庭のジャーマンアイリスが咲き始めました。
時には花の写真も
アジサイの季節にはまだ早いが園芸店では鉢物が出ていた。
品種は「ダンスパーティー」
今年は何故か庭の藤が短期間で終わってしまった。
シャガはまだ咲いている。
花はきれいなのだが庭のあちこちから新芽が出て少々厄介者。
エビネもシャガに勢力を伸ばされ消滅寸前。
今日は寒いなぁ!
乗鞍岳主峰の剣が峰は体力的にも厳しいので今回は近くの大黒岳に登った。
大黒岳の登山道脇にはコマクサの群生地がある。
山頂からは乗鞍岳主峰の剣が峰が時々顔を出す。
畳平らも全景が見える。
高山植物は最盛期を過ぎていたがきれいなコマクサを探し撮影。
ヨツバシオガマも古い花が多かった。
ミヤマシシウド
ミヤマアキノキリンソウ
チングルマはすでに花が終わり果穂となっていた。
キバナノヤマオダマキ
オンタデ
ウメバチソウ
ウサギギク
イワツメグサ
イワギキョウ
梅雨が明けたら猛烈な暑さ。
暑さから逃げるため伊吹山まで出かけた。
梅雨明けが早いから花も咲いているかと期待したが期待外れ。
最初に迎えてくれた花はクサタチバナ。この花が一番多く咲いていた。
山頂付近にはオドリコソウ。この花を撮っていたら私の後ろを何か判らない黒い動物が駆け抜け
笹藪の中へ消えた。藪の中で争っているような声も聞こえたが姿は確認できなかった。
登山道にはイブキトラノオが少し。
ウマノアシガタも一輪見つけた。
キバナハタザオ
シモツケはまだつぼみ
1㎝にも満たないヒメフウロ
ノアザミは結構あった。
ヒメレンゲ
ヒヨクソウ
野鳥にも期待したが見たのはホオジロのみ。
アキチョウジ
山頂からは琵琶湖が見えた。
ドライブウェイでは行きに子鹿を見かけ帰りにはニホンザルの親子を見た。
本日(6/27)梅雨明け。
6月での梅雨明けは異常な早さ。これからは猛暑が予想され年寄りの私には応える。
梅雨時の代表的な花、アジサイ。
アナベル(これもアジサイの仲間)
ナンテン
ドクダミ
ドクダミを庭に植えたのは間違いだった。あちこちから出てきて困る。
でも花はかわいい。
引っこ抜けば手が臭い。
梅雨に映えるのはやはりアジサイ。
東海地方では今年の梅雨入りは早かったが前半は空梅雨。
最近やっと梅雨らしい日になってきました。
トラノオも咲き出した。
以下は5月に撮ったもの。(ナミアゲハ)
今年はジャーマンアイリスが元気に咲き始めた。
散歩道の公園ではヒトツバタゴが咲き始めた。(通称:ナンジャモンジャ)
ハシボソカラスも花見?(これは4月に撮影したもので後ろはハナモモ)
庭のシランにはナミアゲハが
春のアゲハは夏のアゲハに比べると小さい。
ネモフィラを見に可児の花フェスタ記念公園に出かけた。
ここは春のバラで賑わうところであるが今は準備中で土の入れ替え作業などをしており
ネモフィラとチュウリップくらいしか見る花がなかった。
オオテマリがきれいだったのでパチリ。
今日は彼岸入り。
庭のスイセンが咲き始めました。
ジンチョウゲも今が盛り。
鉢植えのサイネリア
クロッカスはもう終わってしまった。
ムスカリは満開かな?
散歩道のミツバツツジも咲き始めました。