のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

怒涛の5連続バラネタ!!(笑)

2010-01-22 09:42:06 | つるバラ
 うちのつるバラ2品種、片方は病気療養中もうひとつは枝が骨折…ということで保険のためのつるバラを購入してきました。

 買って気づいたのですが、以前から育てていたのと同じ品種じゃないので、厳密な意味では保険にはなってません!(笑)



 一つ目は、『CLロココ』

 

 
 
 ここの園芸店では、下の『ポールズヒマラヤンムスク』のような入荷したてというポリポット植えの苗は一つもなく、ほとんどこのようなスリット入りのナーセリーポット植えでした。

 買ってもらえず、芽吹いて葉が出ても植え替えてもらえず葉は黒星病にという可哀想なバラを多く見てくると、こんな風に大事にされているバラたちは幸せだナーと思いました。

 大苗のバラは、買った年は株を充実させるために花を咲かせられないのですが、このように植え替えてあればその年の春にはかなを楽しめるのでよいと思うのですけどね…

 量販店だとそのような手間隙をかけられないのが現状なんでしょうね…

 普通の大苗よりも若干お高くなるのですが、それでもよいなぁ…
 
 つるバラなのに枝を普通のバラと同じように剪定されているのはどうかと思いますが(笑)。伸ばしていてくれれば今年は花を見られたのになぁ…それだけが残念なり~!!

 多分2年目で鉢上げされた後、鉢植えで2年目の冬を迎えたであろう立派な株です。

 植え替え…どうしよう!?(笑)

 CL(クライミング=つる)ということですが、樹高は3~4mと壁面を覆うにはちょっと背丈が低いし、寒冷地ではブッシュタイプになるそうな…で、もう一つ枝が伸びそうな品種ということで購入したのは、


 定番、『ポールズヒマラヤンムスク』

 


 

 細根も多く根量も多いようです。輸入大苗のごぼう根を想像していたので、これを見た時びっくりしました!!

 春にしか咲かない一季咲きなのは残念ですが、寒さに強く強健で日陰でもよく育つ、6mにもなる品種だそうなので、西側の壁に誘引するのでちょうどいいかも?
 
 これまた枝はバッサリ!!なので、花は翌年以降のお楽しみって言うことで…


 
 これで『つるアイスバーグ』も『ローゼンホルン』も復活したらつるバラだらけになっちゃうかも?…!!??(笑)

今年のつるバラの誘引場所

2010-01-21 15:13:26 | つるバラ
 つるバラを育て始めて早4年。

 生まれた子供が幼稚園の年中さんになる年月です。

 ようやく家の壁面に誘引することにしました!!

 去年でも一昨年でも誘引する気になれば出来たのですが、なかなか誘引するための針金をどうやって外壁に付けようか迷っておりまして…

 釘を打つなんてもってのほか!!との家主の意向なので、釘を打ちそこに針金を引っ掛けて…というスタンダードな方法が取れませんでした。

 ので、一昨年のゴーヤー栽培の際に用いた方法を応用した、

 『窓枠&ひさしに針金を巻いてそこから横方向に新たな針金をのばす』

で、つるバラを誘引してみました。



 こんなに横幅の狭い場所に誘引してはイケマセン~な意見は無視!(笑)

 南西の方向になります。右側に見えるのは掃きだし窓。周囲を針金で…には窓自体が通常のタイプよりも高さがあるものなので、針金を多く消費しますし、それだけ針金の遊びが多くなりたるんで美しくないので、真ん中の雨どいと吐き出し窓の間には誘引用の針金は渡していません。

 雨どいを止めてある金具に針金を引っ掛けてもいます。

 斜めSの字に誘引してあるのは『ローゼンホルン』

 つる一本です!!(笑)寂しい~!!

 左の方向から伸びているのは『つるアイスバーグ』です。


 で、こちらはすぐ西側の壁。

 腰高窓枠を針金で囲って誘引してあります。

 
 
 つるも寂しいし、先のほうをもう少し右の方向に誘引したいのですが、こちらの枝は先日の剪定の際に途中で折れた枝…

 なので、変にローテーションすると接合部分が会わなくなる恐れがあるので、折半的な斜め45度誘引になっています。

 これで5月ごろには外壁を綺麗に覆ってくれるといいなぁ・・・

バラの植え替え(後編)

2010-01-17 14:36:21 | つるバラ


昨年の処置後、特に再発はしていない様子のローゼンホルン。

土を出来るだけ落とすために、結構な水の量と時間を掛けて洗いました。つかれた~!!



その甲斐あって?さっぱりしたつるバラ2品種。

さてと今年は家の外壁に誘引しようと、鉢を持ち上げたところ…

!!!???



つるアイスバーグの一番太くて長い枝がポッキリ!!

まさしく若木骨折…と一瞬冷静になったのですが(笑)、笑い事ではありません。
(医学用語でいう若木骨折とは、骨がぱっきりと2つ以上の破片に折れるのではなく、一部がくっついたままの状態の骨折をいい不完全骨折ともいわれるものです。)

接木テープはもちろんないので、家にあったテープで出来るだけ元のように整復して巻き、応急処置。本処置もかねていますが…



この後恐る恐る運び、外壁への誘引をしましたが、無事接合してくれるかは…不明です~。

とほほっ

バラの植え替え(前編)

2010-01-15 23:31:27 | バラ
 バラを育てる中で一番面倒な、冬の植え替えです(笑)。

 材料を買いそろえるのも面倒だし、植え替える作業も手間だし、何より大量に出る鉢土の処理も面倒…かといって鉢植えのバラでは、この植え替え作業はとても重要らしいので、植え替えするのも一決心なのです(笑)。


 

 バラ専用土も沢山ありますが、今年は前年よりも増えて5鉢になり大量に必要なので、赤玉土や牛糞堆肥などを混ぜ合わせた用土にします。(去年、専用土を使ってもさほど生育に差が出なかったように感じたので…)。

 調べてみると、配合土には肥料が含まれているものが多いのですが、輸入大苗など細根がほとんどないものは無肥料のものが根の生育にもよいそうなので、そういった点も考えるといいのかナーと…。欲を言えば、堆肥も少な目が良いそうで…(笑)普通にがんがん入れてました。来年からの参考にします。

 費用も鉢代は入れずに1600円ほどと、専用土の場合と比べると半分程度に抑えられました。よかたよかた!!


 


 
 
 
 いずれの大苗の根を洗って状態を確かめてみると、さすが輸入検疫の際にきっかりと処理されています、といわんばかりのごぼう根で、細根はほんの少し…

 鉢に入っていた土も正体不明のごみも混ざった泥のような重い粘土質の土です。

 新芽も出始めていたので、本当にこの時期が元気に育つぎりぎり限界の時期なのかも?

 (写真撮り忘れました!!)


 こちらは3年目になるアンバークイーンです。

 植え替えるために鉢から引っこ抜いてみると…

 

 ない!!底石がない!!(軽量化のために発泡スチロールですけど…)


 

 すごい巻き込みです!

 
 

 毎年黒星病にかかる苗なので、根を洗って土を洗い流します。土壌の中に黒星病の原因菌(カビ)がいるようなので、せめてもの抵抗です(笑)。

 細根びっしりです!!いいですね!!


 

 こちらもさっぱり!!


 つるバラの植え替え(後編は後日~!!!)
 

石灰硫黄合剤塗り塗り・・・のつもりが・・・(前編)

2010-01-12 12:58:26 | バラ
 去年は記事にしなかったので時期は不明も、2年前は1月19日と20日に行った石灰硫黄合剤塗り塗り…。

 今日は天気はそこそこ、風もないのでまぁ耐えられるかな?という寒さなので、薬剤準備なんぞして見ます。

 

 つるバラは2品種ともまだ葉を沢山付けています。

 

 元気そうですが、よく見てみると

 

 となにやら斑点が…

 ともかく葉に付くと薬害を起こすようなので(枯葉はむしりとってしまえばいいのですけどね)、先に軍手をはめた手でむしりとります。

 数があるので結構な手間です


 


 ほぼ丸坊主状態の姿がこちら~


 

 さっぱりしました。やはり冬の落葉するバラはこうでなくっちゃ…(笑)

 で、いざ塗り塗り~と刷毛を手に取り枝を持ってみたら…

 ぬ?


 これは新芽では!!??

 

 赤っぽい、ぷちっとしたやつです…

 葉ならともかく新芽は石灰硫黄合剤塗ったらだめになってしまう…

 …とほほっ


 急遽、前年に花を咲かせた枝の剪定だけになってしまいました。

 普通の薬剤で予防するしかないですね~。



 この日は新入りバラやアンバークイーンの植え替えもしたのですが、そのことはまた明日~。
 

うろうろ迷走 高速1000円新潟への旅

2010-01-10 18:42:43 | Weblog
いや~、ただ座っているだけというのも疲れるもんですね~。

高速料金1000円の恩恵を受けていない!!という同居人のたっての願いで、東北方面か新潟…ということで、冬のドライブに出かけました。

一応、新潟方面…ということなので、東北道を北上、郡山JCTで磐越自動車道に乗り換え、猪苗代方面に行けば170km程度で新潟中央ICに到着~のはずでしたが、

猪苗代の先で事故のため通行止め

という情報があり、しばし呆然…(笑)

急遽ルート変更となりましたが…地図でみると非常に大回りで新潟へのたびとなりました(笑)。『どこまで1000円で行けるか?なんだよ~』と運転手は申しておりましたが…。

これからは地名が沢山出てくるので、地元の方以外はお手元に地図を用意していただけると、迷走ぶりがより一層分かると思います!!(笑)

郡山を抜けて山形は村田ジャンクションから山形道へ。そのまま庄内地方に行き、日本海沿いに南下して新潟へ…と計画しましたが、途中月山のところで山形道が切れています。高規格道路に接続し、湯殿山から山形道が続いていますが、この区間があるせいで1000円では行けなくなるかも?と考え、その手前西川ということろで降りました。

降りるとそこはまさしく雪国!!です。見渡す限りの雪雪雪!!

ここから庄内に抜けることも考えましたが、なぜか車は寒河江・大江など最上川を見ながら南下して行きます。(笑)

意外に雪って少ないんですね。びっくりしました。山に囲まれた地形だからなのでしょうか?

それでも最上川に沿って進んでいくと次第に雪深くなってきました。

さすがにここまでトイレ休憩程度しかしていなかったので、さすがにみんな疲れて&飽きてきたので、道の駅 しらたか あゆ茶屋というところで昼食タイムです。

鮎が売りだというのに、カツ定食や鍋焼きうどんを注文する私たち(笑)。だっていつでも(程度によりますが)鮎は食べられるのでいまさら…ですからね。



外の軒下には鮎が干してあります。


白川と最上川が合流する今泉というところから進路を西にとり、小国街道をひた走ります。
 
途中、8,4kmにもわたる宇津トンネルという長いトンネルをはじめか数多くのトンネルを抜けてようやく新潟県に入りました。ここで時間は14時過ぎ!!(笑)遠いです(笑)。

胎内という場所に着いたところ、もう少し北西に進むと『冬の荒波・演歌の日本海』があるじゃないですか!!

夫婦そろって海なし県出身としては、ここで見なくてなんとする!!と、これまた道に迷いながら何とか『下越の松林』付近の海辺に行きました。

波は荒れていましたが風も強くなくそれほど寒く…な…と、記念撮影していたらなにやら雨が…

と思っているうちに雨は粉雪に、そして霙交じりの雪になり、最終的には霰になってきて、あわてて車の中に逃げ込みました!!!

そこから南に行くと、念願だった新潟の温泉『塩の湯』という温泉を見つけ入ってきました。

ここは今まで入ってきた温泉の中で、5本の指に入るくらいすごい温泉でした。どんなにすごいのかというと…

 塩の湯 臭い

で検索していただければよろしいかと…(笑) ちなみに、次の日の夜、お風呂に入りお湯を体にかけたところ、あの臭いが体から立ち上り、子どもの頭からは洗髪後も臭いが消えないままです(笑)

その後は魚貝ものの夕飯やお土産を求めて豊栄市へ向かうも見つからず、再びぐるぐる迷走し、スーパーで厚揚げのような油揚げや地元の酒などを購入したものの、夕飯はごくごく普通のパスタでした(笑)。なんだかな~。

夜の新潟空港から離陸する飛行機を見たり、汽船フェリーや小樽という看板を見て冬の北海道=カニ蟹を想像したりと、意外なところで楽しんだりして…。

新潟中央インターから対面通行になる常磐自動車道に載り、東北自動車道を経て夜中過ぎに帰宅することが出来ました。

トータル890km~。(笑)
多分最初の予定通り郡山経由で行けたならば、半分ほどの走行距離で&短時間で往復やもう一つくらい温泉に入れたり、海産物のお土産も買えたのに~とは思いますけど、まぁ、しょうがないですね。

もう一度行く機会があれば、小国の『泡ノ湯』(日本有数の炭酸泉)にも入りたいな~


家へのお土産(!)厚い油揚げ?です。仙台にいる時にも同じような油揚げを見かけました。ふうむ。



オーブントースターで焼いてしょうが醤油をかけました。ただの薄い油揚げとも厚揚げとも違う、面白い触感です。



新入り2品種

2010-01-06 15:28:38 | バラ
ブルーリバー
 (HT、1984年ドイツ生まれ、花色は藤色~赤紫、半剣弁高芯咲き、強香)
と、ジャストジョーイ
(HT、1972年イギリス生まれ、花色はオレンジ・橙色、丸弁盃状咲き、四季咲き
強香)

の2品種がやってきました。



枯れ枝や不要な枝を剪定して…





なんとなくこざっぱり!!



早くちゃんとした鉢植えに植えつけてあげたいのですが、典型的な冬型の天気(晴れだが強風!!)とへなちょこには屋外作業がつらいので(!)、もう少しこのままいてもらうことにします。

先住のバラたちには、毎年恒例の『石灰硫黄配合剤10倍希釈を塗り塗り』作業や鉢の植え替え、病気っぽい葉をむしりとったり、2月にはつるバラの誘引も…

意外に忙しいんですよね。この時期のバラのお世話って…

本年もどうぞよろしくお願いいたします

2010-01-02 21:42:07 | Weblog
1日遅れになりましたが、
2010年本年もどうぞよろしくお願いいたします

適当な更新ペースだとは思いますが(笑)、
継続は力なりをモットーに頑張りたいと思います~


えー、寒い冬ですので当然(笑)植物ネタが少ないので去年の話を…

クリスマスも終わって5日後…



サンタがプレゼントを持ってきてくれました!!

…種明かしをすれば、家族で某アウトレットに、これだけ買いにちょこっと行ってきたんですけどね(笑)

今まで使っていたフライパンのテフ○ンが劣化して焦げ付いてきたので、
使う頻度の少ないすき焼き鍋を使っていました。

相方がそれをみるに見かねてか「フライパン買ってやるよ…」
単品で買うよりも他の鍋もセットされていたので、
予定していた金額よりもずいぶんと高くなってしまったようですが…



18cmのソースパンと22cm&f26cmの取っ手の取れるフライパンのセットです。

以前ガスコンロを使用していた頃にもティファールは使っていたのですが、
それはIHでは使用できず買い替えも出来なかったので
そのまま…使い勝手の良くない(熱効率の悪い)普通の鍋を使っていたので良かったです。


これが収納用引き出しの様子です。

収納前




収納後



鍋のふたが思いっきり写ってしまっているので狭くなっているように見えますが…
使えないフライパンが減り、
フライパン2つとソースパン1つが増えて差し引き2つの増ではあるのですが、
スタッキングできているのでそれほど手狭には感じません。
いいのおぉ~!!

これで料理の腕が上がればさらに良いのですが…(笑)