のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

さすが四季咲き

2006-10-31 09:07:53 | ミニバラ
 
 購入してから、三回目になるミニバラ、『リトルマジック』の花が咲き出しました。こんなに小さくても、バラの香りがするのがすごいなぁ、といつも感心します。我が家のほかの3種類のバラは全て、ほとんど芳香のない種類なのです

 


  夏(8月)ごろの剪定をし忘れていたためか、随分と姿形が乱れる&花付きはあまり良くはありませんが、次々と花を咲かせるのでもうしばらくは楽しませて頂きましょう。


  


ご飯

2006-10-30 09:50:54 | 自家製野菜を使った料理


料理と言うほどのものではないのですが、『アスパラ菜の味噌汁』です。ほんのり苦味があるようですが、さほど気になりません。まとまった量が収穫できれば、さっと湯がいて醤油と鰹節と言うシンプルな食べ方でもいいなぁ・・・




 
 買ってから2年が経った炊飯器の調子が悪くなり(エラー表示が出て炊飯が出来ないのです)、修理に出しました。販売店で在庫があれば炊飯器の貸し出しができますよ!と申し出てくれたのですが、家に炊飯も可能な鍋があるので修理から戻ってくるまでの2週間(!)、鍋での炊飯にチャレンジすることにしました。

 
 


 妹夫婦から新築のお祝いに頂いた『ル・クルーゼ社製のホーロー鍋』です。我が家には大きな鍋がないため、もちろんカレーやシチューなどの煮込み料理の他パスタを茹でる時にも大活躍なのです。

 今のところ、1勝2敗と言う成績です。IHには炊飯モードもあって今朝の炊飯で使用してみたのですが、最初の水分の量が多かったのか?ちょっとべたつき加減です。
 
 意外と難しいんですね。


    

銀杏

2006-10-29 10:38:26 | Weblog


  

  
  実家からもらった銀杏です。父親がほぼ毎日している散歩コースに、銀杏の並木道があります。とはいえ、一般道ではなく運動公園ないなので、同じように散歩しながら銀杏拾いをする人も多いようで、ひそかな人気らしいです。
  黄色くて臭ーい実からここまで処理するまで大変なのですが、毎年この時期になると必ず用意してくれるので感謝!なのです。
  濡らした紙袋に硬い殻ごと入れて、電子レンジでチン!!と言うシンプルな食べ方が好きでよく食べるのですが、妊娠中は『妊婦はあんまり食べちゃいけない』と言う話を主人がどこからか聞いてきて、その年にはほとんど食べられなかっ多野を今でも思い出します。(食べ物の恨みは…)

  料理に使うとなると、『茶碗蒸し』ですかね?我が家には小さい茶碗蒸し用のお皿なんかないので、ラーメンどんぶりほどの容量の大皿にドーンと豪快に作ります。それでも大の茶碗蒸しファンがいますので、決して食べ残すと言うことはありません。

  第一号は何にしようかな?
  

後発部隊

2006-10-28 10:15:08 | 野菜

 毛のないケムシの食害にあってしまった空心菜の後発部隊が一つ二つと芽を出してきました。生育温度よりも徐々に低くなってくる気温に対応してくれればいいのですが…。

 ある程度大きくなっていた空心菜は『摘心』をされたと思ったのか?(笑)、脇芽が伸びてきました。

  
  

 
 その他大部分は、成長もせず枯れもせずと言う状態です。とほほ

  
 今朝、二個目の冬瓜『瓜2号』を収穫しました。重さ2.2kg、途中で引きずられるというハプニングのために、皮の一部がぼこぼこになってしまいましたが特に問題なく大きくなれたみたいです。

 これで冬瓜の収穫は終わり!と思いきや、更にのんびり屋さんがいます。『瓜4号~6号』(笑)

 果たしてこの子達の運命はいかに!?


 

ノルウェージャン

2006-10-27 10:01:55 | Weblog
 かれこれ5年は前に買い集めた『ネコのぬいぐるみ』です。
  
  


  あまりこの子は可愛くないですが…。 年に一度くらい虫干しをかねて点検する以外は、随分と長い間衣装ケースに押し込められていたせいか、体のパーツがゆがんじゃってます。

  手作業の部分も多いので、いくら規格が統一されているとはいえ、二つとして同じ顔がないのは面白いものです。

  ○ブン○レブンで販売されていたものです。1つの店舗に2~3個売られているのを見ると、1個買えば十分なのに、どうしても『私も買って~』『私もおうちに連れて行って~』と無言の声を上げているような気がして、皆さんまとめてお買い上げになり、とうとう20個も集まりました。


   

 
   まとめて見ると、なかなかの圧巻ですな

   因みに1体580円。20体だと…うーん、今考えるともったいないことをしたものです。でも可愛いからいいっか!

冬瓜と牛肉のあっさり煮

2006-10-25 13:35:07 | 自家製野菜を使った料理

 先日収穫した『秋瓜』に近い『冬瓜』を、たてに真っ二つ!


  

  
  重さは2,1kgとなかなかの重さですが、皮が厚そうなので食べられる部分は少ないかも?皮をむいていて気になったのですが、冬瓜ってこんなに皮が固かったっけ?ワタの部分も少しふかふか気味ではありますが、まだ種は熟していないようです。

  冬瓜は皮をむき、4cm角の大きさに切り分ける(1/4個)。
  酒と水(もしくはだし汁)と薄切りしょうが(1かけら)・輪切りにした唐辛子(1本分)、牛切り落とし(300g)を加えて中火にかけ、あくを取り除く。アクが取り除けたら冬瓜を加え、落し蓋をして弱火で20分ほど煮込めば出来上がり


  

  
  関東では食べることのない『牛スジと大根の煮込み(おでん風)』のような感じで、冷え込んだ日のおかずにはぴったりかかも!


  残り3/4個はどのように料理しようかしら?困った・・・。

玉ねぎの皮を剥くサル?(笑)

2006-10-24 08:35:11 | Weblog
 

 野菜入れの中に『玉ねぎ』を見つけた娘。
 料理中はほとんど構って貰えないのを知っているので、黙々と『玉ねぎの皮むき』を始めました。


  

  かなり真剣な目つき&下唇を尖らせ気味


  

  
  剥いた皮は、一応ゴミ袋に入れてくれます。


  30分の格闘の成果です。


  …このままじゃ、とてもじゃないですが料理には使えません~。
  
 
  
  

空心菜が・・・

2006-10-23 09:37:02 | 野菜

 ある日、空心菜の様子を見てびっくり!!


   

 
 これだけではなく9割もの株がこんな惨状に…


        


 犯人は(人じゃないから犯虫は)、体長5cmはあるデカくて黒っぽい毛がないケムシでした。写真を撮り忘れた上に、似たケムシの画像が見つかりませんでshた。復活するのか心配です。


 そういえば、PC CARD ADAPTERが本の中から出てきました。お騒がせいたしました。やはり写真を撮るのは、ビデオカメラよりも単機能のデジカメに限りますな。

そろそろ収穫かな?

2006-10-22 08:54:15 | 野菜

 ウリ1号に収穫の兆しが?

 

 一見するといつもと変わらない感じですが、お尻の方をよく見てみると…

 

 まさかカビ?(笑)

 2ちゃんねる情報によると、

 『早めに収穫すると、舌触りがなめらか。
 欲張ってでっかくなってからとると、がさがさしちゃう。
 ヘチマと同じウリ科だから、熟する間に実の中の繊維が硬くなっちゃうのね。』

 とのこと。ふむむ。
 全体的に黄緑色になってきたので、そろそろ収穫しましょう。これから写真を撮りに行くのが面倒なので(笑)、収穫は今日の午後かな?午前中のほうがいいのかもしれませんが・・・。


 ウリ2号と3号の様子はこちら

 
 
 ひとつのツルに3つと言うのは難しいのでしょうか?それとも受粉がうまくいかなかったせいなのか?昨日触ったとたんにポロッと取れてしまいました。 おまけに虫食いだったし…。
 

ブルーベリーの紅葉とマルチについて

2006-10-21 10:52:56 | ブルーベリー
 近所の図書館でブルーベリーの本を借りてきました。

ブルーベリーの作業便利帳―種類・品種選びとよく成る株のつくり方

農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る



 本を読んでいて、気になった点をいくつか。

  <葉脈のふちを残して他が白っぽく抜けてくるのを『クロロシス症状』といい、鉄欠乏状態のことが多い。土壌phが5,5以上になると発生しやすい。排水対策とピートモスを根の周りに入れると回復しやすい>

  <葉脈は緑色、葉脈間が黄色から赤色を呈するマグネシウム不足の『赤葉』>

 『クロロシス症状』は何度か経験していたのですが、赤葉を呈するマグネシウム不足も起こすことは知りませんでした。『クロロシス症状』には『硫安水溶液』を与えて土壌の酸性化を図る方法をとっていましたが、ph対策と言う点ではまるっきり違ってはいなかったのかも?紅葉を迎える季節に”赤葉”症状が出ても、紅葉だと思って放置してしまいそうなので、葉脈の色は要確認ですね。


<有機物マルチは厚さ10cmから15cmはないとマルチ効果は不十分>

  ぬわぁ~ん!今の状態ではダメだそうです。 

<木材チップやオガクズ、食用キノコの生産廃材(廃菌床)も半年ほど堆積してある程度分解させるとよい。その他、モミガラ、稲ワラ、麦わらもつかえる>

  酸度未調整のピートモスが一番なんだろうけど出来るだけお金をかけたくないんですよね。そうすると、この中で一番手に入りやすいのはモミガラかなぁ・?分解が早いのでマルチ効果はあまり期待できないそうだけど…。

  それから、ブルーベリーは全て落葉果樹だと思っていましたが、『サンシャインブルー』など一部の品種は常緑だそうでびっくり!
  確かに今のところ『サンシャインブルー』の葉は青々としています。その他『ジョージアジェム』や『シャープブルー』『ブルー シャワー』も同じようですが、これらも常緑品種なのかな?他の紅葉したブルーベリーとの対比が面白いのですが。 
  真っ赤に紅葉した『エイボンブルー』です

 
   

 
  冬瓜の巻き付きひげを取り除いたら、その下は日焼け?をしていませんでした!(笑) 巻きヒゲがあったところだけ緑色のままです。