|
使わなくなって何年もたつグローブを解体した。
もうカビが生えていて、表面も乾燥してガサガサ。
でも、革ヒモは何かに利用できるかもしれないと思って解体。
しかしグローブも放っておくと大変な事になりますね。
このグローグは、ミズノ製内野手用グローブ(巨人・二岡モデル)。
でも、何かのきっかけで、手のひらの部分に黒いカビみたいのが広がり始めた。
それで使わなくなったんだけど…
もうオイルも何も塗らなくなって何年もたつよ。
表面はガサガサ。
やっぱり革製品って動物の皮膚なんだなと実感します。
乾燥させておくとだんだんひび割れてきて、
ヒモだって切れやすくなってしまいますよ。
かわいそうな事をしました。
手のひら部分に黒いカビが広がったのだって、
おそらく雨の日に使用して、そのまま放置したからに違いないのだ。
グローグに乾燥は大敵だけど、
濡れたまま放置するのもいけないのだ。
最近では、試合や練習が終わると
どんなに疲れていたって、風呂に入る前に
雑巾でキレイに泥やホコリを落としてから片付けるようにしてます。
グローブだけじゃなくて道具は全てそうしてます。
やっぱり道具を大切にしない人間は上達もしない!
いや、あるいは、道具を大切に扱うことによって
少しでも上手くなれるのであれば、いくらだって大切にしますよ!
という気持ちなのかもしれません。
まあ、もっとたくさん練習しなさいという話ですけどね。
![]() ![]() |
■流星光の作品は、月刊ZUBA!でお読みいただけます。 ■ムック本『マンガ描こうよ!』でも記事を書いてます。 |
![]() --漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト-- --Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site-- |