goo blog サービス終了のお知らせ 

A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

うわぁ~~・・・!!! ど、どうしよう~~^^;

2008-12-08 | 映画・テレビ
今話題の映画『レッドクリフ(原題:赤壁)』を見てきました。

と昨日映画の記事を書いたのですが・・・肝心のタイトルが入力ミス?で「レッドクリフ」が「レッドフリフ」と書いていて、とっても恥かしい~記事になってしまいました。^^; すぐに気が付いて修正したけれど・・・検索で出てくるのは間違ってる元のタイトルのものばかりで、トホホ・・・ですっ。

そして・・・大事件は起ったのです!

ネット上で検索されるこの恥かしいタイトルをなんとか修正(ごまかし?)できないものかと悪戦苦闘!いろいろ策をめぐらせ、いじくりまわしているうちに、記事が消えてしまった!?~うわぁ~~・・・!!!誰か助けて~~・・・

いくら探しても消えてしまったものは出てきません。泣いてもわめいても(そこまでは^^;)無い物は無いっ!もうパニックです!落着いて・・・落着いて・・・

と言う訳で、朝までかかって、また始めから書きました。思い出しながら書いたので、昨日ご覧になった記事と違ってるかも知れません・・・。

12月7日の記事:映画『レッドクリフ』・・・消えてしまってありません^^;

書き直した記事:映画『レッドクリフ』






レッドクリフ公式HP

無料動画配信サイト「Gyao-あじなび」で『三国志』の無料配信をしています。

Gyao-あじなび『三国志』


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←ポチッとおねがいします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『レッドクリフ』・・・壮大な歴史ドラマ?

2008-12-08 | 映画・テレビ
今話題の映画『レッドクリフ(原題:赤壁)』を見てきました。



製作費100億円。ジョン・ウー監督が贈る「三国志」の完全映画化。迫力のアクション・アドベンチャー超大作。1800年の時を超えて、愛と勇気の伝説が、今、 よみがえる。11月1日 全国ロードショー。

アジア映画史上最大規模のスペクタクル歴史劇・・・

公開前からの評判もよく、小倉智昭氏(フリーアナウンサー)やみのもんた氏(司会者)も見ごたえのある素晴らしい映画だと絶賛していましたね。

これは是非劇場で見なくっちゃと思っていました。もちろん私は字幕派です。

「三国志」は、中国の後漢末期から三国時代にかけての群雄割拠の時代(180年頃 - 280年頃)の興亡史で、ほぼ同時代の歴史家陳寿(233年 - 297年)がこの時代の出来事を記録した歴史書です。

そして、明の時代に「三国志」を基に、説話や創作を加えて書かれた小説が「三国志演義」で、中国文学の四大古典小説と言われています。

映画『レッドクリフ』はこの「三国志演義」の中の有名な“赤壁の戦い”を中心に描かれています。「三国志演義」では劉備(りゅうび)を中心に描かれているのですが、今回の映画では金城武が演じる劉備軍の天才軍師、諸葛孔明(しょかつこうめい)が重要な役どころです。



レッドクリフ公式HP

で、映画の感想は・・・
確かに迫力のある見ごたえのある映画でしたが、期待していたほどでは・・・?
私は、壮大な歴史ドラマだと勝手に解釈していたのですが、実際は迫力あるアクションシーンが多く、その表現も「マンガ?」「劇画?」のようで ... 赤壁の戦いを中心に描かれたドラマなので、戦闘シーンが多いのは分かるのですが・・・歴史ドラマとしてじっくり見るよりもアクションや映像を楽しむ映画なのでしょうか。ただ見たのは前編だけなので、来年公開される後編を見るとまた感想は変ってくるかも知れません。

俳優陣は豪華でカッコ好かったですね。
ヒロイン小喬役の女優さんもとってもきれいです。
日本人も重要な役で活躍していて感動しました。
主役とも言える劉備軍の天才軍師、諸葛孔明に金城武
孫権軍の勇敢な武人 甘興に中村獅童
音楽担当は岩代太郎 音楽も素晴らしいです。

来年公開予定のPart2、楽しみです!

今、無料動画配信サイト「Gyao-あじなび」で『レッドクリフ』公開記念として、ドラマ『三国志』の無料配信をしています。
劉備を中心に丁寧に描かれ、赤壁の戦い以前のドラマもあって、なかなか面白いです。映画『レッドクリフ』の動画や解説もありお薦めです ...

Gyao-あじなび『三国志』


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←ポチッとおねがいします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るゆうたん!

2008-12-07 | わんちゃん
走ってるゆうたんを撮ってみました。
苦労して撮ったわりには、もひとつ分かりにくいですね~
大きな画像だともうすこし走ってる感じが分かるのだけど・・・

今回はゆうたんと並んでゆうたんと同じ速度で走りながら撮りました。被写体もカメラも動いているのでピントを合わすのがむずかしい・・・はっきり言って失敗?

毛を後ろになびかせて走るゆうたん。なかなかカッコいいんですけどね。












訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←ポチッとおねがいしま~す





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうたんのボール遊び

2008-12-06 | わんちゃん
久しぶりにボール遊びをするゆうたんを撮ってみました。

11月は紅葉を追っかけるのに忙しくて、ゆうたんの出番があまりありませんでしたが・・・わんこモデル?ゆうたんは健在です。

ゆうたんはボール遊びが大好きです。
いつものお散歩コースではボール遊びをする場所が何となく決まっていて、そこに来るとボールを投げろとせがみます。ひと遊びしないと次へ移動できないのです。それが3ヶ所あって絶対にスルーはできません。頑固者なので、ボールを忘れてくると大変なことになります。

必死でボールを追いかけるゆうたんを紹介したいのですが・・・カメラを向けるとなぜか固まってしって、自然体のゆうたんはなかなか撮れません。教えたわけではないんだけど、何だかポーズをしてるような写真ばかりになってしまいました。ほんとはボールを追っかけて走り回っていたのです・・・

ボール遊び




















晩秋の野原は殺風景ですね~。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへポチッとおねがいします



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さん、こんにちわ・・・

2008-12-05 | お花
今年ものじぎくの花が咲きました。

お隣との境界フェンスの内側に植えているこの花たちは、とっても外ヅラがいいようです。みんなお隣をむいて精一杯の愛嬌をふりまいています。主である我家にはお尻を向けて・・・?

朝、お隣の奥さんに会ったので、フェンス越しにご挨拶。
「いつもすみませ~ん。お花が領域侵犯しまして・・・」
「いいですよ。みんなこっちを向いて・・・きれいなお花、楽しませていただいています。」
「奥さんに見ていただくように植えました~(笑)花が終ったらすぐ切りますね~」

お隣にお尻を向けていなくて・・・これで良かったのかな?
と言うわけで、お隣の庭から撮らせていただきました^^;

<11月30日撮影>

のじぎく

昨年ののじぎくの記事(11/19)


花の少ないこの時期、あまり撮るものはないのですが・・・^^;
こんな花や実が我家の庭に彩りを添えています。


数年前から植えっぱなしの葉ボタン。踊りハボタンになるかな?と思っていたのですが、それなりの手入れをしなくてはいけないようです。踊ってはいませんが・・・葉ボタンらしき葉っぱにはなってます^^;


マンリョウは植えていない所にもあちこち出ています。小鳥が遊びに来た証拠ですね。


白マンリョウ・・・めずらしいでしょ。これは植えました~。

今は殺風景な庭ですが、もう春の準備が始まっています。沈丁花はたくさん蕾をつけているし、球根類は芽を出しました。サクラソウもこぼれダネでびっしり芽を出しています。クリスマスローズも健在で・・・花の咲くのが楽しみです~。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 花ブログ季節の花へポチッとおねがいします



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストを飾るのは・・・応聖寺の見事な紅葉!

2008-12-04 | 写真と旅
12月1日、この日は何が何でも撮影に行こうと決めていました。

あちこち紅葉めぐりはしましたが、それはハイキングだったり、バスツアーだったりで、ちゃんとした撮影をしていないのです。これでは12月の例会に持っていく写真がありません。せっかく紅葉の美しい年なのに、写真がないのはあまりにも情けないので・・・

写真の先輩から応聖寺の紅葉が見頃だと聞いていたので、今回はひとりで行くことにしていました。アドバイスをもらおうと先輩に電話すると、「今応聖寺にいるよ」との返事。急遽合流して仲間にいれていただきました。

応聖寺の紅葉はまさに見頃。それは見事で、感動しまくり、シャッター押しまくり・・・真赤なモミジが朝の光に映えてとっても美しく、私には今年一番の紅葉でした。


































「沙羅の花」で有名な応聖寺には何度も来ているのですが、紅葉の時期は初めてでした。家から近いのでこれからはここも要チェック。マイテリトリーとして登録しておかなくっちゃ。

今年の紅葉はこれがラストかな~?

以前に書いた応聖寺の記事


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の城「竹田城」・・・再チャレンジ

2008-12-03 | 写真と旅
12月2日、またまた竹田城跡へ行ってきました。
先日案内してもらった友人からお誘いがあり、早くもチャンス到来です。前回は川霧が立たなかったので、再チャレンジを狙っていました。さて、今回はどうでしょうか?

早朝4時半に家を出、友人宅へ。そこまではもうすいすいです。そこから友人の車で現地へ。霧が出るときは裾野あたりから霧がたちこめていることが多く、霧の中、暗い山道を運転するのはたいへんなのだそうですが、この日も霧はありませんでした。ダメかな~?と思いつつ、とりあえず城跡まで登ってみると・・・

東の空がうっすらと明るくなり始めた頃から徐々に川面から霧が上り、見る間に雲海になりました。ラッキー! 雲海に浮ぶ山々と竹田城の石垣に大感動。ひとり歓声をあげながら、あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・刻々と変る幻想的な光景にシャッター押しまくりです。さて、一枚くらいは思い通りの写真が撮れているでしょうか?現像ができるまでのお楽しみ・・・^^;

コンパクトデジカメで撮った写真です・・・
<12月2日 6:30-8:00撮影>


















早朝にもかかわらず、この日も多くのカメラマンが訪れていました。

前回チャレンジの記事・・・11月21日 天空の城「竹田城」

友人が言うのには、石垣の上にまで霧がたちこめる時もあり、より幻想的な風景になるそうです。そう言われると、また来てみたいですね。再・再チャレンジはあるでしょうか?今年はもう難しいかな~?

訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメント・・・ある日のゆうたん!

2008-12-02 | わんちゃん
久しぶりにゆうたん登場です!



気持ちよく寝ていたのに、何だかいや~な視線が・・・


咄嗟に逃げたんだけど、つかまっちゃった。
今から散髪するんだって。やだな~


ママ~、もっと手際よくしてよ。ボク疲れちゃった。

・・・入浴中なので、のぞかないでね!・・・


ゆうれいじゃないよ。ぶるる~んしてるとこ。


シャンプーしたらこんなになっちゃった。ぶさいくだから写さないで!


早くかわかしてよ! 
しっぽじゃないよ、頭だよ~ん


毛並みを整えて、チョンマゲして、リボンをつけたらできあがりっ。
見せてあげないよ~。


ボク散髪きらいっ。ママなんかふ~んだ。


でも、ちょっとは可愛くなった?


ちょっぴり駄々をこねたりしましたが、なだめたり、すかしたり、時には怒ったり・・・なんとか散髪終了です。
ボサボサゆうたん、少しはましになったでしょうか?


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへポチッとおねがいします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くへいかなくても・・・庭のモミジ

2008-12-02 | お花
紅葉を求めて東奔西走したこの秋でしたが、ふと庭を見ると我家のモミジもきれいに紅葉していました。まだ小さな木ですが、逆光に光った葉っぱがとってもきれいです。

植え込みの間から逆光でパチリ!


正面からもパチリ!



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 花ブログ季節の花へポチッとおねがいします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の絨毯・・・高源寺

2008-12-01 | 写真と旅
11月23日、花の寺めぐり③
高源寺の紅葉はは少し遅かったようです。広い境内は落ち葉の絨毯がびっしり。もう少し早く来ればさぞかしきれいだったことでしょう。住職さんの花説法を聞いて心が少し楽になったような気がしました。

高源寺<15:40-16:30頃撮影>















訪問ありがとうございます

にほんブログ村ランキングに参加しました。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へポチッとおねがいします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする