広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

ウラの話

2024-06-18 14:06:58 | Weblog
「こないだ、やってもらった歯のウラが欠けちゃって、物が詰まるじゃんね」(三河弁)

ご当地の患者さんは、こんな感じで歯科医師に主訴を伝えます。
例えば、前回の治療で、前から6番目の第1大臼歯を治療したとします。
ここで第1大臼歯の舌側を確認したくなるのは、ご当地以外の歯科医師。
ご当地の歯科医師は7番目の第2大臼歯を確認します。

すると、やっぱり患者さんの訴え通り第2大臼歯が欠けています。

これはいったい、どういう事でしょう?


実は、三河弁では「後ろ」の事を「うら」と言うのです。

小学校の先生も「掃除をするから机をウラに下げろ」と言いますし、教室の後の予定を書く黒板は「ウラの黒板」と言います。
「次の体育は体育館のウラに集合」と言われて建物の外に行ってはいけません。体育館内の舞台とは反対側の後方に居るのが正解です。

「プリントをウラに廻せ!」と言われたら、ひっくり返して裏面を出すのではなく、自分の分を1枚取って後ろの人に残りを送り渡しましょう。

三河弁ネイティブはこんな初等教育を受けていますので、全国で「うら」と言えば「後ろ」って意味で通じると思い込んでいるのです。


「先生、入れ歯のウラが、空いてきたのか、入れ歯がガタつくんだけど・・・。」
実はこの場合、本当に「裏側」(義歯内面)だったりします。

ややこしいですね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火熾し器の柄の修理 | トップ | クラインガルテンで行こう 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事