ひろ主任のひとり言2

宝物の愛犬ラッキーとの穏やかな毎日。

ブログもマイペースでのんびりと。
どうか見てやってください^^

ドンマイ!ドンマイ!

2010-03-31 20:16:51 | 仕事



忙しかった3月も無事終了。
今夜はお疲れさんの意味を込めて
カツカレー。明日に勝つ!のカツカレー。
ルーはレトルトってのは内緒

そんな月末31日。
兼ねてから言っていたチェックアウト検定3級の
試験がありました。


先に結果を....不合格


まっ妥当な所だ。
一発合格はまず無理だと思ってたし。

ただ、ちょっとしくじった部分もある。
ここは大いに反省だ。
実技と笑顔はほぼ満点に近かったけど、
筆記と口頭応対でやられた。

そんな自分のしくじりを並べてみた。


①まず検定だと言うのに、前日マッコリを飲んだ。
 これがきいた。美味しい美味しいと飲んでいたら、
 そのまま撃沈。アルコール6%の罠にはまった。
 おかげで本日二日酔い。

②検定の時、上がってしまった。
 久々に足が震えた。試験管二人がチェックを
 する度にびびり、平常心を忘れた。

③実技が得意なので、肝心の筆記に力を入れて
 いなかった。試験管に、惜しい!と言われた。

④お客様役をする男性の試験管が、主婦の真似を
 して登場した。それがあまりにお姉ぇ入ってたので、
 思わずきもくて吹いた。お姉ぇ役を取られた気がして
 悔しくて冷静さを欠いた。
 お姉ぇはあたしの得意技なのよ!とライバル心メラメラ。


そんなこんなで、落ちた


くっそぉ~惜しい。
これでまた来月やり直し検定だ。

ただ後は筆記を頭に叩き込めばいいので、
もう勉強しかない。暗記だ暗記。
1回で受かる人は稀なので、そこはドンマイドンマイだ。



 



明日から4月。

まだ寒いけど、日向ぼっこして
お昼寝するラッキーに春を感じる。

この顔を見ると、何事もドンマイ!と思えるから
不思議だ。

明日から、また元気に頑張ろうね



残ってるマッコリ飲んじゃえぇぇ!!




 ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






美酒「マッコリ」

2010-03-30 21:00:57 | ドリンク
 


月末30日、おまけに火曜日。
予想はしていましたが、ヘロヘロです。
今年一番の売上。どんだけ混むかな。

火曜日はアドレナリンが上がるから困る。
だから草食系上司に話かけられるだけで
イラッ。余計なことだとカチン

まぁまぁと誰か止めてくれぇぇ~


そんなわけで、この状況を読んでいた為、
実は昨日いい物を買っておいたのだ。
それが最初の写真。

後ろにいる茶色い物体は、気にしないでね。
特別出演させてあげたよ~





その良い物がこちら。
日本酒「マッコリ」。詳しくはこちらで→(*
簡単に言うと、微発泡の日本酒。マッコリとは
韓国のお酒のことで、日本では一般的にはどぶろく。

さらに言うと、ほんのり乳酸菌のお酒。
ほどよい酸味がとても美味しくて、冷やすと最高。
昨日初めて発見したんだけど、これは韓国では
超有名だとか。とにかく飲みやすい。
アルコールは6%だけど、全然酔わない。
フルーティで、これならお酒の飲めない
女史でもいけちゃいそう。





シュワシュワなのよね。

なんだか何杯でも飲める。
だって美味しいの。

日本酒も、どちらかというと、にごり酒は
飲めるので、このマッコリは自分にもぴったり。
久しぶりに美味しいお酒を飲んだ気がします。

本当は、本場韓国産のも1リットル598円で
売ってたので買おうとしたけど、まずは
最初味を知っておかないとと思い。

けど、もうわかりました。
これから夏場にかけても、マッコリは冷えると
すっごく美味しいので、いいかも!!



きっと今夜はこれ1本開けちゃいそう。

そのまま寝たらごめんなさい





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


伊達男プリン

2010-03-29 19:37:36 | 食べ物



スーパー業界で働く者にとって、コンビニも
ある意味大きなライバルだ。

その品揃えと、新商品導入のスピードには
常々驚かされている。
商品によっては、コンビニ専用という物もあり、
一概に導入しなきゃという訳にもいかなけど、
時々コンビニ巡りをすると面白い。

先日新聞で読んだのだが、ここ北海道では、
セイコーマートというコンビニが業績を伸ばしているらしい。
お店で作るホットシェフというお弁当や、定価格路線が
お客様のニーズに合ってるんだってね。

そんなコンビニで、ある物を発見。
これはセブンイレブンで見つけた。
その名も、たまごやさんの伊達男プリン。





ご覧の通り、でかい。
携帯と同じくらいの長さ。約12センチくらいか。
そして、重い。370gある。
高さは5センチくらい。

要は、でかいプリンだ。値段もまたでかい。
288円。高っ!







中身を見てみると、これもまた良い感じ。
たまごやさんの玉子使用。
この表面のプツプツがまたなんとも良い味を出している。

しかし、なぜにネーミングが伊達男プリンなのだろう。
これを食べると、伊達男になれるのだろうか。
または、伊達男はプリンを食べなきゃダメっしょって
ことなのだろうか。
そうだとしたら、食べますあたし。

これを食べて伊達男になれるのならば!






プリン党にはたまらないこのお姿。

どうしてプリンの上のカラメルってあんなに美味しい
のだろうか。
おかげでこれ1個411カロリー。
きてるね。

味の方は..なかなか普通に美味しい。
グリコのプッチンプリンと似ている。


美味しくペロッと完食。
これで明日は伊達男。



挨拶も伊達男風にしなきゃ。

奥様...いらっしゃいまほぉ~




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


新しいYES

2010-03-28 23:57:31 | 音楽



何気に見ていたNHKの音楽番組。

ふと流れた曲にビビッ。
最近Geoの有線でガンガン流れている曲だった。
YUKIもそうなのだけど、Geoはいつも良い曲を流す。
それも新曲が多い。

ヘビーローテされるので、いつの間にか耳に入り込み、
ついつい探してしまう。
しかし曲名がわからない。
アーティスト名もわからない。

こうしていつしかチェックもせずに大事な曲を
忘れて行くのだ。
しかし、今夜思わずテレビで流れていて、ちょっとびっくり。
これは嬉しい誤算。
普段ならもうこの時間はPCに向かうか、お休みの時間。
ラッキーだった。

今日、見つけたそのアーティストは、Salyu



salyuと書いて、サリュウと読む。
プロデューサーは小林武史。つまりミスチルやマイリトルラバー系だ。
うんうん、なるほど。
そんな感じがする。

何か壮大な雰囲気がしてる。


だから不思議と耳に残って離れないんだろうな。



そんなSalyuの新曲が新しいyes。
なかなか良いので、一度聴いてみてくださいね。


Salyu - 新しいYES [PV]




最近音楽シーンが妙に熱い気がします。
良いことです。

良い音楽は、心を震わせてくれるからね





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



お一人様ドンキー

2010-03-28 10:57:39 | お店



今日は日曜日。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

わたくし、本日棚卸しの為変則シフトでございます。
13時出勤の22時勤務。長い!
なので、少し余裕があったもので、なんか食べに
行こうと思いました。

最初はまた山岡家と考えましたが、なんかラーメンって
気分じゃない。
と、なるとここはドンキーか。
しかしファミレスにお一人様はちと照れるなぁと躊躇
したものの、やっぱりハンバーグが食べたい。

意を決してびっくりドンキーに行ってきました。


ちょうど10時に行ったからでしょうか。
なんと同じ男子がお一人様でお店に入って行きました。
それ見てすっかりリラックス。
まっ、照れもくそもないんだけどね。
人類みな兄弟。

久々に来たドンキー。
目指すは400gのガリバーバーグでしたが、
どうやらあれは期間限定らしく、今はもうなし。
そこで頼んだのがこちら。
いつもはチーズバーグディッシュにするけど、
朝なのであっさりめに。






こちら、おろしそバーグディッシュの300g。

あっさり大根おろしと、青じその風味がとても美味しい。
300gでも結構大きいなぁと実感。
なかなかのボリュームだ。

ドンキーは、ハンバーグはもちろん美味しいんだけど、
このサラダについてくる特製マヨネーズが美味い。
実はこのマヨネーズ市販でも売っている。
もちろん自分のお店にもある。
今度また買ってみようかな。





意外と忘れがちなのがハンバーグソース。
これはウェイトレスさんに一声かけるとサービスで
持ってきてくれる。
あるとないとで、結構味が違うので、お薦めよん。

これは学生の頃、札幌は厚別にあるドンキーのウェイトレスさん
が教えてくれたもの。
メッチャ素敵女史で、たぶん惚れてたと思う。
友達と何度も通ったもんね。
しか~し!!!
左手薬指に指輪....

せめてお茶くらいしたかった→こらっ






ドンキーに来て必ず頼むのがこちら。

イカの方舟。サイドメニューの中で
一番そそられる。これ美味いんだわぁ~
一度食べてごらん。
上にかかってるマヨがたまらんっすね。
あと、期間限定でなんだかベルギー産の
ジュースみたいのあった。
頼めば良かったかも。
今度それだけでも飲みに行ってみようかな。


てなわけで、このままお休みしたい自分でした。



あぁ~今日は長いわ





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



若造り

2010-03-27 22:12:53 | 食べ物



このタイトルで思わず鏡を見た方って感じで。

あせらないで下さい。
お化粧を直す必要はありません。

これは食べ物のお話です。


今日帰りに何気に買ったもの。
それが、あけぼのいかの塩辛若造り。
基本的に塩辛って好んで食べたりしないけど、
無性に食べたくなる時は、決まって若造り。

なぜかこの若造りだけは食べれる。
味にくせがなく、塩辛独特の匂いがない。
なので普通にご飯に乗せて食べれてしまう。

一口に塩辛と言っても、色々出ている。
もっと有名なのもあるかもしれない。
美味しいのは函館産のが良いって聞いたこともある。
江戸屋の塩辛も美味しいそうだが。
やっぱり自分は若造り。

あんまり若造り若造り言うと、また問題になるか。





こうして白いご飯の上に乗せて、さらに一味なんて
加えるとより美味しい。
ここにお茶を入れて塩辛茶漬けなんかも良い。


なんだか日本酒が飲みたくなっちゃったな









今夜行われたボクシングWBC世界フライ級王座統一戦。

予想通りポンサクレックの圧勝。
亀田は、全く何も出来ずの完敗。

正直亀田は今まで対戦相手に恵まれすぎ。
今日のような本物の選手と戦うと、やはり実力が見える。
まずパンチ力がない。フィニッシュブローもない。
戦い方はあくまでもアウトボクシングで、ある意味逃げの戦い。
そうなると、攻めてくる相手には対処できない。
当然打たれ脆さを露呈。
首が細い為、右フックで何度かぐらついていた。
世界戦をもう何百試合と観てきたが、亀田にはまだ早すぎる。
この敗戦を糧に、もっと技術とパンチ力を磨かないと世界では通用しない。

その分、前座で行われたK-1MAXの決勝戦に大興奮!!

あのアニメお宅。強ぇぇぇ~

最後の右カウンターはお見事でした





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


癒しの君

2010-03-26 21:28:22 | 癒し
今週はなんだかクタクタだ。

と、珍しく文字から始めてみる。
気持ちの起伏が激しい一週間で、
この週末を迎える前にすでにエネルギーが...

多忙な週初めから始まり、途中YUKIのチケット
当選という大サプライズ。
おまけに、暖かいと思ったらまた寒い。
しまいには、チェックアウト検定の勉強もしなきゃで。
このデリケートな心と身体(ほんとかよ~)は、
もう疲労度マックス。

そこで、そんな自分に癒しをプレゼント。
これでまたエネルギーを補充。






まずこの画像。
ラッキーちゃん。

まるで女史のような目線。
これはやばい。いやいや確かに女史ではあるが。

眠っててくれた方が助かるのに、なんとも
アンニュイなこの表情。

萌える

この首のあたりの毛がふさふさで気持ちが良い。
ほとんどぬいぐるみ状態に扱う自分。
今夜は抱き枕にしてしまおう。

ワンの身体はとても暖かく、抱っこすると
手放せなくなる危険性あり。




続いて、これは心のオアシスに。
イラッとした時はとくに良い。
先日もイラッとマックス時に、この画像で
気持ちを修正出来た経緯がある。

そう、それは聖子ちゃん。

それも、聖子ちゃんが一番可愛かったであろう
時期のやつ。
歌も、彼女の中では、これが一番好きだと思う。
作曲は、チューリップの財津和夫さんだ!

そして、画像は懐かしのザ.ベストテンより。
久米さんも黒柳さんもメッチャヤング!!
さらに、チェリーブラッサムが初めて1位を獲った
時のお姿。

あぁ...なんて可憐な...

L.O.V.E聖子ちゃゃゃあ~ん


松田聖子「チェリーブラッサム」



いやぁ~マジに可愛いわ




これで、エネルギー満タンです





ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


チェックアウト検定3級

2010-03-25 20:59:37 | 仕事


以前このブログでも書いたと思うけど、
スーパーやデパート、またはその他飲食店や接客業において
最後に通過する部分。それがレジ。

そのレジでの対応次第で、楽しいお買い物になるか
不満だらけのお買い物になるかが決まる程、とても
重要な接客としての役割を持っている。

イメージしてみてほしい。
どんなに素敵女史がレジにいても、笑顔もなく
無造作だと、一気にどん引きしてしまう。
逆に、そんな素敵女史が、明るい笑顔と、
テキパキとした対応をしてくれると、また来たくなる。
それほどチェックアウトというのは大切な仕事なのだ。

そのチェックアウト業務。
なんとまぁ、今度主任達も受けなくてはいけなくなった。
もうなんでも出来ないとダメな時代。
その模擬訓練が本日行われた。



  


こんにちは、いらっしゃいませ。(ここで笑顔)

お買い物袋はお持ちですか?

1万円お預かり致します。

ひとまず、5千円と、残り650円のお返しでございます。



こんな感じで模擬は続く。


もともとレジは時々入っていたので実技の方は
ある程度大丈夫なんだけど、その基本用語がなかなか
出てこない。テキストを暗記しても、ついつい昔の癖が
出て、基礎用語と違ってしまう。


チェックアウト検定3級を取る為には、この基本用語と
実技、さらに筆記試験でトータル80点以上だと合格。
いやいやまいったねぇ~こりゃ^^;






チェッカーさんと言うのは、ある意味お店の花形売場。
ここは素敵女史が意外と集まる場所でもある。
なので男子はいいんでないのとは思うけど、会社的には
そうはいかないようで。これからは男子もレジ要員!
緊急事態や、レジが並んだ時のヘルプにはどうしても必要なわけで。

思えばチェッカーさんって、一般のお客様にとっては
身近な女史で。
よくあそこの何番レジの人が素敵だから、今日も行くの!
みたいなファンを作る人もいる場合がある。
そんな人って、やっぱり笑顔が素敵だ。
それに、美人だ。いわゆる接客美人ってやつだ。

自分も前のお店では、お気に入りのチェッカーのとこばかり
並んでいたけどね


今夜も寝る前にテキストを読んで暗記しよう。
チェックアウトは、お店の看板です。



こんにちは、いらっしゃいませ。

クレジットでございますね。
お支払い方法はいかがなさいますか?

リボ払いでございますね。
かしこまりました。

ありがとうございます。またお願い致します→はい、ここ笑顔




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



YUKIライブチケット当選!

2010-03-24 21:30:36 | 音楽



YUKIのニューアルバム「うれしくって抱きあうよ」。
その初回限定盤を先日購入。

特典として2010年コンサートツアーのチケット先行予約
があり、応募していた。
その抽選結果が今日届き、見事に当選!!

4月24日の一般発売日を待たずにチケットをゲット出来た。

や、やったぜ。
やっちまったぜ。

音楽好きは自他共に認めるとこだけど、コンサートに行くのは
実に2003年松たか子さんのセカンドウェイブツアー以来
なんと7年ぶりとなる。

長~い!長かった...

それも会場は、その時以来となる「さっぽろ芸術文化の館」
つまり、旧北海道厚生年金会館。
日時は、夏の盛り7月25日の日曜日。
開場は16時15分で開演は17時から。

嬉しい。

地道に生活していれば、良いこともあるものだ。




アーティストのライブに行った方は解ると思うけど。
やっぱり生で見る、聴くことは素晴らしい。
一生の思い出にもなるし、心の財産にもなる。
きっと今、札幌方面にいたら、ライブに
色々行きまくっていただろうなぁと思う。
どうしても地方だと限られてしまうので、
やはり中心部だと有難い。

過去には、今井美樹さんや、松任谷由実、
崎谷健次郎、のりピーも行った。

どれも良い思い出だ。
そして、今年、初めてYUKIのコンサートに行く。

日曜日なので、土曜日のシフトは早上がりにしなきゃ。
そして土曜の夜に向かい、月曜日を休みにしてゆっくりと
帰ってこよう。または、ここに夏休みを当てても良い。

夏に楽しみが出来た。
これで少々のことがあっても、へこたれない。
だって、YUKIに逢えるからね。


ライブまでに、予習をしておこう。
そして寝る前の腹筋、腕立てを開始し、2時間のライブに
耐えられる体力をつけておかないと。
久々で、ドギマギしないようにしなきゃ。
隣の席に素敵女史が来たら困るので、お洒落もしなきゃ。


YUKIちゃん。やりましたぜい



COSMIC BOX / YUKI




この曲を生で聴ける喜びを思うと、自分幸せです




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


「かまたまラーメン」実食

2010-03-24 10:25:47 | 食べ物



メーカー様より頂いた新商品のサンプル。
今日は早速試食してみます。
味を知ってこそ、お客様にもお薦め出来ますからね。

しかし本音は給料日前なので、大変有難い!

こちらの商品、永谷園さんと藤原製麺さんのコラボ。
今年のブームになるかもと言われている汁なしラーメンです。
そして、玉子をまぜるかまたまラーメンが発売となります。
よく、かまたまうどんとかは聞いたことあるけど、
そのラーメンバージョンです。
いったいどんな味になるのでしょうか。
いっちょ作ってみますか!





材料は全く持ってシンプルイズベスト。
準備するのは、玉子1個ともやし一袋だけで良いです。
後は、仕上げに万能ネギとか刻みのりがあればokです。

まず、器にあらかじめ玉子1個を落としてといておきます。
その間に、お鍋で麺を茹でます。

       



麺の茹で方は、最初中火で約3分。
その後もやしを入れて、ここは強火で1分。
茹であがりましたら、ボールに入れてよ~く
お湯を切ります。
熱々の状態で、玉子の入ってる器に移します。
ここでまず、麺と玉子を馴染ませるよう混ぜます。
上手く馴染んだら最後に特製のタレを入れて、
またよく混ぜ合わせます。

あとは、刻みのりを乗せて出来上がり。





汁なしのかまたまラーメンです。

玉子とタレが絶妙に絡んで、ちょっと美味しいです。
汁のあるラーメンに馴れた方でも全然行けます。
麺は固めの太麺。





出来れば、湯気の立つ熱々のうちに食べるとより一層
美味しいと思われます。
玉子とからんでいるので、結構なボリューム。
なかなかお腹いっぱいになります。

しかし....

続きがあるのです。
ここがこの商品の見せ処かもしれません。


    


パッケージの裏側にあるこの説明。
そうです、余った玉子とタレでかまたまご飯が
出来るのです。
その名も、まぜめし。
ここに熱々のご飯を入れて、またまぜます。






これが実に美味い!
下手したらこれをメインにしても良いくらい。

もともと玉子かけご飯は美味しいですもんね。



一袋で2度の美味しさ。
美味しい物好きの方には、お薦めです。
味は、この鰹節醤油味の他、豚骨系醤油もあります。


そろそろお店にも並ぶ頃だと思うので、
お近くのスーパーでぜひどうぞ




ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ