ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

オオタカ?

2010年05月31日 | 野鳥

 やはりオオタカでした。

 昨日、朝の散歩で電柱のてっぺんに止まっているのを確認しましたが遠すぎて肉眼ではしっかり確認できず、自宅に戻り双眼鏡を持って行ったときにはすでにいませんでした。

 オオタカがもしこのあたりを狩り場にしているのなら今日も来るかもしれないと思いながら双眼鏡を持参して朝の散歩に出かけました。電柱の上にはいなくがっかりしていましたが、ヒヨドリやイカルが鳴いていたのでそちらの山の方を双眼鏡で見ていて偶然オオタカを発見しました。

 急いで家に戻りカメラを持って、・・・やっとこの写真が撮れました。木の枝が邪魔をして全体が見えないためゆっくり回り込み何とか撮影に成功。

02sdp

こちらを警戒したのかこのまま飛んで言ってしまいました。

03sdp

コメント

エッ カッコウ?

2010年05月30日 | 野鳥

 まさか、そんなことは???
昨日午前8時頃、窓から突然カッコウの声が。
カッコウ、カッコウ?・・・・・・カッコウ、カッコウ・・・聞き間違いでなくまさしくカッコウの声。
まさかとは思いながらもカメラを持って声の方向に。
でも、鳴き声はそれ以来聞こえません。それらしき姿も見えません。がっかりして図鑑を見ていたらカッコウもホトトギス科であることを知りました。
4-5日前から朝早く(4時頃)にキョッキョッ・・キョッキョッキョッと無く声を聞いていたので、嗚呼もうホトトギスのシーズンかと思っていましたが、そしてまたまた図鑑でびっくり。ヨタカもホトトギス科でキョッキョッと鳴くとのこと。
 では、今朝のキョッキョッもヨタカ???うーん分からなくなってきた。
私の少ない経験ではカッコウは夏に高原で鳴く姿を見たことはあり、平地には降りてこないものと思い込んでいたのでびっくりしたのですが、鳥も生活環境が変わってきているのでしょうか?

コメント

雀の親子

2010年05月30日 | 野鳥

 今年巣立った雀もこんなに大きくなりました。

もう親から餌のもらえない子もいますがこの子達はまだ甘えて親からもらっています。

真ん中が親鳥、左右が子供。

P5271141sdp

親に餌をねだるとき雛は羽をふるわせてアピールしています。

P5281214sdp

コメント

カワラヒワ

2010年05月29日 | 野鳥

 カワラヒワが撮れました。

最近散歩していて時々見かけますがなかなか撮影できません。これも遠くからの撮影でお腹しか見えないのが残念。羽に黄色い模様が入っており飛んでいるときに下から見るとその黄色が鮮やかです。06

コメント

もうすぐ親離れ

2010年05月24日 | 野鳥

 親について回っていたヤマガラの雛ももうすぐ一人前。

この雛はまだ親から餌をねだっていますが兄弟は一人で食べているものもいます。

P5240961sdp

こちらの雛は自分でヒマワリの種をむいて食べます。両足に挟んで器用に皮をむきます。

P5240910sdp

この雛は私をあまり恐れず近寄っても逃げません。ごく近い距離から撮影できたので目の周りの模様まではっきりと分かりますがブログでは写真が小さいためそこまでお見せできないのが残念です。

P5241017sdp

コメント

花・花・花

2010年05月22日 | 花の写真

 可児の花フェスタ記念公園に行ってきました。

花を撮るには天気が良すぎましたが久しぶりにいい汗かいてきました。

種類によってはまだ全く咲いていない種類もあり園内全体のバラの見頃は5月末頃かと感じました。でもその分、痛んだ花がほとんど無いのも事実で十分楽しめました。

P5220656sdp

P5220659sdp

 東門から入ってすぐの池の周りの斜面に咲いている花畑が楽しみですが、今年はポピーが少なく名前の知らない黄色い花と青紫の小さい花が多く咲いていました。

P5220638sdp

P5220678sdp_2

コメント

雀の巣立ち

2010年05月20日 | 野鳥

 5/17~18にかけて我が家の雀が巣立ちました。

孵化してから約2週間でしょうか?孵化日が確定できないからはっきりはしませんが多分そんなところだと思います。17日は朝から雛がよく顔を出すのですぐにでも巣立ちが始まるかと思いましたがこれがなかなか巣立ちません。最初の一羽が出たのは11時過ぎでした。

Itibannorisdp

二番目が12時頃に巣立つ。

2bansdp

三番目は撮影できず。4番目が次の写真で16時30分頃太陽は西の方に移り逆光できれいに撮影できず。この雛はこの状態から再度巣箱に戻りしばらくしてから巣立つ。

4bannsdp

そして、最後の雛は翌朝の6時30分頃に巣立ちました。最初に巣立っていった雛と比べると少し成長が遅れているように見えます。顔の周りの毛並みなどを比較するとそう感じますがいかがでしょう。この雛はまだしっかり飛べず水平飛行もおぼつかないような状態で飛び出していきました。おそらく兄弟がいなくなり寂しい一夜を過ごしたのでこれ以上待てなくて出たのではないのでしょうか。無事に育ってくれることを願うのみ。

Sdp

 今回は巣箱の止まり木に止まってくれる雛がいなく、すべてこの状態から飛び出したので良い写真が撮れませんでした。今までに数回小鳥の巣立ちを見ました(ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ)。どれも一羽が飛び出すと一気に続いて巣立っていくのでしたがこれほど一羽一羽が間隔をとって巣立っていくのは初めてでした。これは雀の特徴なのでしょうか。今回の雛は全部で5羽、空の巣箱を確認しましたが未孵化の卵は残っていませんでした。

コメント

ヤマガラの幼鳥

2010年05月15日 | 野鳥

 巣立ちして1ケ月くらい経っているでしょうか。

まだ親鳥から餌をもらっていますがそろそろ自立しそうです。同じ群れの中でも自分で餌を探して捕っている鳥もいました。この子は多分末っ子の甘えん坊でしょう。

P5130128sdp

P5130160sdp

コメント (2)

雀の成長4

2010年05月14日 | 野鳥

 昨日から雛の顔が見え始めました。

親鳥が巣の中まで入らなくても餌やりができるようになりました。

Hina5sdp

仲良くカップルで一緒になることもあります。

Hina3sdp

でも、こんな平和な時ばかりが続くわけではありません。

いつの間にかよそ者が侵入。巣箱の中で乱闘の末一羽が出てきました。

先に出てきた雀が侵入者のようです。左足を噛まれこっぴどくやられています。しばらくくわえた足を放しませんでした。(拡大して見てください)

Toraburu

油断も隙もあったものではありません。

コメント

雀の成長3

2010年05月13日 | 野鳥

 わずか4-5日の間にこんなに成長しました。
羽もしっかり生えて誰が見てもスズメです。成長の早さにびっくり。
この分だと巣立ちまでもうすぐでしょう。親鳥が餌を運ぶにも巣箱の中まで入らず入り口まで雛が首を伸ばすようです。
ここまで成長すると雛も警戒心を発揮するようでほとんどの雛は頭を下にして隠れるようにしています。
Suzume101sdp

コメント

雀の成長2

2010年05月09日 | 野鳥

 せっせと親鳥がえさ運びをしているのでちょっと覗かせてもらいました。

5羽の黄色いくちばしが見えます。体も全体に黒くなってきて毛の生える直前です。毛が生えてくるとかわいらしく見えるのですが今はちょっとグロテスクかな。親が運ぶ餌は生餌だけでなくヤマガラの食べ残したヒマワリの実のかけらなども与えています。

スズメは雑食性だから何でも食べますがこんな小さいときからも親が与えるとは思いませんでした。

それにしてもいつまで続くのでしょう、黄砂で今日も車が黄色くなっていました。目や鼻にも刺激があるので早く収まってほしいものです。

Suzume02sdp

コメント

スズメの孵化

2010年05月07日 | 野鳥

 巣箱の雀も孵化しました。5/2又は5/3に孵化したと思います。

巣の構造はヤマガラやシジュウカラとは異なり巣箱の中いっぱいに材料を運び入れ円筒形の筒状になっています。屋根裏などに作るときはもう少し平坦な構造になりますが巣箱が狭いためこのような状態になるのでしょう。

 カメラ位置が悪いため雛の数は確認できませんが、もう少し大きくなればはっきり確認できるのではと思います。Suzume1

コメント

キビタキ

2010年05月02日 | 野鳥

 キビタキ(♂)の写真が撮れました。

1週間くらい前にチラッと見たときはノビタキかと思いましたが残念ながら撮影できず。

そして昨日、アオゲラの声がしたためそちらにカメラを構え探していたら偶然にも近くに飛んできてくれた鳥がこのキビタキでした。

図鑑で確認するまでは知りませんでした。そして、撮影も今回が初めてでラッキーでした。

先日はヤマガラの巣立ちを見逃しがっくり来ていましたがキビタキの撮影で大喜び。

なんと単純なことか。

でもこの鳥本当にきれいですよ。後ろ姿まで撮影できなかったことが残念ですが贅沢は言わない。これでよしよし。

2sdp

6sdp

アオゲラは見つけたが撮影できなかった。

コメント

ヤマガラ巣立つ

2010年05月01日 | 野鳥

 巣箱のヤマガラが巣立っていったようだがその瞬間を確認できなかった。

昨日の夕方(16:30頃)までは親鳥がえさを運んでいるのを確認、親鳥も巣立ちを促している様子も見えなかったが今朝はどうも様子がおかしい。

 親鳥が来ても巣箱を覗くだけで入らない。耳のよい家内に外から雛の鳴き声が聞こえるか確かめてもらったが聞こえないという。1時間ほど観察するも親鳥は来ないのでおそらく巣立ったのであろうと巣箱の中を確認。

やはりもぬけの殻であった。巣の中には孵化できなかった卵が一つ残されていた。

今回のヤマガラは6個産んで5個ふかし5羽が無事育ち飛び立っていったことになる。

巣立ちは4/30の夕刻か今日の早朝か、元気に巣立つときは1-2分の間に全部出てしまうので撮影のチャンスは運次第。

今回は残念ながら撮影のチャンスに恵まれなかった。

P5010097sdp

コメント