ひろ主任のひとり言2

宝物の愛犬ラッキーとの穏やかな毎日。

ブログもマイペースでのんびりと。
どうか見てやってください^^

オホーツク北見塩焼きそば

2011-04-30 05:25:16 | お店
確か一昨年あたりからだろうか。
B-1グルメなる物が流行りだして、
各地のご当地グルメが色々と出だしたのは。
たくさんあって思い出せないけど、横手焼きそばだとか、
富士宮焼きそば?とかあったような記憶が...
その中で北海道はとなると、これでなかったか。

オホーツク北見塩焼きそば!

なんとなく食べたくなった先日のお休みの日。
ランチに行ってみましたよ。



オホーツク北見というだけあって、市内には何か所もの
塩焼きそばを作るお店があり、それぞれの特徴を生かして
味を作っているようです。今回はその中でも老舗も老舗の
カフェレストランへ突撃。



お店はカフェ&レストラン「カルネ」さん。

場所は北海道北見市西三輪4-722-24
    営業時間8時~翌朝2時。定休日は水曜日。

なんと朝の8時から夜中の2時まで営業。
モーニングもあれば夜食もありと、なかなか幅広いです。
ちょうど国道39号線沿いで、真っすぐ進むと旭川方面へと
向かう道路沿い。

 

老舗だけあって、本当に昔ながらの喫茶店。
こうして漫画もたくさん。
中は若干薄暗い感じだけど、なんか落ち着きますね。
ここだとお一人様でも全く問題なし。
ザ.喫茶店!の王道です。

そんな中、色々とメニューもあって迷うけど、
ここは最初から決めていたご当地グルメを注文。

  

オホーツク北見塩焼きそばの定義。
なんだろね。
確かちゃんとあるはずなんだ。
想像するに、海の幸はオホーツクの物、野菜は北見産。
後はわかりません!
それでもこてこての濃い焼きそばより、最近は塩焼きそばが
美味しい気がするので、これはタイムリーか。
さてさて、そんな中運ばれてきました。



オホーツク北見塩焼きそば~カルネバージョン930円。

そうでした、もうひとつ定義あり。
このように熱々の鉄板の上で食べるというやつか。

こうしてテーブルに置かれて終りではありません。
この後、お店の女将さんがこの上から特製のホタテスープを
かけます。すると、熱々の鉄板と化学反応を起こし、じゅわぁ~と
美味しそうな煙が立ち上ります。
それがこちらの写真。



ホタテのエキスがしみ込んでたまらんとです。

その後食べ始めますが、やはり鉄板なので熱々で美味しい。
それにプリプリのホタテとイカが最高。
シーフード焼きそばに近いかも。

ご当地グルメ。美味しかったです。

北海道には他にもまだたくさんあると思うので、
各地のソウルフードをお楽しみくださいませ



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく






スーパーの生寿司

2011-04-29 06:01:29 | 食べ物
一度やってみたいことがある。
それは、本格的なお寿司屋さんで板前さんに
握りをその都度頼みながら食べるお寿司の時間。
きっと諭吉が何枚あっても足りなくなる予感が
するが、小市民の憧れでもある。
以前に何度かご馳走になったことがあるけど、
自前ではなかなかないのだね。
さすがに板さんのは美味しい。

しかし庶民はくるくると回る回転寿司が大好き。
この回るお寿司を発明した人は、日本の発明大賞に
ノミネートしたいくらいだ。
今や回転寿司もピンからキリまであるけど、美味しい所は
抜群に美味しい。

ところがだ...

この回転寿司にも行かなくなってきた。
前は月一で行ってたんだけど、なんか最近はお家ご飯が
心地よくて外食はランチ以外しない感じ。
それだもんで、たま~に贅沢したくなる。
そこで実家に帰る機会があった時に、思わず生寿司が
食べたいとほざく→バカ息子。



お袋さんが近所のスーパーで生寿司を買ってくる。
確かラッキーさんだったと思うけど。
10貫入って1180円だったろうか。
しかし、スーパーの寿司だからとあなどるなかれ。
これが...

メッチャ美味い!

ネタが新鮮で、しゃりも大きくて食べごたえ抜群。

普段何気なくスーパーとかでお寿司コーナー見てるけど、
美味しい所のはかなり美味しい。
なので、時々こうして食べると感激する。
本当に日本人はお寿司が好きなのだね。

今日から連休スタート。
きっと街のお寿司屋さんも賑わうことでしょう。
ちなみに自分が一番好きなネタは...

とびっこです....庶民派!



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく



名もなき花

2011-04-28 05:29:41 | 写真
今日はどうやら雨の一日になりそうだ。
朝起きると、やはり外はいつもより暗く、
すでに雨がしんしんと降り注いでいる。

基本的に晴れの方が良いに決まってるけど、
時々雨も良いなぁ~と思う日もある。
なんとなく静かな雨と一緒に一度自分をリセットできる
気がするからだ。
特にそれがお休みの日だとありがたいんだけど、今日は残念ながら
このまま仕事に向わなくてはいけない。

   

それでせっかくなので雨の日に撮った写真でもないかなぁ~と
フォルダを探していたら、2年前に撮った花の写真を見つけた。
ちょうど雨が降っていた時のだ。7月24日となっていた。
つまりこれは夏の花なのかな。
花は大好きなんだけど、なんせ無知なもので、その名がわからない。

けど、なんとなく雨に日にぴったりな色合い。
個人的には、雨の日に合う花として、あじさいなんかが好きだ。

さて、いったいこの花の名は?
または直接聞いてみよう。

君の名は?



  **************************************************************

雨の日にはこの曲を。
PVがまた素敵で、CG画像の主人公に共感してしまう。
森の中に迷い込んだ主人公と旅をしてください。

キリンジ - 朝焼けは雨のきざし



それでは今日も良い一日を!



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく




相田みつをの言葉

2011-04-27 05:47:05 | 癒し
先日カーショップでタイヤ交換をしていた時だ。
出来上がるまでの待ち時間をサービスのコーヒーを
飲みながら優雅に過ごす。
そんな時、そこにふとある日めくりのカレンダーを発見。
独特のあの書体。
そう、相田みつをさんの詩集が綴られていた。

    

だよねぇ~、うんうんそうだよね。
思わずほっとする。
これは「にんげんだもの」と言う詩集から抜粋されていたもの。

その昔、誰かのラジオで毎日相田みつをさんの今日の一言みたいな
感じのがあって、それを聞いて幼心にも癒されていた記憶がある。
なんてことない一言だけど、それが人間くさくて実にいいのだ。



これは自分で買ったやつ。
ちゃんと部屋の片隅に立てかけてある。

改めて読んでみると、力が抜けてすーっと一日を
進める気がするのが不思議だ。



今日もこうして元気に生きていることに感謝。

まさに...

おかげさんです!


人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく







期間限定メガてりやきマック!!

2011-04-26 05:38:19 | 食べ物
昨日は25日の給料日。
さらに月曜日でお休み。
なかなか好材料が揃った一日。天気も良かったので、
ようやく愛車のタイヤ交換をしたり、郵便局に行ったり、
クスリのツルハさんで日用雑貨類を買ったりと、
割と忙しい休日となった。

その中で、やっぱりタイヤ交換した愛車がたまらなくて、
快晴の中洗車。あぁ~ようやく春だなぁ~と、拭き取りを
しながら夏用のタイヤを黒くするオイルを塗る。
昔からそうなんだけど、洗車をしてる時って実はものすごく
良いアルファ波が出ている。ある意味ストレスが取れる。
綺麗になった愛車に乗るのがまた楽しい。

ただガソリン高騰でハイオクだと163円。
なのでいつもは満タンにする給料日も、今月は5000円まで
とした。節約だ。本当に必要な時にだけ乗ろうと思うし、
こりゃ自転車買うのもありかなとかも考えてきた。
久々にじっくり洗車をしてお腹もペコペコ。
なので、ちょうど近くにあったマックのドライブスルーに寄る。



そこでやってしまった。
期間限定に弱い性分で、今回も見事に乗せられる。
てりやきバーガーがメガになった
メガてりやきバーガーセットを購入。

てりやきバーガーと言えばモスの方が断然美味しいんだけど、
マックのも食べてみるかと思い実食。
これはね、感想を言ってみる。

強烈に濃い!

高カロリーを消費する為に、今日は仕事頑張ろう!



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく




小さくても大きい命

2011-04-25 05:22:53 | ラッキー
昨夜のニュース。
福島第一原発半径20キロ圏内の家畜、動物達を
殺処分するというのが流れていた。
画面には、その中を走る野生化した牛達。
本当にここは日本なのか?と目を疑った。
近年の口蹄疫での家畜達の殺処分と言い、何の罪もない
動物達の最後を聞くと、やるせなくて仕方がない。
家族同然である家畜達の処分を涙ながらに承諾する家主の気持ちを
察すると言葉にならない。



先日ふとあるブログを読む。
そこには自分と同じミニィチュアダックスの記事。
ただ違うのは、15歳という高齢のシニア犬であること。
筆者は、年齢と供に衰弱して行く愛犬のことを淡々と綴っていた。
もうそんなに長くは一緒に居られないだろうとも書いており、
後は穏やかに過ごせてあげたいなという愛情が満ち溢れていた。
寝ている時間が多くなり、時々発作も起こす。
それでも静かに寝ている様子を見て、少し安心したりと。
冷静に書いている分、なんだか余計に胸に来る。

動物の1年は人の何倍もの速さで過ぎて行く。
子供だったのが、少しするともう立派な大人になり、
年齢的には遥か向こうに行ってしまう。
それでも見た目はまだまだ赤ちゃん。
そのブログの筆者も、愛犬のことを大きな赤ちゃんと呼んでいた。



最近は、以前にも増して存在が大きい。
一緒に寝る時は、その寝息が嬉しい。
まるで人のようなのだ。
そこには確かな生命力を感じ、その温かな身体には
小さいけどとっても大きな命が宿っている。
どうかこのまま元気でいて欲しい。まだ6歳。
ちょうどブログもラッキーと供に歩み6年目。

なので、どんなに衰弱して行っても、ずーっと一緒にいる
ことを約束するから安心して側にいて欲しい。
君の人生は僕の人生だ。
そんなことを考えた一日。

よぉ~し!今日は天気も良いから少し長めのお散歩に行こうかラッキーよ!



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく




マッサージ天国

2011-04-24 06:04:53 | 健康
温泉に行くもう一つの楽しみ。
実は今ならこっちの方が大切かも。
秘かにマイブーム。それが...

電動マッサージ

これだ。これがたまらない。
普通のマッサージだと、だいたい相場で20分2000円とか
40分3500円とか、それなりに高い。
しかし、この電動マッサージだとワンコイン100円で10分。



なんせ最近は足が疲れている。
なのでまずは足つぼマッサージ。これは100円で5分。
靴下を履いたまま足を入れる。
スイッチオンと同時に、足のつぼ刺激が始まる。
これが快感なんてものでない。
思わず声が出る。

はっ...はぁぁぁぁ~

足つぼが終わると、次はいよいよ全身のに向かう。
ずらりと並んだマッサージチェア達。



その中で、一番手前のに座ってみる。
これは100円で10分。
スイッチオン。
リクライニングにすると、今度はフット部分と言って脚の方が
上がってくる。
コースは色々。
とりあえずおまかせ全身コースを選ぶ。



このように選べるのも嬉しい。
これ体験した方は分かると思うけど、
背中から腰にかけて回って行く玉のような揉み器が
意外に最初痛い。とくに腰のあたりにくると思わず..

あいたたたたたたたぁぁぁ...

と声が出る。結構固いし、身体が浮いてしまう。
しかし、それが徐々に肩から首への指圧に変わると、
これまた快感が訪れる。
そして、足だ。フット部分が両足を締め付けたり、揉みほぐしたり始まる。
この気持ち良さ。思わず...

あっ...あぁぁ~

と、変な声が出てしまう。→変態か!

いやいや、本当に気持ち良いのだよ。
結局400円も使って40分。
常日頃マッサージを受けたいと思っていたけど、この電動式で
充分な気がしてきた。

そこで今年の夏のボーナスで電動マッサージチェアを購入しようかなとかも
思い始めて。昨夜からネットで検索。



上を見たらきりがないけど、だいたいこれで7万円くらい。
それも定価12万の品が7万なので、これお買い得。
後は明日でもヤマダ電器とか100万ボルトなどの家電店回りをして
カタログの収集開始だなとか。

こんな事を始めた自分。

いよいよおっさん化現象が加速しています



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく






ひとり温泉のすすめ~心を整える

2011-04-23 05:42:52 | 癒し
サッカー日本代表キャプテン長谷部誠選手が
「勝利をたぐり寄せる56の習慣」なる本を出している。
心を整えることで、自分のメンタリティを維持出来ると言うものだ。
その中に、とても共感する部分がある。それが..

ひとり温泉のすすめ

実はこれ、自分もずーっと昔からやっている。
時々なんだか疲れたり、思いっきり孤独になりたい時など
決まって温泉に行く。それも必ず一人で行く。
そしてなるべく静かな温泉に行く。
お薦めなのは、千歳市の支笏湖畔にある丸駒温泉。
湖と同じ水位となる天然露天風呂も良いし、何と言っても
静かで落ち着く。湯質も熱めで心地よい。



一方、こちら道東に来てからは、ここが一番いい。
層雲峡へ行く途中にある塩別つるつる温泉。
北見からだと車で約1時間の静かな山間部にある。

 

山間ということで、季節によって景色が大きく変わる。
ちょうど今は冬から春に変わる途中なので、まだ緑は
少ないけど、それも自然の景色なのでほっとする。
人里離れた温泉で、リラックスすることで、
日頃の疲れを取る。

  

もちろん、この時は携帯電話を持って行かない。
車の中に置いて行く。とにかく無の境地になるのだ。
管内にある写真に目を向け、季節をここでも感じる。
平日でもあったが、やはり震災後の自粛の影響で
いつもなら結構賑わう観光客の車も少ない。
なので、ある意味貸切状態で温泉につかる。



まず広い大浴場で身体を温める。
つるつる温泉と言うだけあって、湯質が良く身体がつるつるになる。
お湯も少し熱めでちょうど良い。
広い湯船で足を思いっきり伸ばして入る快感。
まさに温泉の醍醐味だ。
そして、お目当ての露天風呂へと向かう。



大浴場から外に向かい、こうした山の中へと行く。
小さな川が流れていて、その横に露店風呂。
冬は雪景色、秋は紅葉、夏と春は緑と、四季折々の景色が楽しめる。





まるで時間を忘れたような錯覚に陥る。
自然のせせらぎを耳に、こうして一人静かに露天風呂につかり
頭の中を真っ白にして心を整える。



そうして、また現実へと向かう。

良い休日となりました。
ひとり温泉のすすめ。

心を整え孤独にひたる時間は温泉が一番です



人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく







岩瀬牧場のソフトクリーム

2011-04-22 06:02:58 | 
片道約4時間ちょい走る帰省路。
高速道路が無料になる前は、下を走りだいたい7~8時間。
なかなかの長旅だ。
それでも、やはり帰省出来る喜びもあるのか、いつも
楽しい気持ちで走れる。



険しい石北峠を超えて層雲峡へと向かう道路。
しかし、ここは晴天だとこのように空へ向かって
走るようで気分は爽快。まだまだ雪が残っていて、北の大地の
春は遠い感じもしたけど、澄んだ空気はとても心地よい。



層雲峡を超えると、そこからようやく高速道路に乗る。
ここまですでに2時間。つまり高速に乗ってしまえば
後はスイスイと走るだけ。
しかし、長旅での注意はちゃんとサービスエリアで休憩を取ることにある。
運転は2時間以上続くと疲れが来る。なので必ず止まって車から降りる
習慣が必要。人も車も一休みってやつだ。

 

そんな中、毎回休憩として利用しているのが、砂川サービスステーション。
ここは高速道路の中でもかなり大きなパーキングエリアだ。
なので常に満車状態。皆、ここで思い思いに休憩を取る。
時期的にこうした滝上芝桜公園のポスターや、上湧別チューリップ畑のポスターが
貼ってあるとこがまたいい。
今年もチューリップ畑に行ってみないとなとふと思い立つ。

そして、長旅も半分に来たとこで、自分へのご褒美。
やはり甘味だぁ~ねぇ~となり、これを買う。



岩瀬牧場のソフトクリーム。
このキャッチコピーがいい。

高速道路ソフトクリームランキング全国第2位!

出た!第2位ってのが渋い。
いったい1位はどこの高速道路なのか知りたくなってしまう。
ソフトクリームランキングってのも素敵だ。
北海道の夏は、ソフトクリーム天国。
どこのも美味しくてランキングが付けれないほどだ。



そして食べてみる。しょぼい写真ですんません。
外が寒くてねぇ。空に向かって撮れなかった。
けど、これは濃厚。美味しかった。

まだまだ寒い北海道だけど、早く夏が来てほしいな!


*********************************************

昨夜突然の訃報。

元キャンディーズのスーちゃんこと
女優の田中好子さんが55歳の若さで亡くなりました。
乳がんだったそうです。

世代ではないけれど、キャンディーズ知ってます。
残念です。
どうぞ安らかにお眠りください。

人気ブログランキングへ
ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく









味の時計台さん

2011-04-21 05:46:10 | ラーメン
先日帰省した時に、たまたま江別方面を
走ってました。国道12号線はなんとも懐かしい道であり、
母校の大学も見えてきて思わずキャンパスに寄ってみようか
とも思いましたが、浮きそうなので却下。

それでもちょうどお昼時だったこともあり、久々にラーメンを
食べにある店に入りました。
ってか、最近実は秘かにはまっています。



それが「味の時計台」

今回は江別野幌店に行きます。道内にもかなりの店舗があると思いますが、
ここ江別野幌店は青春時代のラーメン通い店。
懐かしいぃ~
建物も年季が入っていていいねぇ~

この味の時計台。当たり前のメニューを頼むと、まぁそれなり
かなという美味しさ。いわば無難な味。
ところが、これがポイントなんだけど、実は各店舗によっての
オリジナルメニューがあるのだ。

  

ちなみにこちらが江別野幌店オリジナル。
この裏メニューこそが味の時計台の良さでもある。
またこれが美味いのだよ。
それで、今回はこれにしてみた。



江別野幌店オリジナル「厚切りチャーシューメン」醤油味880円。

一見なんてことないラーメンに見えるけど、
このチャーシューの美味いこと!!
とろけるようだった。
それに醤油スープがかなりいい感じで、麺も固くて最高。
結局スープまで飲み干してしまった。

ラーメンはあの胃袋の底まで染みわたる感触が好きで
時々昇天してしまいそうになる。
そのオリジナルだけど、秘かにはまっているのがこちら。

  

これは仕事帰りに食べちゃったやつ。
北見店オリジナルの「焦がし醤油ラーメン」880円。
久々に携帯写真を掲載。
この黒いスープがたまらない。

なので、最近ラーメンと言えば味の時計台。

北海道には何店舗もありますので、ぜひそこのオリジナルメニューを
探して、美味しい時間を楽しんでくださいまし


人気ブログランキングへ ←ランキングに参加してます。ポチッとして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へにほんブログ村
こちらもよろしく