ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

キビタキの子育て

2012年06月30日 | 野鳥

 この写真を撮ったときは、餌運びは♂♀共同作業と思っていたがオスはメスと同じように毎日餌運びをしないようである。

と、いうのもこの写真を撮って以来、オスが餌を運んでいるところを目撃していない。
メスはコンスタントに餌運びをするがオスは全くしない日もあるようだ。
なぜだろうか。

P6275525_spro5













上は同時に餌を持ってきたところ。
P6275552_spro5
























メスの出るのを待って入るオス。
下は雛の糞を運び出す♂。

P6275395_spro5
























飛んでいるところばかりを集めてみました。(6/27撮影)

コメント

キビタキ

2012年06月28日 | 野鳥

 5月上旬頃から鳴き声は聞くのだがなかなか姿を見せず撮影できなかったがやっと撮影できた。
この鳥は日本では夏鳥で南方から渡ってくるそうです。
オスの色鮮やかさが何とも言えぬ美しさ。

Omd01odp
























Omd08_spro5
























♂に比べ♀(下)は地味で目立たない。
P6265322_spro5













この、つがいは目下子育て中。
巣も発見した。

コメント

お見事!

2012年06月27日 | インポート

 睡蓮の池でコサギが獲物探し。
そろりそろりと獲物を探しながら進む。
狙いを定め。

E510_spro5













E511_spro5













見事ゲット!
E513_spro5













頭の方からゴクリンコ。
E520_spro5























次なる獲物を求めて。ソローリ、ソロリ
E53_spro5
























いつもこんなに上手くいくとは限らない。
むしろ失敗の方が多いのだ。
と、いうことは無駄なシャッターも沢山切っているのだ。
デジタルで助かる。

コメント

日本一小さいトンボ

2012年06月26日 | インポート

ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉  )を撮影しました。

Wikipediaには、次のように記載されている。

 トンボ科に分類されるトンボ 。日本一小さなトンボとして知られ、世界的にも最小の部類に属する。

 成虫の体長は雄で20mm、雌で18mmほどで極めて小さい。一円玉の直径が20mmなので、その中に頭から腹端までが納まることを考えれば、いかに小さいかがわかる。雄の体は羽化直後は橙褐色だが成熟すると体全体が赤みを帯び、羽化後20日ほどで鮮やかな赤色となる。 雌は茶褐色で、腹部に黄色や黒色の横縞がある。翅の大半は透明であるが、付け根付近は美しい橙黄色になる。

E51_spro5

E52_spro5

E52_spro5_2

E510_spro5

兎に角小さい。小さい。ちーさい。

この写真では3枚目が♀で最後の写真は未成熟の♂のようです。

コメント

ショウジョウトンボ

2012年06月25日 | 昆虫類

 トンボの育つ環境はずいぶん減ったが人工的に作られたビオトープには沢山のトンボが飛んでいた。
このトンボはショウジョウトンボと教えていただいた。
赤いのがオスで薄茶色がメスである。

E506_spro5













E5_spro5













E504_spro5

コメント

2012年6月23日

2012年06月23日 | 風景写真

 今日の夕焼け。

P6230005_spro5













P6230012_spro5

コメント

花園

2012年06月21日 | 花の写真

 ちっちゃなカマキリが紫陽花の上にいた。
まだ2cmにも満たない小さな小さなカマキリ。

03_spro5

コメント

笹百合

2012年06月19日 | 花の写真

この花を見つけると、どうしても近寄ってにおいを嗅ぎたくなる。
P6109021r_spro5

コメント

花菖蒲

2012年06月18日 | 花の写真

 柔らかな日差しの中で。
P6062475_spro5
























Tonbo_spro5

コメント (2)

蜘蛛の糸

2012年06月17日 | 昆虫類

 蜘蛛の大きさは1mm位。
肉眼では小さすぎてこのようには見えない。

P6150013_spro5

コメント

四十雀の卵

2012年06月15日 | 野鳥

 軒先の巣箱に入ったシジュウカラは卵を産み、ただいま抱卵中。
P6130023_spro5
























親鳥の留守を確認しチョット拝見。

コメント

紫陽花-2

2012年06月14日 | 花の写真

 細かい花の集まりの紫陽花。

寄ったり引いたり人物入れたり、色々試したが難しい被写体であった。

E509_spro5
























E577_spro5

コメント

紫陽花

2012年06月13日 | 花の写真

 個性的な紫陽花に撮らされてしまった。
E503_spro5













E519_spro5













E558_spro5

コメント (2)

6月の花

2012年06月12日 | インポート

 と、いえばまず思い浮かべるのが紫陽花でしょうか。

他にも花菖蒲、すかし百合等々。
今日は稲沢市の性海寺に行ってきました。
時々小雨の降る中、家内と二人で撮影。
今回は二人の合作です。

Em5_073_spro5













E102_spro5

コメント

親離れをした幼鳥

2012年06月10日 | 野鳥

 今年生まれたと思われるヤマガラとシジュウカラの幼鳥を時々見かける。

5月上旬に我が家の巣箱から旅立ったヤマガラも順調に育っていればこれくらいの大きさになっているのだろう。
P6054574_spro5
























上はヤマガラの幼鳥(若鶏)。下はシジュウカラの幼鳥。
いずれも親から離れて子供達だけの群れで移動していた。

P6034421_spro5

コメント