

すごい!長谷川先生の城郭

ビイスタ論勉強し直します。

◆猜疑者

城郭ビイスタ論など日本国

の城には存在致しません!

享保年間の城郭測量記した

『量地指南図』など幻想だ

長谷川城郭学もウソですよ。

◆対談者

心無い事世間は言われるのが常

令和は誹謗中傷が大流行ですよ。

長谷川先生!横須賀城にこの図

の様式の縄張はあるのですか?

 

◆長谷川

私は人気が皆無で五流ですよ!

そん事など解説ムリムリです!

 

◆対談者

喝です!城の研究で身命を賭し

て真の城郭研究家が日本国には

存在するのですか?我々は2、3

人でも日本国の城研究に挑みま

す城は真まことや誠実が礎です

生チョロイ事を言いなすんな!

 

◆長谷川

私なりに検討させて頂きます。

徳川横須賀城はあ点基準のV

と い点測量基準のビイスタ

が存在すると私は思います。

◆対談者

それみてみなさい!日本国の

城の研究見学本気でしましよ!

 

◆長谷川

ちなみに徳川御三家の水戸城

もビイスタ縄張が読み取れる。

◆対談者

他に横須賀城でビイスタが

読取れますか?

 

◆長谷川

多数読み取れます。図あまり

真剣に見ると神経が疲れるの

で何事もほどほどに願います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする