いきなりですけど、
子供には、出来る限りストレスを与えないで育てるのがいいと思うんです。
僕には子供はいないし、育てたこともないんだけど。
いじめって、必ず人間社会にはあるものって言われてるけど、
その原因は、ストレスを与えられながら生活しているせいじゃないかって思うんです。
そう書くと、
まったくストレスが無いと、弱い子に育つって言う人いるけど、
強くするためのストレスと、
日常的に、毎日まいにち与えられる理不尽で解消しようのないストレスって、
ぜんぜん別ものだと思うんです。
例えば、スポーツをやっていて、
練習しているんだけど、どうしても出来ない、とか、
勉強しても成績が伸びないとかいうのは、
試練としてのストレスで、成長には必要だと思うんです。
だけど、例えば、毎日まいにち両親から受ける不当な扱いとか、
誰も自分の話を聞いてくれないとか、
子供にはまったく原因不明の母親のイライラとかは、
必要ない。
ていうか、あってはならないと思うんす。
そういう日常的なストレスが、いじめの原因じゃないのかって思うんです。
日本の社会って、めっちゃストレス感じることが多いじゃないですか。
日本の学校もね。
ストレスが、地球をだめにするんですよ。
他人に、いかにストレスを感じさせないか、
それが社会人としての義務ですよね。
逆に、ストレスを人に与えても何も思わない人って、
それだけで犯罪です。
ちゃんと仕事して、割と大きな仕事してる人とかって、
平気で他人にストレス与える人多い気がします。
「これだけの仕事を俺はやってんだよ!」
が口癖な人とか。
部下とかにも、やたら高圧的に接したりね。
で、その部下がストレスたまりまくって、
よそでぶちまけて、また他の人にストレス与えまくる。
ストレスは、伝播(でんぱ)するんですよ。
僕とか、ほんと、大した仕事もしてないし、
社会的にあんまり役に立ってないけど、
そういう事に気をつけて生活していこう思いました。
社会貢献とかしてない分、少しでもね、
有益な人間になれないかと思ってます。
以上。
今日、思ったこと。
-----------------------------------------------------------------
奥さんのツィッター猫写真、映像たくさんあります。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコ動画】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------

おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP

■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■ニコニコ静画「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板