goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの流星光

元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。

下描き済み原稿の保管方法

2009年11月20日 22時30分54秒 | マンガについて
持込み用作品執筆中



さいきん僕は、
下描きし終わった原稿を、
写真のような「クリアファイル」に入れて保管しています。

下描きが終わった原稿は、
実は、何度も何度も、絵やシーンの流れなどを確認するために
取り出しては仕舞われる存在です。

そのたびに、原稿用紙の表面がこすられて、
エンピツの粉は伸び、紙の表面は傷ついてしまうのです。

クリアファイルは、そういった危険から原稿を守ってくれます。
ページ順に並んでいるので、探すときも超便利。

なぜ、今までこのような「クリアファイル法」を思いつかなかったのか!と
悔やみました。
それくらい便利です。

上にイタズラ猫が乗っても、ぜんぜん平気なのです。

ま、これも、たった一人で漫画を描いている漫画家のみが使える方法ですけどね。
あんまりいないかな、そういう人……。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

まず保留すること

2009年11月20日 15時25分54秒 | ふつうの日記
持込み用作品執筆中



先日、僕のHP『タイムマシーン・ジャーナル』のトップページに広告を載せてほしいという依頼のメールが来た。
何だか、人気サイトの運営者になったようで、驚いた。

その会社のことをネットで調べ、
怪しい会社ではないらしいので、「掲載OK」の返事を出した。

その後、やっぱり不安になり、
夕食時にパソコン関係の仕事をしている妻に相談すると…

「その会社は、SEO対策を請け負っている会社であろう。
 詐欺とかそういうたぐいのものではないが、
 グーグルなどで、
 サイトの評価を下げる可能性があるので、やめた方がいい」
とのこと。

一度は、OKの返事をしたが、
「やっぱりやめます」メールを送信しました。

そして、安易に「掲載OK」のメールを出してしまった事を激しく後悔。

ああ…、僕はとにかく即断即決するという悪癖がある。

「騙されたら騙されたで、それも社会勉強だ!」

と捨て身で飛び込んでしまうのだが、
後になってトラブルになると、激しく後悔する。
オレオレ詐欺に引っかかって「エイヤッ!」と振り込んでしまう老人たちも、
ひょっとしたら同じ気持ちなのかも知れない。
違うか。

これからは気をつけよう。
とにかく、「まず、保留する」という姿勢をつらぬこう。

保留して保留して、じらしてじらして、
相手がしびれを切らして催促してきてから、
じっくり考えて行動に移すことにしよう。





ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。