goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

ヤマガラの巣立ち

2020年05月07日 | 野鳥

 自宅、軒下に架けてある巣箱でヤマガラが子育て。

5/2-3の二日がかりで巣立ちました。

最初に見つけたのは2日の7時20分。

芝生の上にヤマガラの雛がいることに気付き大慌て。

その後この子が飛び出してきたがこの子も飛べない。

巣箱から出た庭は親に誘導され垣根の方へ

しばらくは此処で親からの給餌を受ける。

5/2はこの二羽でおしまい。だが親鳥が巣箱に餌を運んでいるのでまだ雛が巣箱にいる。

殿は3日の昼頃巣立ち。

この子も飛べず巣箱にしがみつく。

巣箱から落ちた後は親が誘導して山の中へ。

今回巣立ちを見たのはおそらく最後の3羽なのだろう。

通常ヤマガラは2ー3日かけて7-8個の卵を産むため雛の成長にもバラツキができ殿は

飛べない状態で出てくることが多い。そのようなことから推察すると今回の巣立ちは

私が気づく前、2日の朝6半頃から巣立ちが始まり十分飛べる状態の雛は既に飛び立ち未熟な

雛のみ観察したのだろう。