別館!気まぐれ自然散歩

札幌とその近郊で撮った写真を紹介します。

プチ観光

2010年08月17日 21時36分06秒 | 風景
14日旅館を後にして一路、神の子池へ。
池には9時半頃到着。
午前中の比較的早い時間もかかわらず、駐車場には結構な車
シグマ17-35mm F2.8-4 DG HSM、PLフィルター使用。

ちょこっと神の子池の紹介。
この池は透明度日本一を誇る摩周湖からの湧き水です。
一日12,000tの水が湧出しています。
水温8℃。
冬でも凍ることがない透き通った青。
先人たちは、この不思議な池を神様からの贈り物「神の子池」と言い伝えています。

DPPにでピクチャースタイルをエメラルドへ。
シャープネス+
この池には流れ出す川はありますが、流れ込む川はありません。


ここは屈斜路湖。
屈斜路湖は阿寒国立公園内で最大、道内第2位の大きさ。
周囲57キロ 面積79.7K㎡ 水面高121m 水深117.5mのカルデラ湖
パワーショットS90 DPPにてピクチャースタイルをエメラルド。

この後は北見へ向けてGo~
メインの目的である墓参りをして札幌へ。
二日間の走行距離約940キロ。
やっぱもう一泊したかったなぁ.....自宅へ着いたときは脚がパンパンでまともに歩けませんでした。


追伸
今日からウォーキング再開しました。(短時間ですが)
医者から許可が出てませんが。
ウォーキングを休んでも、薬を呑んでも改善の様子がないので.....。
病院へ行ったときも、効果が無いので薬は呑まなくても良いです、と言われたし。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotodaddy)
2010-08-18 11:54:52
こんにちは。
すごいなぁ、この青・・。
最近はこういう色に弱いかも(笑)。
実際に肉眼で見たいもんです、はい。
返信する
Unknown (hiro)
2010-08-18 20:18:30
kotodaddyさん、こんばんは。

神の子池は見る価値ありますよ。
是非、肉眼で見てください。
もっとキレイですよ。
返信する
Unknown (kitanoeos)
2010-08-18 21:22:36
こんばんは。
北海道にいてもまだまだ知らない所が
沢山有るのでしょうね~。
こんな色を見たら風景写真も良いかな??
なんて思います。
「神の子池」。行ってみたくなりました。
返信する
Unknown (hiro)
2010-08-18 22:04:27
kitanoeosさん、こんばんは。

地元、札幌でも知らない所あると思うので、北海道となると.......
この池は周囲220mほどの小さい池なんですが、凄くキレイですよ。
中標津でシマフクロウ見て、清里で神の子池へ。
いかがでしょうか....
返信する

コメントを投稿