goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの流星光

元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。

草野球の練習(不参加)

2022年07月23日 16時51分13秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




野球の上手い新メンバーFさん主導で

急きょ決まった本日のチーム練習。


っていうか、
Fさんが練習しようと思って
グラウンドを押さえたんだけど、
思ったより人数が集まらなかったので、
僕らのチームにも声をかけた…

といったニュアンスかな?

わからんけど。


ただ、場所が…遠い。


志木市。

荒川沿いのグラウンド。

公共交通機関を使っていくと、

僕の家からだとかなりかかる。

電車4回乗り継ぎ 
徒歩 75分…?

他のメンバーは行けたかな~。


ちなみに自宅からの距離は、25km。

いつも行ってる光が丘公園野球場までが 10kmなので

その2.5倍か…。

まあ、チャリで行けないこともなかったんだけど。

ちょっと漫画を描きたかったのもあって、

辞退させていただきました。





以上。


草野球
練習
チーム練習
自転車





※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

朝のランニング つづいてる

2022年07月21日 17時47分52秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




いつもより少し早めに起きて、

3kmだけ走る。

晴れた日は、毎日走っている。

体脂肪はだんだんとれてくるし、悪い事なし。


朝活 
ジョギング
ランニング




※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

【草野球】気がつけば最年長

2022年07月08日 23時06分24秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村






僕よりも若い人に監督が受け継がれ、

首脳陣も同じく入れ替わった。

彼らが集めてくれた新メンバーたちのおかげで、

何とか毎回、ほぼメンバー不足にならずに済んでいる。



そのかわり…という訳ではないけども、

僕よりも、年上世代は来なくなり、

僕と同世代の人たちも、いろいろな理由で来なくなった。


いつのまにか、僕が最年長。










(流星光)







※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

内転筋の筋トレ始めた

2022年06月24日 20時25分32秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




おそまきながら、利き腕の内転筋の筋トレを始めました。

僕は、草野球をやっていまして、

いまは三塁を守らせてもらってるんだけど、

ちょっと筋トレをサボると、

一塁まで、ボールが届かなくなるんだよね。

投げ方の問題もあるなろうけど。


で、ぐぐってみたら、

やっぱ内転筋だって。

ネットで調べた方法で、

内転筋の筋トレをやってみることにしました。


もっと若い時から始めとけよって話だけどね。

もう23年くらい草野球やってんだけどね。

でも、遅すぎることはない。

やってみます。

■参考にしたサイト
【矢のような送球!?】強肩のになるための筋トレ法(元ベンチ外だった補助員が、あえて練習量を減らして、甲子園常連校のレギュラーにのし上がった練習法)


こないだの試合前の練習の時に、

もと高校球児の上手い人に、
「送球の時に気をつけてることって何ですか?」

って質問したら、
「そうですね…どっちかっていうとシュート回転がいいと思います」

という答えが返ってきて、え…ってなった。

そうか。
矢のような送球は全員できる、という前提なワケだな。

強い勢いのあるボールが投げるためには
どうしたらいいんですか って質問したつもりだったのだが…。

「なるほど、わかりました」

と答えておいたが。(≧∇≦)b

以上。






※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>


草野球でまたケガした

2022年06月09日 12時49分54秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村



■ケガの詳細



前回の草野球で、スライディングの際に伸ばしたほうのスパイクが地面にガッと引っかかってしまって、脚版の突き指みたいになってまだ完治していないのに…

今回もまた左のひじを痛めてしまった。

三塁の守備で、ライン際のゴロに飛びついたら、
どうやらヒジから着地してしまったようだ。

後からじわじわ痛くなってきた。



翌日、朝の雑用をこなしていたら、
少しずつ痛みが引いてきたので骨折はしていないと思う。

老化現象でケガをしやすい体になったのかとも思ったけど、

ケガの原因をみてみると、

これまでしたことのない思い切ったプレーや
ダイビングプレーが多いので、
まあ、どこかを痛めても当たり前だと言えなくもない。


つまり、
以前より一生懸命野球をやった結果、
体を痛めることが多くなった、ということだ。


プロ野球選手などが、
ヒジや足首などを守るプロテクターをしている理由がよくわかった。


■野球が少し上手くなった



昨日は、プレー面で、少し成長がみられた気がした。

三塁から一塁まで投げるボールが、
前回までよりは、低い軌道を描いて到達させられるようになった気がした。

そしてホーム捕殺。

ショートの悪送球により後逸してファウルゾーンに転がったボールを拾い、
ホーム方向を見ると、三塁ランナーは余裕でホームインしそうになっていて
走る速度をゆるめている。


捕手は、間に合わないから投げるなと指示を僕に出していた。

だが僕は投げた。

間に合うんじゃないかと思ったからだ。

結果、間に合った。

走りをゆるめていたランナーも悪いが、
僕の送球によって、ランナーはアウトになったのであった。

間違いなく、成長がある、と感じた瞬間だった。

55歳にして、まだ上手くなるか…。



■なぜか落ち込む



昨日は、まず、メンバーが足りないというアクシデント。

メンバーが、バイクの故障で来られないとのこと。

そこでまず、気持ちが沈んだ。

メンタルが弱っているせいかな。

そして、グラウンドが、湿っていて、ぬるぬる滑ること。

気持ちよく野球ができない状況があって、

何となく気持ちがどんより落ち込んだ。



この歳になっても、気持ちの切り替えがうまく出来ない。

こんなんじゃダメだな。





以上。






※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>


草野球で脚いためた

2022年05月26日 09時59分07秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




朝ごはんに成功して、
パワー全開でのぞんだダブルヘッダーでしたが、
二試合目…

ホームスライディング時に、スパイクが地面の穴ぽこに引っかかって

脚が変な方向に曲がって痛めました。


まあ、突き指の脚版ってところかな。

右のヒザが痛い。




翌日には、少し良くなっていたので、

一週間もたてば日常生活には支障ないところまでには回復すると思う。



そして、なぜか気持ちが落ち込む。

メンタル弱いかもしれない。



なぜか、妙に落ち込んだ気分になったり、

テンションが上がったりすることがある。


追伸追加…

そういえば思い出した。
キャッチャーのパスボールの際に、三塁ランナーであった僕は
ホームへダッシュしたんだけど、割とタイミング的にギリギリになってしまっていて、
ホームイン時に、右足を伸ばしてスライディングしたら、
右のスパイクのかかとあたりが「ガッ」と地面に突き刺さってしまって、
全体重が足首とかヒザにかかったワケですわ。

そんで強制的に右ヒザがグニッとなって、変な形に転んだという感じでした。

そうか、それで右の足首とヒザが痛いのだ。

左のスパイクが地面に引っかかったと記憶違いをしていた。

それにしても、骨折とかしなくてよかった。

僕はラッキーだった。



けが
ケガ
脚 足
スライディング
野球
おっさん




以上。




※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>


アシックス ランニングシューズ購入

2021年02月21日 09時19分01秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村





アシックス ランニングシューズ「TARTHER JAPAN」を購入。

今まで使ってたボロボロの「TARTHER JAPAN」と併用して使う体制になった。



古いシューズは、もうボロボロで、穴も空いてて

いつ使えなくなってもおかしくない感じだったけど、

交互に使用しているためか、なかなかぶっ壊れない。





※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>


ランニング用手袋初使用

2021年02月19日 09時15分22秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村



アシックス ランニング用手袋を購入。

めっちゃ薄い生地。

こんなんで大丈夫なの?って思うくらいだったけど、
装着してみると割と暖かい。

通常の手袋は5本指が別れていて、
一本一本の指先が冷たくなってしまうけど、
このランニンググローブは薄手なため、
指同士が温め合う感じ。

わりといい。






※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>


死んだつもりで草野球

2019年07月05日 10時54分57秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


僕が草野球から学習したこと


■人間は緊張する


良いパフォーマンスを発揮するために大切なのは、リラックスすること。

しかし、人間は、勝負ごとにおいて、緊張する。

一瞬の勝負ならなおさらだけど、
長い試合時間の中でも、緊張の瞬間は何度もおとずれる。

人は、そういう時、身構える。

例えば野球の三塁手の場合、
投手が投げたボールを打者が打つ瞬間、もっとも緊張するという。

打たなければ緊張はとける。
見逃し、ボール、空振り…いろんなケースがあって、
野手は、緊張の瞬間と力が抜ける瞬間を何度も何度も繰り返す。

何度も繰り返すと、体が固まってくる。

特にうなじのあたり、背骨がぽこっと出ている部分の周辺が
まず凝り始める。
その凝りは、すぐに肩に移り背中全体に蔓延する。

体はがちがちになり、エラーが発生する。

緊張している状態では、良いパフォーマンスは発揮できないからだ。



■究極のジレンマ


宮本武蔵が、刀で殺し合いをしていた時代。

僕は推測する。
いかにリラックスできているかが勝負を分けたに違いない。

命のやりとり。

負けたら人生が終わる。

死ななかったとしても、大けがを負う可能性がある。

まさに人生の大勝負。どうしても緊張してしまう。



緊張すると固くなって動けない。

良いパフォーマンスを発揮することができない。

結果、負けてしまう。



■いかに命を捨てられるか


命は大事。死になくない。
自分には、妻と幼い子が…
そんなこと考えてたら勝てはしない。

もう死んでもいい。

もうどうでもいい。

ていうか、もう死んでる。
ここはもう死後の世界。
命なんて、いりませんもん僕。

そんな風に考えなくては、やってられない世界なのだ。



■まとめ


たとえ草野球といえども、死んだつもりになって試合にのぞめ。

それが、僕が草野球から学んだこと。

死んでるんだから、どんな失敗しようが関係ない。
よって、力も入らず、最高のパフォーマンスを発揮できるのだ。



最近の僕は、プレイ中は、守備の時も打席に立っている時も、

なるべく力を抜いて、ふにゃふにゃクネクネ動いて、

ふざけてるのかと思われるくらい変な動きをしてます。


昔、高校野球で、

打席で、ものすごい変なポーズ取って審判に叱られた選手いましたよね。

あんな感じになってるのかも知れませんね。

はははは。^^;





流星光Twitter





------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>


運動する権利!

2019年05月13日 09時39分03秒 | スポーツ日記

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




■走らねば!


久しぶりに走った。

三日連続。

きっかけは、こないだやった草野球で、
いきなり走ったら、胸が苦しくなったこと。

胸が痛い、というか、力が抜けるというか。

とても弱弱しい感じで、胸が苦しくなって、

「もうこれ以上走れません」

と音を上げてしまいそうになった。

やばい。

走らねば。 

僕の体はダメになる。

その危機感は、すさまじい。死の恐怖に近いものがある。


運動不足は死亡率に影響するか(健康長寿ネット)



久しぶりだったけど8kmも走った。

走れたことに、驚いた。

走ったといっても、走ったり歩いたり…
疲れたら歩いて、走りたくなったら走る。

ランニングをまじえた散歩に近い。



■アニメの街 東京杉並


杉並区に山ほどあるアニメーション制作スタジオ。

日本にあるアニメ作品の、かなりの割合を、
この東京都杉並区が担っている。

僕のランニングコース上に、あの『ガンダム』を作っているアニメ制作会社 サンライズがある。

サンライズ

サンライズのビルが一つ、ドーンとあるんだけど、その周りに、どれだけのアニメ制作社会があるのか、わからない。

僕は走りながら、 

「あ~、この周辺には山ほどのアニメーターがいるんだろうな~」

「前から歩いてくる、あの数人の若者はアニメーターなのだろうか」

とか思いながら走る。


 近隣の賃貸アパートやマンションも、かなりの割合でアニメ関係者が占めている事だろう。


そんなアニメーションの街、上井草を、駅前のガンダムの像の前を、僕はトボトボ走り過ぎる。



■運動する権利


ここだけの話、昨日も走った。

夕方5時から6時まで。

昨日は、一日仕事だった。だけど、仕事中に休憩をとって走った。在宅仕事なので、勝手に外に出たりできるのだ。

「一日に一回運動する権利くらいあるんじゃないのかー!?」

なんて、勝手に労働者の権利をふりかざして、勝手に休憩をとって走った。

気分が良かった。


そもそも僕は、仕事のために生きている訳でもないし、漫画のコマのすき間を背景で埋めるために健康を害するつもりはない。

テキトーに仕事をして、テキトーに生きると心に決めています。

これからも、毎日、雨の日以外は走りたいと思います。



追伸…

なーんて、そのまま受け取られても困るので一応…

仕事はちゃんとやってますよ!




↓僕が、ランニングコースを決める時に利用させていただいているサイト。
便利です。

キョリ測


Photo by Curtis MacNewton on Unsplash



------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

流星光ツィッター