ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

散歩道-3

2012年03月31日 | 花の写真

車がブンブン通る道路脇にも小さな草花が咲いている。

オオイヌノフグリは日が当たってくると花を開きよく目立つが早朝などはしぼんでいて全く気がつかない。
9_spro5













ナズナは種が三味線のバチに似ていることから別名ペンペングサとも言われている。
_spro5






















ハコベの花も近くで見ると面白い。
2_spro5













3_spro5













花が小さいから蟻がとても大きく感じられる。
5_spro5

コメント

散歩道-2

2012年03月30日 | 花の写真

 暖かくなると野山でよく見かけるのがショウジョウバカマ。

この暖かさでそろそろ咲いているのではないかと山の斜面を探していると・・・見つけた。(花火をイメージして)
P3292914_spro5
























日当たりの良いところのアセビは花も終わりかけていたがまだ残っているのもある
P3303010_spro5
























フッキソウはこれからだ。
_spro5

コメント

散歩道

2012年03月29日 | 花の写真

久しぶりに暖かくなり、カメラを持って散歩。

いつの間にかタンポポが咲いている。
毎日散歩する道なのに気がつかなかった。

心に余裕が無かったのだろうね。
このタンポポはセイヨウタンポポのようだ

P3292987_spro5













 時々登る山の西側の日当たりの良い斜面には真っ赤な苔の胞子体らしき物を発見。
形が面白かったので、とりあえず撮影。

P3292896_spro5

コメント

冬に逆戻り

2012年03月25日 | 花の写真

今日は時折雪の降る寒い一日。

 
室内で越冬したデンドロビュウムが満開になった。

 同じデンドロビュウムでも何年経っても上手く咲かせられない物もあれば、この花のように毎年よく花をつけてくれる物もある。
もう少し暖かくなると我が家では黄色いデンドロビュウムが咲く。

P3115564_spro5

コメント (2)

ホウジロ

2012年03月22日 | 野鳥

 ホウジロやシジュウカラがさえずり始めました。
いよいよ春本番。
すでに巣作りを始めた野鳥もいます。

P3192764_spro5
























上はホウジロ、下は巣の材料を運ぶカワラヒワ。
1

コメント

2012年03月18日 | 風景写真

 久しぶりに霧に包まれた暖かい朝を迎えた。

桜のつぼみも心なしか少し大きくなったように感じた。
P3185579_spro5

コメント

ヤマガラ、シジュウカラと・・・

2012年03月16日 | 野鳥

 毎日庭に来るヤマガラとシジュウカラ。

最近はカップルで来る。
と言ってもオス・メス同色のこの鳥の♂♀の区別が出来るわけではないが、いつも来るときは2羽で来て行動をともにしているからカップルだろうと思っているだけである。

早いカップルはそろそろ巣作りを始める。
我が家の巣箱もヤマガラ、シジュウカラとスズメが品定め中。

あまりスズメは歓迎しないのであるがこいつが一番強いので心配である。
P2232057_spro5













P2171842_spro5
















P1151229_spro5














こいつもカップルか?

気ままに見えるスズメも住宅難らしい。

コメント (2)

チュウサギか?

2012年03月15日 | 野鳥

 このサギはチュウサギだろうか。

ウィキペディア(Wikipedia)によると

体長 68cm ほどで、ダイサギより一回り小さい。

全身が白、足は全体が黒く、眼先が黄色。ダイサギに似るが、体長が小さいこと、が短いこと、眼下に入る口角の切れ込みが眼の真下で止まるところで区別できる。

とある。

体調は結構大きいと感じたが実寸は分からない。嘴も長く感じたがいかがか。

口角の切れ込みは目の下で止まっているが足は角度によっては黒くも見えるが白っぽいまだらにも見える。

鳥の識別って本当に難しい。

1_spro5

6_spro5

この嘴でも短いのだろうか?

9_spro5

コメント

春はもうすぐ

2012年03月13日 | 花の写真
 

 今週末は彼岸の入り。

長く厳しかった寒さもあと少し。
道ばたや庭先にも春の気配が漂いだしてきた

E5_032













クロッカスと菜の花。
E5_044_spro5













ホンワカと春の日差しを意識して。

コメント (2)

名古屋市農業センター(3)

2012年03月12日 | 花の写真

 園内にはベゴニアの温室があり沢山のベゴニアが咲いていました。
1_spro5













3_spro5













5_spro5













7_spro5

コメント

名古屋市農業センター(2)

2012年03月11日 | 花の写真
 

 咲き始めているのは紅梅ばかりで白梅はあまり咲いていなかった。
E5_009_spro5

















密かに期待していたメジロも全くいなくて望遠レンズもあまり出番がなかった。

コメント

名古屋市農業センター(1)

2012年03月11日 | 花の写真
 

 梅の花を撮影に行ってきた。
事前にネットで調べたら梅祭りの期間は3/11までとなっている。
もう少し早く行かなければいけなかったかと思いつつも今年は寒いからまだ大丈夫だろう等と色々考えながら出かけたが現地に着いてみたらまだ2-3分咲き。

ガッカリしながらもよく咲いている木を探し撮影。

E5_001_spro5













E5_005_spro5













E5_018_spro5











コメント

安曇野(終)

2012年03月06日 | 野鳥

二日間にわたり犀川を訪れカモや白鳥を撮影したがまだまだ納得のいく写真は撮れなかった。
機会を作り再度挑戦したいと思いながら白鳥湖を後にした。

E5259_spro5





















上は着水の瞬間、下は若鶏。
羽の色にまだグレーが残っている。

E5249














E5043_spro5














オナガガモのシンクロナイズドスイミング?。

コメント

安曇野-4

2012年03月05日 | 風景写真
 

北アルプスの山懐に抱えられた安曇野は山好きにはたまらないところでもある。
正面の山は常念岳。桜の咲く頃は絶好の撮影ポイントだろう。

E5116_spro5













穂高神社の狛犬と道祖神。
E1_0534
























E1_0567
























安曇野は昨年NHK朝の連続テレビドラマ「おひさま」の舞台にもなった所。
下の写真もロケ地になった所。

E5196_spro5













市内のあちらこちらに道祖神がある。
E5216













微妙なバランスの石灯籠と狛犬
E5211_spro5













E5205_spro5



















東光寺にある吉祥仁王様の下駄を履いてお願いすると願いが叶うと言うことで私も画面には映っていない最も大きい鉄下駄を履いて・・・を、お願いした。
Geta













さて御利益のほどは?

コメント

安曇野-3

2012年03月04日 | 野鳥
 

 白鳥湖にはカモ類が非常に沢山いる。
最盛期に比べたらだいぶ減ったという話であるがこんなにいるのを見るのは初めてである。
しかし残念なことにカモの数は沢山いたが種類は少なかった。
 いても発見できなかっただけかもしれないが。

E5224













一番、目に付いたのがオナガガモである
E51













上の写真、胸が白いのがオナガガモの♂、地味な方が♀。
下はオスのアップ。

4_spro5














次はヒドリガモの♂♀カップル
2_spro5















オスのは胸元のピンク色が美しい。
3













次はキンクロハジロの♂(手前白黒のカモ)
1













最後はご存じのマガモのカップル。
5

コメント