のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

ゴーヤー水 採取中

2009-09-18 00:51:11 | 2009年ゴーヤー日記
 またまたブログ更新がゆっくりペースになっています。と言うのも、今週は1日4時間の仕事が4日連続で入っているからなのです(笑)。フルで働きつつブログもきちんと更新されている方々、本当に凄いなぁ…と半ば尊敬しています!!!

 普段ならブログが書けなーい!!と言い訳にするほど疲れないのですが(保健センターに非常勤で勤務して、予防接種お手伝いをしています)、今週は、新型インフルエンザで学級閉鎖が行われた学校に行っていた為、いつも以上に新型インフルエンザ感染→キャリアーにならないよう、普段は使わない気を遣っていたからみたいです。日頃、どんだけのほほん~な生活なんじゃ!って怒られそうですね(笑)

 世間では、マスクが品薄だったり2割3割増しは当たり前な高値で取引されていますが、よほど高機能なマスクでない限りウイルスが体内に入ってくるのを防げません。マスクしていても手洗いが不十分だと手に付いたウイルスが体内に入って…になりますから、手洗いがやはり効果的で簡便な防御方法ということで、今まで以上に手洗いと抵抗力が落ちないよう食生活にも気をつけていこうと思った週でした。あと1日、頑張ろう~!!


 先日いきなり撤収した太レイシ達。

 株を引っこ抜いている途中、と言うか後半になってゴーヤー水を採る事を思い出し、あわててその準備をしました。





9月15日~17日の2日間で220ml採れました。

こちらは東側のゴーヤーカーテンを担っていた株のものです。



同じく1時間後の写真ですが、この写真では溜まった量が分からないくらい採れません。

結局2日間で40mlでした。


とりあえずまとめて適当に(しまった、ペーパーフィルター切らしていた…)ろ過します。



お風呂に入れようか?化粧水の原液として使おうか?思案中です。

ちょこっと舐めてみたら……わっ!!にがっ!!



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴーヤ水は少な目かも・・・ (tokotoko♪)
2009-09-18 08:07:03
ヘチマに比べて採れ方が少なかったような気がします。
ヘチマ水はびっくりするくらい取れましたよ。
私は舐めてない・・・苦いんだ~!(〉_〈)
ブログの更新は会社にいる時が一番しやすいんですよ(;^_^A
なんたって1日9時間もPCの前に座っていますし、95%独りなんです。お昼休みもないの同然なんです。
家じゃ時間がなかなか取れません・・・分かりますよ~
それにまだ子供さんが小さいから、園芸をされてるだけですごいな~って思います。
返信する
お疲れさまです (まきやん)
2009-09-19 00:25:43
やはり、昔とった杵柄のお仕事ですね~。
お疲れさまです。
お子さんがまだ小さいのに、がんばですよ。

今年は、私も採ってみようかな。
返信する
わかってはいても・・・ (ひみにゃん)
2009-09-19 08:53:41
>tokotoko♪さん
 生のゴーヤーをかじったときに比べれば…ですね。コップに入れておいて、誰かが知らずに飲んだら、かなりびっくりすると思いますよ(多分)!!(笑)
 ウチの主人もよくネットオークション見てる、とか言ってますし、状況的には落ち着いてPCに向かえるんでしょうね~。

>まきやんさん
 とりあえず資格はありますので…(笑)。でも本格的に仕事となると、年齢制限に引っかかってくるお年頃になってきたのです(爆笑)。おかげさまで潜伏期間の3日を過ぎても特に症状が出ていないので、とりあえずほっとしています。

 何に使うかは後で決めることにして、冷蔵庫保存だと1年近くは保存できるようなので、ゴーヤーの最後のお仕事にどうぞ、です。
返信する

コメントを投稿