ウチで飼っている2匹の猫どもは、
家の中にいても、聞き慣れない音がすると
すぐビク!として身構える、か逃げる。
普段ボケーーッとしている平和ボケした人間とは違うのである。
むかし、格闘技の道場に通っていた頃に
「常在戦場」という言葉をスローガンとしてやっていた。
いつ、いかなる場所にいても、
何が起こるか分からない戦場として認識し、
即座に対応できる応用力を身に付けるべし!
という意味だと思う。
猫たちは、いわばそれを日々、実践しているという訳だ。
飼い主から見ると、家の内でどんな危険があるのか、バカ猫め!
なんて思ってしまうけど、猫にしてみたら真剣そのもの。
自分の目や感覚しか信用していないのである。
僕も、たまには猫に学び、常在戦場の意識を高めなくてはいけない気がする。
さいきん本当にタルんでいる…。
反省、反省。

■流星光Twitter
家の中にいても、聞き慣れない音がすると
すぐビク!として身構える、か逃げる。
普段ボケーーッとしている平和ボケした人間とは違うのである。
むかし、格闘技の道場に通っていた頃に
「常在戦場」という言葉をスローガンとしてやっていた。
いつ、いかなる場所にいても、
何が起こるか分からない戦場として認識し、
即座に対応できる応用力を身に付けるべし!
という意味だと思う。
猫たちは、いわばそれを日々、実践しているという訳だ。
飼い主から見ると、家の内でどんな危険があるのか、バカ猫め!
なんて思ってしまうけど、猫にしてみたら真剣そのもの。
自分の目や感覚しか信用していないのである。
僕も、たまには猫に学び、常在戦場の意識を高めなくてはいけない気がする。
さいきん本当にタルんでいる…。
反省、反省。

■流星光Twitter