のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

まめまめまめ

2021-05-15 18:10:23 | 野菜
この時期になると、絹さやならぬ絹まめ?を実家からもらうことがあります



わ~い!
シンプルに塩ゆでして食べるのもよし!



小さいときはグリンピースにがてだっんだけどな〜
まあ、グリンピースに比べてパサパサしていないのと、さほど青臭くないから美味しいのかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの根元から

2013-05-02 16:42:21 | 野菜
収穫を終えたブロッコリーの株4つのうち 場所の都合で2株だけを残していました。



何回か脇芽を摘んでいたのですが、ふと根元を見てみると、何やらわさわさとしたものが・・・(笑)

脇芽?(脇というより根芽?茎芽?)





詳しい事はよく分からないのですが、株分けできそうな匂いがプンプン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワノメイガゆるすまじ・・・

2010-07-09 22:04:39 | 野菜
 

 1週間ぶりのとうもろこし畑の様子です。




 うほっ!!

 もう雌花は受粉を無事終えて、とうもろこしのようなものに成長しているではありませんか~!!

 と、喜んだのもひと時でした。

 ん?

 よーく天辺の雄花を見てみると…

 

 「こ、これはハナムグリではないですか!!??」

 

 こっちはなんだろ…(笑)集団で葉と茎の間にいました。私に見つかると(?)蜘蛛の子を散らすように散らばっていってしまいました。

 
  今のところはカナブンや鳥などによる実の食害はないのですが、予防策としてネットを被せる方法があるとの事。

 ホームセンターで何かないかなー?と探してみたら…

 
 


 100枚です。

 どのくらいネットを被せられる実が出来るのかわかりませんが、今年一杯で使いきれない量であることは確実です。

 網が破れない限り使い回しできそうですしね。

 とうもろこしに掛けたり本来の栗拾いネットとして使いたい方がいらっしゃったら教えてください(笑)。先着3名、1人20枚までOKです。買えば60円相当のネットですよ~!!(笑)


 

 こんな感じで茎の根元まで掛けて見ました。


 それから、本来なら早めに対処しなければいけなかったアワノメイガですが、かなりの株の茎に穴を開けて入り込んでしまっています。


 

 茎に開いた進入口からぼろぼろ削り滓?が落ちています。

 

  
 とりあえずの対応として、既に受粉を終えた雄花を切り取り、幼虫が入っていると思われる節まで、茎を上から切り取る作業もしました。

 ここまできたら最後まで農薬使わないで対処したいんですよね…

  
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしの土寄せとたこ飯

2010-07-02 23:26:28 | 野菜
7月2日は半夏生。
関西地方では、田に植えた稲が大地にしっかりと根を張り豊作になるように、との願いからタコを食べる日だとか。

関西でも田植えもしていませんが、たこ飯セットを頂いていたので夕飯に~!!




またこの頃に降る雨を「半夏雨(はんげあめ)」といい、大雨になることが多いといわれているそうです。

午前中は梅雨らしいはっきりしない曇り空。日中は太陽も出てきたけど夕方には黒い雲が…。そして17時過ぎには昨日に続き激しい雷雨。近くに雷が落ちたようで(停電にはならず)、エアコンを止めていたのでムシムシ…。チビたちももちろんびびりまくりです(笑)

って事は、今年は大雨なのかな?









とうもろこし畑の様子です。
雄花も咲き始めています。

最近はとらないことが多いという脇芽から雌花の姿が見えるものも…

根元を見ると、だいぶ根が見えてきてしまっています。



もともと、とうもろこしは背丈の割に根は浅く広がるので、雄花が咲き始めたら土寄せと根元に追肥をする必要があるそう。

梅雨とはいえ暑い日中の作業で、軟弱ものにとってはつらい作業~。







なかなか大変ですな~。

しかししばらくすればもぎたて新鮮なとうもろこしが食べ放題!!(笑)と思えばこんな苦労はなんのその!!!

…食欲っておそろしいです、はい…






雄花の中で一休み?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて報告~

2010-04-01 23:28:51 | 野菜
気が付けばもう4月1日。
うわぁぁぁ…。

ということで、3月中に収穫した野菜のご報告会です。


3月20日にブロッコリーの大本をまとめて収穫しました。



ねこばすさんのおかげで、フレッシュ&生育中無農薬のおいしいブロッコリーを頂くことが出来ました!!
感謝!!

また、大根も中根サイズでしたが(笑)がこちらも収穫です。



食べ方に工夫が必要ですね。
皮剥いたらすぐ中身ですので…(笑)。

やっぱり土がよくないと農家の方のような立派な大根にならないのかなぁ…



今日立ち寄ったドラッグストア(笑)で、野菜の種子が表示価格の半額(!!)だったので、こちらを購入してきました。



早生のツルなしインゲンは早く食べたいせっかちにはぴったりでしたし、背丈も大きくないの場所をとらないプランター栽培可能なので再チャレンジです。

小さな子供でもはさみを使って楽しみながら収穫できますし。

そしてもう一つの種は…

あこがれのとうきびです!!(笑)

受粉しやすいように2列以上で10株以上で栽培しなければいけないとうもろこし…

でも我が家にはそんな広い栽培スペースはございません!!

ということで、栽培場所を提供してくれる親類と交渉する予定です(爆)。
もし確保できなかったら…どうなるのでしょう?(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃にやってきた。

2010-03-04 13:01:31 | 野菜
   これなーんだ?



 
 園芸好きな方には『トウの立ち始めた葉牡丹?』

 野菜作りが好きな方には『収穫時期を過ぎたキャベツでしょ』


 に見えるであろうこの野菜…




 

 正解は『メキャベツ』でした。

 皆さん覚えていらっしゃるでしょうか…(笑)

 アレは去年の6月のこと

 詳しい話はそのときの記事を見ていただくこととして、結局脇目は大きくならず&害虫被害がひどくて短気な私に2株共に破棄!!!…される運命にあったのです。

 んが、1株の根元、ちょうど地面のあたりから新たな茎が伸びていたのを発見。

 細根も出ていたので、違う場所に植え替えてみたところ数ヵ月後にはご覧の通り。

 もともとの株よりもメキャベツらしい脇目が出来ているじゃありませんか。

 自然の不思議ー!!です。

 このメキャベツといい、サラダ菜といいアブラナ科の植物って繁殖力強いのかな?と思いました。(以前茎の付いた食べ残しのサラダ菜は庭に植えたところ、見事根付き立派な株に成長したことがあったのです)


 そうそう、大根もだいぶ大きくなってきて中根位になってきました。

 夕飯に…と収穫したものの一つが…

 

    いやーん!!

 って感じですね。直播ではなくて植え替えをした大根の一つです。まぁ、こんな風になってしまうので植え替えはしないで直播を推奨する理由でしょうね、こんな風になっちゃうと商品価値はないに等しいでしょうから。

 このまま大きく(長くなる)していたら、ずいぶん足が長くなったのに…と思わせる股下の長さです。うらやましい~。長くなっても所詮、大根足ですけど…(誤爆)


 ~~ひゅるる~~


 でも、もちろんチビ達には大うけですよ~

 私的にはスカート履かせたい…(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のブロッコリーは・・・

2010-03-02 09:37:29 | 野菜
 苗を頂いた、ねこばす・オケイさんはすでに 初収穫 だとか・・・

 そして我が家のブロッコリーは・・・

 

 こーんな感じ。

 大きさ的には、まきやんさんと同じか、一回り大きいくらいで、食べごろにはまだまだ遠そう…(笑)

 つぼみがまだ大きくなっていないので、もう少し大きくなるまで収穫は待てそうです。

 これでも、春のようなぽかぽかお天気が続いた時にどかーんと成長したのですけどね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーも冬支度

2009-12-17 22:23:40 | 野菜
 今週に入ってぐっと冷え込むようになりました。

 昨日の朝はかなり寒い朝だったようで、幼稚園に行く途中の畑には今年初の霜柱を見かけました。日中もあまり気温も上がらず、昨晩は今年初の湯たんぽを用意してみたり…。うーさぶいさぶい・・・

 というわけで、大切なブロッコリーのために敷き藁してみました。

 
 


 写真撮っていて、支柱を立てるのを忘れていたことに気づきました。


 

 
 特にこちらはこれからの季節、風が強くなるので必需品。


 


 別の場所のブロッコリーにも敷き敷き~!!


 
 そうそう、露地植えのピーマンですが、この収穫を最後に撤収です。


 


 この季節になると、しし唐の親分くらいの大きさにしかなりません。ハウス栽培するくらいの野菜ですからね、クリスマス直前まで頑張っていてくれたのはかなりの健闘かも!?

 家族全員ピーマン大好き~なので、来年は2株といわず倍増計画で行きたいともいます!!
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマの収穫 第一弾

2009-11-17 18:18:05 | 野菜


 というタイトル通り、まだヘチマの栽培を続けていました。今年ももう一ヶ月半だというのにねぇ…(笑)

 まずは完熟もいいところ、まっ茶色のヘチマです。

 下から見ていただけでも十分長いなぁ~と思っていたのですが、収穫してみると本当に長いです!!


 

 

 輪切りにしてみました。中の繊維質は薄茶色というかクリーム色に変色しています。一部カビ?ている部分もあるようなので、塩素消毒でもしてみましょうか?

 皮はスルスル~と簡単に剥がれていいのですけどね。

 まだつるには10個以上のヘチマがぶらぶら~状態だったので、そのうち尻尾?が黄色く熟してきているものから収穫です。

 
 


 完熟ものにはかなわないものの、かなりの大物達です。


 


 半分ほどになる2株のヘチマ水採取をし始めました。ゴーヤー化粧水も終わったので、ヘチマたわしと平行してヘチマ化粧水の作製にも取りかからなければ…。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根始めました

2009-10-29 18:43:26 | 野菜
アズキ跡地に蒔いたのは

 大根~!!(笑)


 種を蒔いて数日すると、見慣れたカイワレ大根が~!!


 


 太レイシ跡地にも蒔きましたよ~。




 さらに10日ほど経つと大根っぽい葉が沢山出てきました。





 根元が間延びしています。根ではなくて茎なんだそう。

 大きくなるとここの部分が白い食べる部分になるそうなので、まっすぐさせるためにも姿勢を直すよう土寄せが必要だそうです。

 2回くらい間引きした大根は、刻んでお味噌汁の具になっていますが、本葉5枚になったらいよいよ一人立ちです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする