のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

天然氷のカキ氷、うまか~

2009-08-29 21:46:27 | Weblog
 今日は暑くなりそうだし、夏休み最後と言うことで(と相方が言っただけ。)、カキ氷を食べるだけのために!!!(笑)、日光方面にお出かけしてきました。 

 松月氷室 (しょうげつひむろ)というお店です。
    「みんなで作るグルメサイト」

 ちょっと分かりずらい場所にあるのですが行ってびっくり。地域の中核病院である今市病院という病院の目の前(道路反対側)にあったのです。はるか昔、知り合いが手術することになり、入院中お見舞いやちょっとした身の回りの世話をするために、近くの高速道路を使って頻繁に行き来していたのに、全く気が付きませんでした。近くを散策する余裕もなかったということなんでしょうね~。


 天然氷のカキ氷といっても、あまり期待はしていませんでした。

 というのも、実は2週間ほど前に、長瀞の天然氷で評判のお店に行ったのですが、1時間以上行列に並んで食べたかき氷は、苦労の風味付けがあったのにもかかわらず、ただ山盛り&量が多くて飽きるカキ氷にしか思えない代物でした。

 おまけで写真載せます(笑)。

 

  おまけに駐車場代500円も取られた~。カキ氷だけで3000円近くもかかるなんて・・・。何で子供はこんな炎天下の元でも、ニコニコ笑っていられるのかなぁ?


 そのため、思い出作りといえ…と思っていましたが、その結果は大正解!!でした。

 こんなにてんこ盛りでもふわっふわ~。

 

 ゆいちゃんが食べているのは、イチゴミルクがけです。

 ちなみに、こちらでは各テーブルに置かれたメモ用紙に注文するカキ氷の名前を書いて(テーブルの番号等が手書きで小さく書いてあります)、お店の人に渡すだけ。なかなか忙しそうな人に声を掛けづらいという、気弱な人にオススメなオーダー方式です(笑)。

 

 暗くて分かりづらいですが、かなりの迫力ですね。

 手前から、『温州みかん100% 生みかん』『イチゴミルクがけ』『抹茶ミルクがけ』『イチゴミルクがけ』の4つです。

 食べ終わる頃はかなりお腹たぷたぷ~でした。


 店内に張られた様々な張り紙の一つに書いてあったとおり、食べてもこめかみや歯に『キーーーーーンンン!!!』とくるあの独特の嫌な感じが本当に一度もありませんでした。不思議…


 日光を訪れる際、時間に余裕があればちょっと手前の今市に立ち寄ってはいかがでしょうか~?

 ただし、シーズンには、かなりの行列に並ぶのを覚悟してくださいまし(笑)。

ゴーヤもいいけどへちまもね

2009-08-23 10:05:43 | 2009年ゴーヤー日記
 
 22日分の収穫です

   

 一番右のあばしは308g、見た目の大きさよりも軽めです。

 それ以外はすべて太レイシのはずですが、ずいぶんと個性のある子達です。

  
  本日の収穫 あばし1本、太れいし8本  合計48本
 
       (うち 仮あばし7本・あばし3本)



 東側の緑のカーテンは、下の方はずいぶんと黄色や茶色に枯れた葉が目立つようになってきました。

 

 とはいえ、写真だとあまりよく分からないですね(笑)。

 緑に見えるのは、ほとんど枯れた葉が見当たらないへちまの葉のおかげのようです。


 
 

 棚の頂上まで蔓を伸ばしたへちまですが、やはり何の支えもないと壁は登攀できないようです。登った棚を降り、エコキュートの上を飛び越えてお向かいのブロック塀を伝ってどんどん北方向に伸びています。すごい成長ぶりです。

 おかげで天然のヘチマアーチになっています。

 大人がやっと通れるほどの狭い通路が、さらに高さ制限も加わり、ますます通り難くなってしまいました。(笑)

 でも、収穫しやすい高さにチビヘチもあったし、なにより泥棒よけ?(暗闇で通れば顔に何か当たってびっくり!!位ですが)になるかな?と思い、茎の剪定はせずに様子を見ることにします。

 
 

 前回紹介したものよりも長そうなヘチマを見つけました。

 大きさも色も様々な葉のクッションに乗っているみたいです。

うーん、うますぎる!!!

2009-08-22 10:24:36 | 2009年ゴーヤー日記
 8月17日

 いぼいぼの感じからするとまだ収穫しなくて平気だな…と思っていたら、あらま、お尻が黄色くなっていました。


 自家製こぼれ種のものです。

 

 うーん、株が弱ってきつつあるのでしょうか?


 本日の収穫 仮あばし2本   合計37本(うち 仮あばし5本・あばし2本)


 
 8月19日

 またまた色白太れいしの収穫です。

 『純白』や『白』ではないところがミソ(笑)


 


 本日の収穫 仮あばし2本   合計39本(うち 仮あばし7本・あばし2本)



 8月21日

 tokotoko♪さんのブログで紹介されていたスーチカー(豚の塩漬け煮)、ようやく作りました!!


 

 『盛付けが何ともヘタ~』と謙遜されていましたが、私のほうが数倍盛り付け下手ですよ~!!! 

 付け合せには、スーチカーを焼いた時に出た脂でターツァイを炒めました。

 ティファールの圧力鍋で煮て、脂はできるだけに溶けたはずですが、フライパンで焼いた時に溶け出た脂の量のすごいことすごいこと!!!

 ラードで揚げ焼き状態で、フライパンの周りに脂が跳ねまくりでした。

 でも、カリッカリッに焼けて、肉食のわたしには本当に美味しかった~!!

 最初は塩味だけじゃ…と思っていましたが、ラフテーとは違った味わいで豚塊肉の料理法が増えてよかったです~。

 そういえば、2歳の息子は私もびっくりするほどの食いっぷりでした。肉食系男子?????

人生初のへちま料理~ナーベーラーンブシ~

2009-08-18 15:22:20 | 自家製野菜を使った料理
 

 受粉してから20日前後が食べごろだと言うへちま君。

 このくらいがちょうど食べごろかな?と収穫してみました。

 
 


 え?食べるには大きすぎですか?(笑)
 

ヘチマ独特の渋みは好みが分かれるところです
独特の味
特徴のある味


 と、へちま料理には賛否両論?な、なんだか食べるにはちょっとした勇気が必要食材な気がしてきます(笑)。
 
 ちなみに、沖縄の言葉でへちまを意味するナーベラーの由来は、へちまたわしで鍋を洗ってたので、『な~び(鍋)あらや~』から来ているんだとか?へぇ~。


 女は度胸!!


 と言うことで、早速料理に取り掛かります。

 皮をピーラーで剥き剥き、輪切りにします。

 中身の詰まったスポンジ(消しゴムのようなスポンジみたいかも)のような感触で、少しぬめぬめしています。

 
 


 

 水切りした木綿豆腐と豚バラを炒め合わせます。


 そのうち、ナーベラーが柔らかくとろっとしてきます。不思議~


 
 

 味噌の入った調味料を入れてさらに炒め煮すれば出来上がり~!!

 
 お味の方は…

 とろっとしていて食感もよく、恐れていた(?)臭みも全くなく美味でした~
 

 へちまに近いトカドヘチマは野菜としての用途が主たる栽培目的で、トカドヘチマの葉と茎にはナッツ系の独特の臭気があるそうな。独特の香りや味があるとコメントされているナーベラー料理には、こちらの種類のへちまが使われているのではないのかぁ?と思ったり。

 
 早く後発たち、成長しないかな~。もちろんへちまたわしにも挑戦しますよ~!!

あばしっぽいの収穫です!!

2009-08-13 22:20:40 | 2009年ゴーヤー日記
 太れいしのはずなのに、どうしても『あばしゴーヤー』のようなゴーヤー君。

 
 今年初めての『あばしゴーヤー』の収穫になるのかなぁ・・・?


 <8月10日>

 


 

 次の日の夕食に、『ゴーヤーの天ぷら』として登場!!!

 にがうま!!


  本日の収穫 あばし?1本 合計17本(うち あばしっぽい1本)
  



 <8月11日>


 もう一本のあばしっぽいの、お尻が黄色くなってきたのであわてて収穫。

 で、よく見たら庭のジューンベリーに巻きついていたこぼれ種ゴーヤーに生っていました~。小ぶりのあばしっぽいゴーヤーじゃないですか?

 太レイシの右三本はなんとなく色白ちゃん。白というまでは行かないけど黄緑~クリーム色に。これまたこぼれ種、太レイシ出身です。

 

  本日の収穫 あばし?2本 太れいし11  合計33本(うち あばしっぽい3本)



 日照不足と長雨が原因?、例年よりも早くうどん粉病にかかり始めた株もあって、ちょっと心配です~。

遅くなりましたが、棚復活です

2009-08-06 22:35:36 | 2009年ゴーヤー日記
 先日の強風でゴーヤーネットを吊っていたフックが外れた件。

 こんな風に復活いたしました!!(笑)

 

 この写真を撮った数日後には、朝顔が次々と咲き出すようになりましたが、葉のほうは思ったより茂りません。ネットの上のほうで蛇のようにのたくっているのが朝顔です。

 何より、最初こそぐんぐん背も高くなって『これで南側の壁はまっ緑だわ~!!』なんて思っていたのに、この有様です。

 あまりにも日が当たりすぎて乾燥しがちな場所が影響したのでしょうか?

 上に行くほど葉の大きさが見る見る小さくなっているんですよね。


 これからの伸びに期待は…できそうもないですね~(笑)



 で、こうして修理?吊りなおししました。

 掃きだし窓の枠の上部には、今までのような枠を挟んで止める…器具が付かないのです。

 スッポンフック?接着剤でフックを貼り付けて止める金具も検討していたのですが、家主のOKが出なかったためあえなく却下!!

 苦肉の策が、ひさし状の出っ張りの周囲にワイヤーを巻き付け、それにネットを引っ張らせると言う方法です。

 実際に吊ってみると意外にいい感じ~

 ひさしが重さに耐え切れなくなって取れなきゃいいですけど(笑)


 


 8月3日に初収穫となった太れいしです



 相変わらず可愛らしい(食用って感じではないです、はい)太れいし達です。

へちまにようやく雌花

2009-08-01 08:34:22 | other plants
 ゴーヤー初栽培の年に同じく栽培に挑戦したへちま。でも花を見ないうちに枯れてしまってから、早3年?ようやく、初めて花を見ることができました!!


 


 さすがウリ科、キュウリに似ていますがかなり大きい立派な大きさです。
 雄花が咲いてからしばらくして、ようやく雌花も咲きました。

 
 

 花が咲いてから時間が経っているようです。根元にはやはりキュウリに似た、でももっと長い『チビヘチ』(笑)が見えます。


 地上から3m以上の高さに咲いている雌花なので、どうやって収穫したらよいものか?ですけどね。我が家にはこの高さに対応する脚立がないので、その時期には借りてこないといけないかもしれません。取らぬ狸の…にならないよう、これからの天気に期待します!!