のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

栗本薫さん 死去だって・・・

2009-05-27 20:59:09 | Weblog
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000001-jct-ent

 寝る前の日課になりつつある、携帯電話でのニュース検索。で、知ってびっくりしました。慌ててPCでニュースを確認。

 闘病生活を送っていたことは全く知りませんでしたので、本当に突然でただただびっくりです。

 

 (どこか競馬好きの作家、高橋源一郎さんに似ている)私立探偵の伊集院大介シリーズが一番大好きなシリーズで、お金のない学生時代には単行本を、働き出してからはちょっとリッチに新書版で買い集めていました。結婚するなら、伊集院大介みたいな人…なんてこも考えていたこともありました(若い若い)

 ご冥福をお祈りします。

太れいしたち、順調に成長中です(大嘘)

2009-05-23 14:28:01 | 2009年ゴーヤー日記
 

 第一弾としてポリポットに植えた(蒔いた)太れいし達です。7株(そのうち1つはなにやら元気がないのでダメかも…)全て本葉が出てきました。

 …今年のゴーヤー日記を見て下さっている方なら、お気づきかも。



 …蒔いて発根したのって20粒じゃ?…



 そうなんです。発根までは本当に順調でした。順調すぎて全て植えるわけには行かないから…と心配していたほど順調でした。そこまでは。でも、たまには太陽の日でも浴びさせようと濡れ縁にトレーごと置いていたのが間違えで、何も知らずに外に出ようとした子供が足で蹴っ飛ばし(!)、外にどんがらがっしゃーん!!


 …生えたばかりの根が折れてしまった種はそれから大大きくなることはできなかったのです。ごめんよ~!!


 というわけで、さすがにこの数では落伍者が出ることも考えると不安なので、新たに直接ポリポットに4つほど種まきをしました。

 さすがですよね。暖かい時期(暑い?)なので、種まきをして1週間ほどでこの通り。

 
 

 4つともそろそろ土の上に頭を出してくると思います。

 頼もしい限りです。

 
 頼もしいと言えば、こぼれダネから…は、巻きつくものを現在募集中!!な状態です。そろそろ棚を作る場所に移動させなければ…


 
 

 おまけついでに、ヘチマ君たち。

 
 

 背中に縞模様。『瓜坊』のように見えるのは私だけ?(笑)

ジューンベリーのお花見は終わり(笑)

2009-05-21 21:35:10 | ジューンベリー
 二年半前に安売りされていた『ラマルキー』もこんなに立派に育ちました!!

 

 


 購入した当時に娘との2ショット写真を載せたのですが、今はどうなんでしょう?(笑)確認してみます。まだまだ成長期にある子供のことだから、竹じゃないんだから背比べ勝負は人間の勝ちなんでしょうけど…


 
 もう1つの品種『ピアソンⅡ』です。やはり早生の『ラマルキー』に比べると色付き始めるのは一週間から10日ほど遅いようです。


 


 種が思ったより大きく&果肉が小さい為に、ベリー大好き(?)子供達にはいまいち不評なジューンベリーですが、野鳥達には意外と好評のようですので、そろそろ今年も入れ替わり立ち代りついばみに来るのを見ることができるかもしれません。(ジューンベリーは良いけどブルーベリーはやめてね、と思うんですけどねぇ・・・)

 

そろそろ芽が出たかな?

2009-05-18 11:46:42 | 2009年ゴーヤー日記
 

 発芽一番乗りの太れいしです。他の方々の育てるゴーヤーたちと違って、ちゃんとした名前がないのが可哀想?(笑) 
 
 ふと1号とでもしておきましょうか?

 双葉をきちんと伸ばしたのはこの1つだけですが、残りの種たちも続々と首をもちあげています。がんばれ~!!


 

 お次は、水を張ったトレーに載せても全く発根する気配のなかったへちまの芽です。たぶん…(笑)

 そのままにしておくとかびてしまいそうだったので、ポリポットに蒔いたところ、ようやく芽が出てきました。

 これから合掌していた両手が開くんでしょうね~。

 ゴーヤーにくらべるとほっそりしています。


 

 こちらはツルなしインゲン、去年購入した種の残りです。一年経っても発芽率というのは下がらないものなんですね。それだけ豆類と言うのは『ど根性の持ち主』なのかしら?

 豆類や大きな殻の付いたゴーヤーの苗が、よいしょっと頭を持ち上げて芽を出すところって、ずーっとみていて飽きないし、とっても可愛いと思ってしまうのは私だけでしょうか?(みていて飽きないといえば、洗濯槽で洗濯物がぐるぐる回っているのをみるのが好きでした!(笑)今はドラム式になってしまったのでそれがみられないのが残念~
 
 

 種から育てた苗ではありませんが、芽キャベツの苗二つです。思わず購入してしまいましたが、この時期に種まきをして夏以降に育てるものだと後から知りました!!キャベツよりも夏の暑さや乾燥に弱いんだとか。時期はずれに売らないでよ~!!ですが、とりあえず、直射日光の当たらない(なんちゃって)ジャガイモ畑の片隅に植えてあります。もう~

ミニドラゴンフルーツ

2009-05-13 10:01:09 | other plants

 ミニドラゴンフルーツの苗をいただきました!!

 


 水で戻した昆布がのた打ち回っている感じです。

 


 孔雀サボテンの仲間で、石化月下美人と言う名前で国内販売されているんだとか。

 味は、
 『キウイのようなメロンのようなトロピカルフルーツのようなおいしさで、メロン並みの甘さ。糖度16~18度。さっぱりとして酸味のないほどよい甘さです。』

 と同梱されてきた説明書やネットで調べた(販売先)では書いてありましたが『そんなに甘くできるわけないでしょう~』(笑)



仲間入り

2009-05-12 16:38:14 | 2009年ゴーヤー日記
 

 
 やはり育てることにしました。

 『あばしゴーヤー』

 …。

 
 その隣には、

 『赤オクラ』

 の苗ポットです。

 以前TVで見たことのある『赤オクラ』ですが、現物のをみたのは初めてでした(笑)。ましてや赤いオクラなんて…


 

 
 茎が赤いことから想像付くと思いますが、オクラも赤いそうです。でも加熱すると普通のオクラ同様の緑色に変色するので、生のまま(刻んで素麺に載せるとか)食べるんだそうです。

 オクラの根は直っぐ伸びるタイプなので、根の周りの土を崩すような移植はなるべく避けるのですが、こんなに密集しているとますますひょろひょろになりそうなので一つづつ分けて定植しました。

 植えてから2日経ちますが、とりあえず1本も弱っていなさそうなのでほっと一安心です。

 ただし、条件が良いと2mほどの高さになると言うのを知ってびっくりです。まぁ、私が育てるのだからそこまで大成しないとは思うんですけどね(笑)

 今年の夏野菜の楽しみが1つ増えました!!

根が~出て~

2009-05-11 12:48:55 | 2009年ゴーヤー日記

 5月6日に種まきをした太れいし達が、次々と発根してきました!!

 

 うんとこしょ!!な感じで頭が重そうです。
 
 

 こんな感じで20個全ての種の根が出てきています。


 

 

 毎年何本かは出てくる、取りこぼし種からの発芽組ですが、今年は今のところこの1株だけです。爆発させる数が例年に比べてすくなかったから!というより、昨年は収穫できた数自体が少なかったから(取り残しが少ない)と言うのが本当のところかも!?(笑)

 寸詰まりな感もありますが、骨太(骨はないけど)で丈夫そうにも見えるかな?

 
 

よっこらしょ

2009-05-06 17:13:21 | 2009年ゴーヤー日記
 …気が付けば、もうGWは終わりなのですね(毎日仕事に行っているわけではないので、あまり関係ないのですが…)。

 
 はっ、

 ゴーヤーの準備をしていない!!

 




 

 ……


 かなり皆さんから出遅れてしまった感もありますが、いよいよ、


 2009年ゴーヤー日記(栽培)の始まりです!!

 



 去年までは自家採取の種を使っていたのですが、昨年は収穫量が激減したのを受けてそれらは使用しないと思っていました。栽培する場所も少し減らして、買う苗も2つくらいで良いや…とシーズン前は考えていたのですが…

 
 


 野菜の苗にまぎれて見えるのは…

 性懲りもなく太レイシの種です。ハイ


 ただ『グリーンカーテン』や『ゴーヤーを食す』だけなら苗からでいいのに、育てる数が少なくても反射的に?(本能?)種子を購入してしまうとは…(笑)

 あと『太ヘチマ』も合わせて購入。


 いっつも気になっていた小さな種苗屋さんに立ち寄ってみたのですが、非常に懐かしい種がたくさん。と言うのも、大手種子メーカー(?)で袋詰めされている種の他に、木枠にさまざまな種類の種がむき出しになっていて、希望すればそれらを量り売りしてくれる昔ながらの種屋さんだったのです!!

 レジ打ちのおばあちゃんも人のよさそうな方で、ゴーヤーの種を見ながら
『まだ種まきにはちょっと早いかもしれないねぇ~。好きな人は好きみたいねぇ~』
 と話もしてくれたりして…。

 『にがにがくん』やその他販売向きの種子もありましたが(量が多かったので断念)、結局無難な『太レイシ』にしました。

 
  同じツル物仲間で『ヘチマ』も合わせて購入。ぺらぺらの紙袋に入っていて、『どこか知り合いが作ったヘチマから採取した種?』な感じがイイッス!!(笑)

 もしかして『ヘチマ』はリベンジでしょうか?(過去ログ、後で確認しよっと)

 
 懐かしい『にがうりプラス』の水溶液に浸して、
 
 

 (…入手してから数年経ちますが、大丈夫なのでしょうか?)

 
 準備完了!!

 
  

 左の黒い種が太ヘチマです 


 発芽は寝て待て!です。

 比較的早めに撤収してしまうようなのでこのくらい皆さんより遅くてもいいのかも??(と自己弁護します)

 
 それにしても、これだけの量のゴーヤー、どうするのでしょうか?