のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

今年のアブラムシ対策

2017-04-16 11:32:32 | つるバラ
鉢植えの白モッコウのつぼみが一斉に出来て来たな~と思ったら、





新芽に緑色型のアブラムシがびっちり…

とりあえず殺虫剤対応です。

以前はビニール手袋をしてプチプチ人海戦術していたものですが、そこまでの気力と体力がなくなってきました(笑)


こちらは白モッコウウバラがメイン



こちらはつるアイスバーグ



剪定や誘引はしたのですが、わさわさしすぎですね。

白モッコウにつぼみ~

2012-04-15 14:58:31 | つるバラ
 今年の1月にやってきた、白モッコウバラ。

 大分葉がでてきたなぁ~と見てみたら、蕾があるのに気づきびっくり!!


 

 
 相変わらずの、ピンボケ&もっとマクロで写さんかい!!な絵でもうしわけない・・・

 
 

 
 3~5つの蕾が房状に固まって、6箇所ほどに付いています。


 挿し木苗は1~2年は花が咲かない。
 花らしい花が咲くのは3年目くらいからが多いようです。

 なので、今年の花は無理なのね・・・ショボーン

 と思っていたので、嬉しい誤算(笑)

 
 まぁ、他のバラ同様に
  『株の成長のためには蕾のうちに切り取って花は咲かせないほうが良い』
 かとも思ったのですが、調べてみてもそのようなことは見つからなかったので、この まま様子を見ようと思っています。

 
 楽しみ楽しみ!

おひさしぶりだねぇ

2010-05-22 23:26:29 | つるバラ
 最近は葉の数も増えてきて、なんとなく様になってきたつるアイスバーグ



 
 気温も暖かくなってきたおかげで成長の度合いもよく、2日も経つと蕾の白もこんなに目立ってきました。


 

 
 


 …蕾の茎には明らかにうどん粉病な白いぱやぱやがあるんですけどね…あううう…

 お隣においてあった同じツルバラのローゼンホルンが罹ったうどん粉病をもらってしまったようで…、薬剤等で予防や初期治療もしているのですが、なかなか難しいものです。

 四季咲きであれば感染してしまった葉は生育不良にならない程度に採ったり、蕾も摘んでしまって感染拡大を最小限にとどめたいのですが、この子は一年に一回しか咲かない一季咲き…。

 5月のほんの数日間咲く花を見るために、極寒&強風の中誘引や摘葉や薬剤散布など今までの苦労を考えて、蕾に関してはひどくならない程度まで咲かせて見ることにしました。

 あまりにも白い茎の蕾は切って家の中に切花として飾ることにしました。もったいなーい!!


  


 

 
 

 
 今年お初の花を3日分並べてみました。
 
 やはり咲き始めから2日目にかけて位の開き具合が一番好きかもしれません。

 


 初めて開花実はこんなに沢山開花したのは2007年が最後だったので実に3年ぶりです(笑)。

 もうしばらくはやきもきする日が続きそうです(笑)

 

怒涛の5連続バラネタ!!(笑)

2010-01-22 09:42:06 | つるバラ
 うちのつるバラ2品種、片方は病気療養中もうひとつは枝が骨折…ということで保険のためのつるバラを購入してきました。

 買って気づいたのですが、以前から育てていたのと同じ品種じゃないので、厳密な意味では保険にはなってません!(笑)



 一つ目は、『CLロココ』

 

 
 
 ここの園芸店では、下の『ポールズヒマラヤンムスク』のような入荷したてというポリポット植えの苗は一つもなく、ほとんどこのようなスリット入りのナーセリーポット植えでした。

 買ってもらえず、芽吹いて葉が出ても植え替えてもらえず葉は黒星病にという可哀想なバラを多く見てくると、こんな風に大事にされているバラたちは幸せだナーと思いました。

 大苗のバラは、買った年は株を充実させるために花を咲かせられないのですが、このように植え替えてあればその年の春にはかなを楽しめるのでよいと思うのですけどね…

 量販店だとそのような手間隙をかけられないのが現状なんでしょうね…

 普通の大苗よりも若干お高くなるのですが、それでもよいなぁ…
 
 つるバラなのに枝を普通のバラと同じように剪定されているのはどうかと思いますが(笑)。伸ばしていてくれれば今年は花を見られたのになぁ…それだけが残念なり~!!

 多分2年目で鉢上げされた後、鉢植えで2年目の冬を迎えたであろう立派な株です。

 植え替え…どうしよう!?(笑)

 CL(クライミング=つる)ということですが、樹高は3~4mと壁面を覆うにはちょっと背丈が低いし、寒冷地ではブッシュタイプになるそうな…で、もう一つ枝が伸びそうな品種ということで購入したのは、


 定番、『ポールズヒマラヤンムスク』

 


 

 細根も多く根量も多いようです。輸入大苗のごぼう根を想像していたので、これを見た時びっくりしました!!

 春にしか咲かない一季咲きなのは残念ですが、寒さに強く強健で日陰でもよく育つ、6mにもなる品種だそうなので、西側の壁に誘引するのでちょうどいいかも?
 
 これまた枝はバッサリ!!なので、花は翌年以降のお楽しみって言うことで…


 
 これで『つるアイスバーグ』も『ローゼンホルン』も復活したらつるバラだらけになっちゃうかも?…!!??(笑)

今年のつるバラの誘引場所

2010-01-21 15:13:26 | つるバラ
 つるバラを育て始めて早4年。

 生まれた子供が幼稚園の年中さんになる年月です。

 ようやく家の壁面に誘引することにしました!!

 去年でも一昨年でも誘引する気になれば出来たのですが、なかなか誘引するための針金をどうやって外壁に付けようか迷っておりまして…

 釘を打つなんてもってのほか!!との家主の意向なので、釘を打ちそこに針金を引っ掛けて…というスタンダードな方法が取れませんでした。

 ので、一昨年のゴーヤー栽培の際に用いた方法を応用した、

 『窓枠&ひさしに針金を巻いてそこから横方向に新たな針金をのばす』

で、つるバラを誘引してみました。



 こんなに横幅の狭い場所に誘引してはイケマセン~な意見は無視!(笑)

 南西の方向になります。右側に見えるのは掃きだし窓。周囲を針金で…には窓自体が通常のタイプよりも高さがあるものなので、針金を多く消費しますし、それだけ針金の遊びが多くなりたるんで美しくないので、真ん中の雨どいと吐き出し窓の間には誘引用の針金は渡していません。

 雨どいを止めてある金具に針金を引っ掛けてもいます。

 斜めSの字に誘引してあるのは『ローゼンホルン』

 つる一本です!!(笑)寂しい~!!

 左の方向から伸びているのは『つるアイスバーグ』です。


 で、こちらはすぐ西側の壁。

 腰高窓枠を針金で囲って誘引してあります。

 
 
 つるも寂しいし、先のほうをもう少し右の方向に誘引したいのですが、こちらの枝は先日の剪定の際に途中で折れた枝…

 なので、変にローテーションすると接合部分が会わなくなる恐れがあるので、折半的な斜め45度誘引になっています。

 これで5月ごろには外壁を綺麗に覆ってくれるといいなぁ・・・