ひろ主任のひとり言2

宝物の愛犬ラッキーとの穏やかな毎日。

ブログもマイペースでのんびりと。
どうか見てやってください^^

青いビール「流氷DRAFT」

2008-10-31 21:47:53 | ドリンク




とうとう飲みました。ずっと気になってたのです。

オホーツクブルーと呼ばれる、青いビールです

正式名は、「流氷DRAFT」。

今日、女満別の道の駅に寄った時に、売店で買いました






こちらに書いてある通り、オホーツク海の流氷を仕込み水に使って、爽やかで
軽い飲み口に仕上げてるようです。


お値段は、330ml入りで420円。

僕は、この瓶の形とパッケージにも魅かれました。



では、冷やしておいたグラスに注いでみましょう。








あぁ~、これがオホーツクブルーなのですね。

綺麗なブルーです。本当に海の色と同じですね。








味も、爽やかな飲みやすさ。心地よい口当たりでした。

流氷DRAFT。瓶がいい感じなので、そのまま部屋に飾っておこうと思います。





 








明日から3連休ですねぇ。どうぞ皆様、良い週末を。

最後に、今日ペットショップでお買い物した時の、ラッキーの様子を。




普通に人間みたいだと思われます買い物は嬉しいのかな






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ



道の駅で巨大かぼちゃ

2008-10-31 12:58:03 | 風景



仕事が続いてたので、どうしても気分転換したくなって。
そんな時って必ずカメラを持って出かける癖が出来ちゃったね



午前中を使って、女満別にある道の駅~メルヘンの丘に行ってきました。

ちょうど新聞で読んでたのもあるけど、大きなかぼちゃが勢揃いしてるらしく。







ありますねぇあります。その上に乗っかってるのが、かぼちゃです。






これ、全て本物です。

かなり大きいです。いったい何人前なんだろうなぁ






しっかりと、お出迎えしてくれてます。

そう言えば、今日はハロウィンでもあるしね。

かぼちゃかぁ。パンプキンパイでも食べたくなるなぁ







大きいのから小さいのまで。

きっと太陽の恵みをたくさん受けて育ったのでしょう。









メルヘンの丘も、冬支度に入ったのかもしれませんね。



雪化粧をしたら、また訪れてみましょうか






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ


江川卓の豪速球

2008-10-30 20:30:06 | スポーツ



いよいよ11月1日より、プロ野球日本シリーズが始まる。

今年は、セリーグが巨人、パリーグが西武という、球界の盟主を争う立場にある

チームが激突する。



どのチームのファンとかではなく、一野球ファンとして語るけど、黄金カードに

なったなという印象がある。



この2チーム。かつて1983年、日本シリーズ史上最も逆転ドラマの多かったと言わ

れている戦いを演じている。たぶん幼き記憶ながら、この83年のシリーズが一番凄

かったように記憶している。



当時の巨人は、江川、西本、槇原を中心とした投手陣。一方西武は、東尾、松沼

兄、高橋直樹、森の投手陣。打者では、巨人、原、中畑、篠塚、スミス、

西武は、田淵、太田、石毛、テリー。




あぁ~、なんて懐かしい顔ぶれなんだろう。






時代は巡り、かつての選手達が監督を努めるようにまでなっている。

今年は、どんなドラマを見せてくれるだろうか。




しかし、時代は変わっても、決して忘れることの出来ないものもある。

それは、記憶であり、ある意味伝説でもある。

数々の名投手を見てきたけど、豪速球と言える球を投げたと思えるのは、後にも先

にも彼を置いて他にないと思う。





アンチ派も非常に多かったけど、僕は投手としてやはりナンバー1は彼だと思う。



そう、巨人軍 江川卓。




彼の全盛期のストレートは、きっと打てない。今のスピードガンだと150キロは

間違いなく出ていたはずだ。





明後日開幕の日本シリーズを前に。江川のストレートを。


一言。速い!



こちらで見れます→江川の全盛期 youtubeのnaotoyodanさんより







ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ


トリトンの「まぐろ祭り」

2008-10-29 21:38:54 | お店



仕事がひと段落したのと、給料が出たのもあり、月一恒例の回転寿司に行きました。

月一ですよ月一そんなに行けませんからね小市民は



今日はタイミング良く「まぐろ祭り」。

これ実は今日からで、チラシも入っていた為、1時間待ちですよ1時間

でも、今では貴重なマグロですからね。

待ちますとも、待ちます。わたし、待つわ

やっと呼ばれていざ勝負。



 


普通はノーマルなマグロから入るのに、回ってきた順に取る自分。

待ちくたびれて、もう順番なんて気にしないのよ。

いきなり、まぐろの山かけと、スパイシーまぐろ。でも海苔がパリッとして美味い。


 


この辺りになると、かなり美味い。個人的には、ばち鮪が一番美味しかったな。

マグロってどれだけ食べてもお腹いっぱいにならないのね。どんどん行ける。


 


この右側のマグロ。名前忘れたびんちょうマグロ??

美味しかったなぁ。こんな色のマグロもあるんだね。

マグロばっかりじゃなんだし、色々食べる。


 


生ホタテに、いももち。

そして、今回実は一番のお気に入りだったのがこれ↓






白魚の軍艦巻き。

これはあっさりして美味しかった。二皿も食べちゃったよ。



最後は、甘味で〆て今月は終了。







チョコレアチーズ。甘くて美味い






トリトンさん。来月のお給料でたら、また来ます

 




 ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ


マイナス1℃のお散歩

2008-10-29 10:29:28 | ラッキー



今朝の北海道。寒い。間違いなく寒い。

起きて新聞を見ると、こちらの予想最低気温マイナス1℃

来たねこりゃいよいよ。また寒い季節の到来だ。



しかし人間が寒い寒いと、引きこもり状態になりそうなとこを救ってくれるのが

実は愛犬であって、これがなんとか活動をさせてくれるカンフル剤のようだ。







ストーブの前で丸くなって新聞を読んでる自分に散歩へ行こうよ~とせかす。

尻尾をふりふり、とにかく元気だ。でも一日の中で外に出れるのって散歩だけ。

楽しみなんだよねワンにとって。だからその喜ぶ姿を見たい為にも寒くても行く。

スエットの上にジーンズを履いて、トレーナーにフリースにさらにジャンパーで

完全防備。一方のラッキーは、天然の毛皮。一応濡れない為に服も用意。







とにかく走る

高速シャッターにして、なんとか臨場感を出したかったので、ちょいぼけてるけど

速いの解る。








これは、遠くからラッキー!と呼んだ時に、全力ダッシュでこちらに来た映像。

見事にピントがあって、表情が上手く撮れた気がする





不思議なことに、いつの間にか寒さも忘れて、なんだかいい気分。

遠い昔から、人と犬というのは助け合い共存して来た仲間であり。

こんな時、ふとこの小さな身体に無限のパワーと尊さを感じてしまう。







最後は、女の子らしい表情をしてくれた。




寒かったけど、楽しくなったので、ご褒美にビーフジャーキーをあげるよ






 ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ


あずきバー

2008-10-28 22:12:13 | 食べ物




長かった1週間のセールが終わりました。

毎朝5時起きは、朝練を思えば平気でしたが、やはりバテました

なので、今夜は帰りにあっさり系を探しに寄り道です。





人間疲れの極致にくると、無意識に懐かしいものに心魅かれるようで。

そんな気持ちになることってありませんか?




僕は、今日、小学3年生に逆戻りです。

学校の帰り道に、当時は30円で買えた「あずきバー」や「チューペット」アイス

を思い出しました。それをペロペロしながら家に向かうのです。








懐かしいよぉ~この味



あずきバーは固いですからね。ガブリッってかじりついたら危険です。

あくまでもソフトにペロペロするのです。






遠い昔の記憶を胸に、今夜はあずきバーでタイムスリップ









もう眠くて意識飛びそうなので、コメントのお返事は明日ちゃんと書きますね
寒くなってきましたので、どうぞ風邪なとひかないよう暖かくしましょうね





僕はラッキーをギュッと抱きしめながらお休みします






  ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ


竹内まりやベストアルバム

2008-10-27 21:14:38 | 音楽



この1週間の疲れか、午後から昼寝というか、爆睡2時間。

実はお昼寝というのは、だいたい1時間~2時間くらいがちょうどいいみたい。

なので、激務の疲れもなんだかふっとんだようです




それで、元気になったのもあり、ちょっと近くのゲオまで立ち読み&CDチェック

に行きました。そこで見つけたのが「竹内まりや」ベスト!!

実に42曲入り、総時間180分という超大作









ただねぇ、いいんだよねぇ竹内まりや。呼び捨てじゃダメですね

何度も元気を貰った気がします。結構落ちてる時聴くと助かるんだよね。

彼女の凄いとこは、その何気ない日常を歌詞にしてるとこ。

基本的に、応援歌って凄く多くて、涙腺やられちゃう時もありました。






最近では、ドラマ主題歌にもなった「幸せのものさし」にやられました。



隣の芝生が青く見えたら   この庭に花を植えればいい


足りないもの数える位なら   足りてるもの数えてごらんよ





そうなのです。自分の幸せのものさしは、自分で決めればいいのですよ




例えば、僕はここんとこずっとお休みがなくてバテバテだったけど、

今日半日で仕事が終って食べたラーメンの美味しいこと!

そして、夜に飲んだビールの最高なこと!



これで十分幸せなものです






よし!今から、アルバム借りにいくか!!!


あっ


ビール飲んじゃってた







  ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ


 

山岡家の新メニュー

2008-10-27 12:59:05 | お店



1週間ぶりに仕事が午前中で終わったので、腹ごしらえに行きました。

もうふらふらですので、スタミナをつけないとなのです。

それで、定番の山岡家さんに行って来ました。

今日はラッキーなことに、新メニューがありました。






塩とんこつ。780円。これに半ライスをつけて880円です。

そこへこれまた新メニューをつけます。





水餃子。280円。

これは、そのままラーメンにトッピングでも良いそうです。

でも、今日は単品で頼みました。

疲れてますからね。コテコテ系がたまらなく美味しく感じます







塩とんこつ。塩とは言え、スープは山岡家!って感じでほんとコテコテ

でも、美味いのですよ。久々に食べたのあるけど、塩とんこつ美味い!







この水餃子。

意外と美味い

タレがけっこう辛いと言うか、なんというか。






はふはふ言いながら食べましたよ。

スープは薄めのとんこつ風。これをご飯の上に乗せて食べるとまた美味い。

やはりラーメンはいいねぇ





にて。美味しく完食。










御馳走様でした。




これから少し仮眠を取りますよ。眠れそうです







ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ



「エビちゃん」卒業

2008-10-26 21:47:33 | 癒し

【cancanホームページより】






仕事帰りのコンビニで、プレイボーイを立ち読みしようと思ってたら...

「cancan」の表紙がエビちゃんのドアップ

それも、「エビちゃん卒業」と来た。

おまけに本、分厚くて持つの大変。




この題は、ずっとcancanを飾ってきたエビちゃんが、雑誌を卒業

してしまうんだなぁってことか。







エビちゃん。

理屈抜きで可愛くて大好きです。

とにかく可愛いのです。

なんと言うか、女性として可愛いです。











一番上の写真がちょっとたまりませんね



カレンダー予約してしまいそうです。






一番可愛らしいエビちゃんは→こちら。








エビちゃん。



君は、きっといつまでも素敵でいるね






ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ


LOOK茶.ア.ラ.モード

2008-10-25 22:28:39 | 食べ物




そう言えば、冬に近づくとチョコが美味しく感じませんか?

冬限定とかもよく聞くけど、美味しいチョコが多く出てるように思います。

チョコ好きとしては、帰りの寄り道がたまらない季節となりました。

今日は昔からずっと大好きだった、不二家のLOOKチョコシリーズ。








ノーマルタイプの黄色いのが一番だけど、色々とシリーズも出てるみたい。

これの他に、プリンアラモードタイプも出てたような...

今日は、茶.アラ.モードにしました。

ちょっと贅沢なチョコって感じにね








なんせネーミングが好きです。

LOOK。いい名前です。

見る。見たい。見ていたい。




僕は、チョコを食べる素敵なあなたを見ていたい











こんな風に食べる人を見ると...




きっと愛してしまいます。



LOOK。そんなあなたを....





見つめていたい







ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ