のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

ぼちぼち 来年の準備かなぁ

2009-09-30 02:32:54 | other plants
 ここのところ、携帯ゲームにはまってしまいブログ更新はもとよりクリの皮むきも先延ばしになっている、ぐーたらひみにゃんになってしまいました・・・。

 

 ただゲームをするだけならまだしも、なかなか先に進めず攻略法をネットで調べているうちにサーフィン状態で別の調べ物…などど全く時間の有効活用をしていません。

 いかんいかん。


 というわけで、一念発起。冬から来年に向けて貯まっていたいろいろな準備することにしました。

 まずは『チューリップの寄せ植え作り』

 

 今回はこの『バッドアグノ』を土に混ぜ込んでみました。


 
 要するにこうもりのフンなんですね。ランの栽培の本で存在を知り、バッドアグノ配合の肥料なんかも使ったことはあるのですが、単体で販売されているのは始めて知りました。

 
 
 
 かなりぎゅうぎゅう押し合いへし合い状態ですが、十分な施肥と花後堀上げるのであればOKと何かの本で読んだことがあるので(多分)これでOKです。

 チューリップ以外の小さな球根は『リューココリーネ(青系)』と『冬咲きクロッカス』と言うものらしいです。母親におすそ分けしてもらいました。『リューココリーネ(青系)』…調べてみると、香りのよいお花のようです。へぇ・・・

 と思いましたが、冬の水切れは花が咲かない原因→水のやりすぎ→腐らせる と言う失敗をいぜんした事を思い出し(おっ、反省が生かされている??)、急遽、庭に野放しになっていたムスカリを植えることにしました。

 
 
 周囲4~5cmのものが良い花を咲かせると言うので、これ以下のうじゃうじゃあった小さい物は避けてあります。

 問題はどんな色のムスカリか分からないと言うこと…(笑)

 元々は実家からもってきた普通の青いもの。
 それに購入した白い色のものも混じっている…はず?(笑)

 
 

 一応これで完成です。綺麗な花が咲くといいなぁ~。あ、娘を水遣り大臣に任命しようかしら?(笑)


 もう一つ。

 ねこばす・オケイさんから、お願いしていたブロッコリーの苗と都忘れの苗を頂きました!!


   
 
  こんなにたくさーん。ブロッコリー祭りが出来るかな?

  ありがとうは息子から~


  

  ベビーサインで『どうも!!』とやっているところです~。

  私が庭に行くのを察知して、そそくさと愛用の長靴に履き替えていました(笑)。外に行く気マンマンです~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!秋ミニトマト

2009-09-28 00:42:04 | 野菜
 
 支柱に結わえたビニタイが、成長して太くなった茎にめり込んでいるのをある日発見。
 あわてて救出を試みたのだが…余計な力が加わってしまい、見事に30cmほどの高さで茎がバッキリ!!!

 あわわわっ…と後悔してももう遅いですよね~。

 それでも折れたところの下から生えてきた脇芽がずんずん成長してきて…




 向かって左の茎が元々の茎です。折れた下の方から右の方に伸びてきているのが新しい茎。すごい生命力だわ…


 9月27日現在、こんなに大きくなりました!!

 
 
 背丈は私より大きいくらいなので2m位?一応摘心済みです。

 植えた時期は遅くないはずなのですが、今だ一個も収穫できていません(笑)

 まぁ、「ミニトマト、食べたくて食べたくて仕方がなーーーーーい!!」ほどのトマト好きではないので、それほど収穫が遅くなろうとも気にはなりませんけど、遅くありません???

 下の子はピーマンもニンジンも好きなのにトマトが唯一ダメ。なので自家製なら収穫しつつその場で丸かじり?作戦で食べさせようと思ったり。

 上の子はトマト大好きっ子なので、トマト収穫を夏休みのお手伝いの一つにしようと思っていたのに、もう夏休みが終わって一ヶ月経とうとしています(笑)

 
 

 通常、この時期には栽培は終了しているのが多いと思いますが、葉も茎も青々として元気そうでしょう???(笑)

 数年前にプランター栽培した時には、幾つか受粉・結実しても収穫前にぽろぽろ落果してしまって、ちょっと寂しい思いをしました。

 でも今回は、トマトー○などのホルモン処理をしないでも鈴なり状態です。

 房自体も、手で触ってもしっかりとしています。

 品種も違うと思う(多分。覚えていませーん)し、何よりもプランターとは全ったしっかり根を晴れる環境なのがよかったのかも知れません。

 意外とトマトって涼しさにも強いそうで、10月一杯は何とか頑張れるのかも知れません。

 早く赤くなるのを待つだけです~。

 はやくあかくなれーーー!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一の赤オクラ収穫!?

2009-09-26 23:07:53 | 野菜
 結局、今年初挑戦だった赤オクラですが、今年はこの一本だけになるかもしれません!!(笑)

 

 色鮮やかですねぇ~。形的には丸オクラよりも角オクラに近い感じです。

 我が家で最もオクラの消費方のお味噌汁に入れることにしました~。
 

 


 お湯に入れると、見る見るうちに色が消えていく~!!!


 


 


 オクラ達に火が通る頃には…かろうじて薄~~~い紫色程度になってしまいました~。
 
 せっかくの赤なのに…


 さらに他の具と味噌を溶き入れて出来上がりの図


 


 ただの色の薄いオクラになってしまっています~。

 さびしい~!!!

 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤー水 採取中

2009-09-18 00:51:11 | 2009年ゴーヤー日記
 またまたブログ更新がゆっくりペースになっています。と言うのも、今週は1日4時間の仕事が4日連続で入っているからなのです(笑)。フルで働きつつブログもきちんと更新されている方々、本当に凄いなぁ…と半ば尊敬しています!!!

 普段ならブログが書けなーい!!と言い訳にするほど疲れないのですが(保健センターに非常勤で勤務して、予防接種お手伝いをしています)、今週は、新型インフルエンザで学級閉鎖が行われた学校に行っていた為、いつも以上に新型インフルエンザ感染→キャリアーにならないよう、普段は使わない気を遣っていたからみたいです。日頃、どんだけのほほん~な生活なんじゃ!って怒られそうですね(笑)

 世間では、マスクが品薄だったり2割3割増しは当たり前な高値で取引されていますが、よほど高機能なマスクでない限りウイルスが体内に入ってくるのを防げません。マスクしていても手洗いが不十分だと手に付いたウイルスが体内に入って…になりますから、手洗いがやはり効果的で簡便な防御方法ということで、今まで以上に手洗いと抵抗力が落ちないよう食生活にも気をつけていこうと思った週でした。あと1日、頑張ろう~!!


 先日いきなり撤収した太レイシ達。

 株を引っこ抜いている途中、と言うか後半になってゴーヤー水を採る事を思い出し、あわててその準備をしました。





9月15日~17日の2日間で220ml採れました。

こちらは東側のゴーヤーカーテンを担っていた株のものです。



同じく1時間後の写真ですが、この写真では溜まった量が分からないくらい採れません。

結局2日間で40mlでした。


とりあえずまとめて適当に(しまった、ペーパーフィルター切らしていた…)ろ過します。



お風呂に入れようか?化粧水の原液として使おうか?思案中です。

ちょこっと舐めてみたら……わっ!!にがっ!!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーの活用法

2009-09-16 01:35:03 | 2009年ゴーヤー日記
先日、チラッと紹介したゴーヤー化粧水入浴剤として浴槽に入れる事を、試してみました。


日本酒がなかったので、安い麦焼酎で漬けることにしました(蜂蜜入りだそうで。肌にはよさそうですが、焼酎としては安物もいいところですよね)



日本酒(もしくは焼酎)200mlに対して輪切りゴーヤー50gと言うレシピなのですが、ゴーヤーの量がちょっと多いようです。

適当な瓶に2つを入れて、3日~1週間漬け込めば出来上がり。そのままでも、蒸留水で薄めたりグリセリンを加えたりしてもよいそうです。

実や種周りの赤い部分が入っていますが、色的にはどうなるのでしょう?







もう一つ、お風呂に入れてみました

用意したのは、いぼいぼが痛み始めたり小さくてあまり食用にはしなかった太レイシ達です。




適当に輪切りにして、さらしで作った袋に入れます。それをお風呂の中に入れれば出来上がり!!




冬場は柚子風呂で大活躍のさらし袋ですが、夏場はほとんど出番がありませんでした。これからは夏場でも活躍してくれそうです。

お湯につかりながら、輪切りゴーヤーのワタ抜きが出来るので良い暇つぶしにもなります(笑)。おかげでゆっくりつかれます!!熱中しすぎてのぼせに要注意かも!?




    『あ~!!ごや~!!』


入浴した感想ですが、『お湯もお肌もツルツル!!お湯はかなり苦し!!』です。

いつもなら、「洗顔後すぐに化粧水つけなきゃ!!」だったのに、自分の着替えと子供の保湿剤と薬塗布をしてからゆっくりお肌のお手入れ…でもよいくらいでした。

あまっているゴーヤーがあればオススメ活用法です。ワタや種だけの効果は…気が向いたら試してみます(笑)

入浴中やお風呂上りには気にならなくなりますが、浴室の戸を開けた瞬間、

『わっ!!ゴーヤーの青臭い匂い!!』と、思うのは間違いない!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりですが、ほぼゴーヤーカーテン撤収です

2009-09-14 00:19:52 | 2009年ゴーヤー日記
息も絶え絶えだったゴーヤーカーテン(東側)。



で、今朝主人が本人は何気なく言った『来週、撤収』

思わず『はぁ~???』と言いましたよ。かなり枯れ葉が目立つようになってきたし、来週は連休で時間はあるし、「片付けも大変なんだよ~」確かに大量の枝や葉の入ったゴミ袋をごみ収集所に持っていくのも大変、棚?を外すのも大変なのも分かります。

でも、

ゴーヤーやヘチマを育てているのは私なんだから、一応は『壊していい?』と聞くのが筋なんじゃ???

もちろんその場でちょっとした言い合いになりました(笑)。

買い取り額が安い、とほとんど乗らないオフロードバイクをだらだらと売らない、グジグジ加減を攻め立ててやりました(笑)

売り言葉に買い言葉?と、ほとんど枯葉ばかりになってしまっていた東側と南側、西側の太レイシを、いきなりですが撤収!!しました。(いつでも突然です)





南側や西側は写し忘れましたが、東側はすっきりしたのが分かります?

ゴーヤーカーテンではなく、


(ほぼ)ナーベナーカーテンになっちゃいました。(笑)



内側から見ると…





ちなみに、最後になった太レイシの収穫は…





今日のの収穫 太れいし7本  

   合計69本(うち 仮あばし9本・あばし7本)


あ、ちなみに貴重なあばし苗はまだ植えたままです。ヘチマもヘチマたわし用が完熟するまで棚の撤収は待ってもらうよう話をつけました。たぶん本人もいつまでか…?は知らないで返事したんだと思います(笑)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなれるかなぁ・・・

2009-09-10 00:37:25 | 2009年ゴーヤー日記
 昨日の収穫~



 …またまたまたブラジリアンカラーのあばしになってしまった~!!

 丸オクラはようやくほとんどの株で実をつけてくれるようになってきました。

 1日2つや3つだと、輪切りにして味噌汁の具とか納豆に混ぜて…という食べ方しかなかったからなぁ…。これだけ採れればちゃんとした主食の一部として大活躍間違いなしです!!!

 


 
 よく見たら先端に花の名残を被ったままです。(笑)


 東側のゴーヤーカーテン、ますます寂しい状況になってきました。
 



 
 茶色く枯れているのがゴーヤーの葉、窓の半分ほどを占めている緑色の葉がまだまだ元気なへちまです。完全に乗っ取られていますな。





 なんちゃってあばしのお子ちゃまの姿もちらほら…。

 この子達がりっぱななんちゃってあばしになれるまで、頑張って欲しいのですけどね~。撤収も念頭に入れ始めないと…。


 今日のの収穫 あばし2本、太れいし2本  

   合計62本(うち 仮あばし9本・あばし7本)


 そうそう、今日読んだある雑誌でゴーヤーのことが載っていました。立ち読みなのでうろ覚えなのですが…。焼酎や日本酒200mlにゴーヤースライス50gを入れて作る化粧水の原液。それを薄めた化粧水が美肌効果があるとか!?中の綿や種なども小袋に入れてお風呂に浮かべてもよいそうな。やってみようかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマたわしの作り方

2009-09-09 00:48:01 | other plants
8月30日の様子。

 

 はさみと比べるとよく分かると思いますが、本当にながーく伸びています。

 こんなに長くなるものだとは思いもしなかったので、ちょっとびっくりです。




 ヘチマのアーチを作っている株の一部が、1階の屋根の一部にまで登っていました。本当はこのくらいで芯止めをするようですが、どこまで伸びるのか見てみたくてそのままにすることにしました。





 ブロック塀の方向に伸びた蔓は、こんな風にコンクリートの小さい隙間に巻き蔓を潜り込ませています。細かいお仕事ですねぇ…。


 早々、ヘチマの作り方ですが…
 
① そのまま茶色く枯れるまでそのまま生らせておく

② 緑~黄色の完熟していない実を収穫し、水に1ヶ月ほど漬けて実を腐らせる

 
と言うと言う方法

 方法があるようです。

 ①は気が長い人向けですけど、簡単ではあります。いわゆる放置プレイってやつです(笑)ただし若干スポンジ部分の繊維質が茶色く変色するようですけどね。

 ②多分、はるか大昔にヘチマたわしを作ったときの方法じゃないかと思います。醗酵をどうのこうのというものを使えば匂いはほとんど気にならず、且つもっと短期間で出来るようですが、使わない場合には水が相当に臭い!!と知り、びびりました。裏技として?川において置くという手段もあるそうですが、うーん、近くに川もないこともないのですが途中で流されたりいたずらされたりする可能性もあるし…むむむっ

 と思っていたら、第3の方法をネットで見つける事が出来ました。

 ③ 収穫時期は②と一緒。適当な大きさに切り、湯の入った鍋で煮て実が柔らかくなったら火からおろす。冷めるまで数時間置き、川と実を剥いて種などを洗い流せばOK!!

 かなりいい感じです。その他、電子レンジで煮ると言う方法もあるようですが、③の方法でぜひぜひヘチマたわしを作ってみようと思います。楽しみ楽しみ!!

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順次、アズキの収穫です

2009-09-07 00:49:09 | 野菜
 そういえば、種まきしましたーと言う記事を載せたきり、その後の様子は全くお知らせしていなかったみたいですね。

 他の植物を凌駕するほどの成長を見せるわけではなく、かといって全滅と言うこともなかったので、ついつい報告するのが億劫になってました。すいません(笑)


 本葉も出てきて定植したのはいいのですが、午前中は明るい日陰であったので、葉の茂りはそこそこといった感じでした。


 8月14日

それでも何とか可愛い花が咲きました。



 やっぱりマメ科です。当たり前だけど。



 他の株では、すでに赤ちゃんが出来ていました。可愛いーー!!


 この日見つけた豆の赤ちゃん!!




 8月18日




 8月23日



 蟻がたかっています。アブラムシがいるところにはもちろん集まっていますが、そうではないところにもいます。何ででしょう?ヘチマやらと同じく蜜でも出ているのかな?




 9月1日です。そろそろ収穫時期ですかね。



 花の咲くのもバラバラなので、鞘が色付くのも本当にバラバラです。茶色くなっえ来たものから順次収穫します。一日2~3つがいいところ。


 夜中になると必ずといって一度は起きてくる息子に、鞘から種子を出させてみました。

 自家製ピーマンたっぷりの酢豚を作ったのですが、『ぴーまん ちゅきー(好き)』といってむしゃむしゃピーマンを食べていました(笑)。普通子供の嫌いな野菜なんですけどね。しかも、生の状態だと売っているものよりもしし唐みたいな(それがピーマンの本来の香り?)匂いがぷんぷんしていているのです。収穫しながらピーマンは嫌いじゃない私でさえ、ちょっと…となるのですが…。




 うーん、残りの株からは多分この量と同じくらいしか収穫できないと思うので、本当に寂しいお赤飯になりそうです(笑)



 当たり前ですが、乾燥させると一回り小さくなるんですね。色も濃くなる?(ただ単にまだ未熟な豆だっただけ?2粒ほど色の薄い、ちょっと小ぶりな豆が見えます)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーんとゴーヤーネタ

2009-09-04 00:20:00 | 2009年ゴーヤー日記
 8月30日

 


 9月2日

 


 9月3日

 
 
  

 これまでの収穫 あばし2本、仮あばし2本、太れいし6本  合計58本
 
       (うち 仮あばし9本・あばし5本)

 皆さんの記録に比べると本当に少ないですね…。




9月2日に写っているのは、『皆さん覚えています?収穫したアズキの鞘』です(笑)

決して○モ虫ではありません(中に違う虫が潜んでいるのかもしれませんが…)

9月3日で爆発したあばしゴーヤから来年用の種を採取しました。これ以外に程よいサイズのあばしを2本確認しました。でも、それ以外の小さい子達は残暑がないこれからの陽気で大きくなるのか?

来年はこの自家採取種だけでなく、受粉用に苗のあばしも育ててみようかな?


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする