highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

渋柿のためにドライブを楽しむ

2022年10月30日 | 旅行


上州・の駅
 昨日は久し振りに気持ちの良い秋晴れ、予てより計画していたドライブを楽しむ日。目的地は新潟に向かう国道 17号線沿いの右側にある
上州・の駅で、道の駅「こもち(群馬県渋川市白井)より 800mほど東京寄りにあります。
「上州・村の駅」は、農産物直売(契約農家の持ち込み)、特産品を使用したお惣菜や調味料、その他お土産品などを販売している楽しいお店です。




写真はお店の許可を得て撮影しています。

惣菜類は 9時半から陳列が始まるようです。

毎年、蜂屋柿を購入して干し柿に
 干し柿にする
蜂屋柿を買うために、毎年どちらかの施設を訪れています。今回は3通りのランクのものを各一袋ずつ買ってみました。25個で2,000円、やはり 6個が 810円のもの(写真の上のもの)が最も品質が良く、大きさは直径10㎝以上、長さ 12㎝程度のものです。



二人とも忙しいので今朝は朝 5時半に起床 !  先ずは柿の洗浄・皮剥き・熱湯消毒(10秒)・紐吊るしで20個の干し柿を作り、残りは 35%の焼酎で(渋)抜き柿にしました。


干し柿は、最初の2日間が勝負です。この間に表面を完全に乾かし、その後は夜露や雨に当てないこと、そうすればカビることなく美味しくできます。柿の先端に 5㎜程度皮を残しておくと、きれいな形に仕上がります。途中で揉みもみして軟らかいものを作るのもいいですね。白い粉が噴かせるのもいいですが、我が家は早めに凍結保存してしまいます。 


写真を撮っている顔の傍にもう1本あります。


朝食を済ませて、2人で地域のクリーンデーに参加、紫陽花日曜ヨーガ教室へ出かけました。
何10年もやっている紫陽花に比べると、教えてくれる先生は若く可哀そうなので、皆様に目立たないように一番後ろでこっそりやっているようです。紫陽花が実質の主宰をしていた無料ヨーガは、世話役を他の方にお願いし日頃は自宅でやっていますが、野外ヨーガも気持ちが良いらしく時折出かけています。
この後帰ったら、午後2人で買い物に出かける忙しい予定です。

面白い建物が・・・
 干し柿を買って駐車場へ戻るとき、店の裏の面白い建物が気になり調べてみました。



お寺でもないし、神社でもないし怪しいオカルト宗教の建物かと思ったら、なんと社寺建築専門の会社の事務所でした。いろんな彫刻が素晴らしく納得の驚きでした。


表に回ってみると事務所でした ! とてもいい建築サンプルです。

いつもと違う日帰り温泉施設へ
 柿を買う施設はどちらも 9時~17時で、ご存知の方は開店前から並んでおられます。買い物が終わって 9時半なので、いつもの違う日帰り温泉施設
ユートピア赤城まで 3.7Km(約6分)足を延ばしてみました。






敷地内の木々はちょうど見頃の紅葉とも言える状態でしたが、自宅からの道中の紅葉は所どころの感じで、少し早い感じでした。

 少し早めだったので浴槽も余り混んではいませんでした。 サウナ室内会話禁止で 12分計通りにしっかりゆっくり楽しみ、入浴後に早めの食事をとりました。
午後はお客様も増え大広間ではカラオケまで始まり、別室に移りましたが、午後にもう一度入浴して 14時には帰途につきました。
訪問客は何処も同じで、97、8%の大部分が暇を持て余した年金組の方でご夫婦が多いです。テレビの宣伝も老年者ターゲットのものが多く、サプリメント・健康食品を含む各種製品ばかりで明らかなように、若い方はお金も時間もありません。目先の生活や将来に備えて働くのに必死で遊んでおれる暇はありません。


オマケのエピソード
 よくあることですが、道の駅「こもち」の店内で買い物をして支払いをしようとしたら、紫陽花が「小銭入れがないわ」と、「じゃ~、僕が払っておくよ!」と店を出て車に戻ると、紫陽花が足元に「あら、こんなところに・・・」と発見 ! 頻繁に車の出入りがあるのに誰も気づかず約 30分。
車を降りた時に落としたようです。隣の旦那さんも笑っていました。小銭入れとは言え、5百円玉で約1万円入っていたのに・・・。
旅行中はいつも highdy の5百円玉貯金をお小遣いの一部にしていますので、ighdy は5百円玉 10枚、紫陽花は 20枚持っていました。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知識不足を知り、記事を訂正 | トップ | 寒くならないうちに障子の張... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2022-10-30 17:59:27
ハイディ様は奥様と仲がよろしいですね。
返信する
ご無沙汰しております (けんすけ)
2022-10-30 18:05:52
小銭入れ見つかって良かったです
僕は落とし物の常習犯ですが
何だかんだ言っても最後には出て来るのです
ですので見つかってとても良かったと思う次第です
先週の火災訓練の時もそのビルのトイレでカード入れを落とし約一時間の火災訓練が終わった後に気づき直ぐにトイレに行きましたら隅っこにちょこんとありました。
良かったです・・お互いに・・・。
返信する
立派な柿ですね (KEI)
2022-10-30 19:38:08
立派な渋柿ですね。
干し柿にしたらさぞ美味しいでしょうね。

学校から帰って何もおやつがなければ2階に上がってつるした干し柿がおやつでした。
美味しかったですね。あの味は忘れられません。
返信する
Unknown (一年生)
2022-10-30 20:58:54
こんばんは

渋柿買いに新潟まで?と思ったら

群馬でしたか、まあ山口県から思うほど

新潟も遠くはないかもですね~

流石売り物立派な柿ですね~

自分は干し柿は硬いやつが好みです。

昔は家で作ってましたが、父も年取ってからはもっぱらできた物買ってましたね~

自分は前回の淡路島の旅行で道の駅に車停めて車の助手席の窓閉めたつもりが

全開にしてて何時間も出かけてたことがあります。

何もとられないで良かったですが、日本の良いとこかもですね~

全開で
返信する
いつも周りからは言われますが・・・ (highdy)
2022-10-30 21:05:50
1948219suisen さん

いつも周りからは言われますが、それでも現役時代は喧嘩もしていましたよ !
老い先が短くなって、何年もしていないような・・・。
返信する
我が夫婦も良く出て来ます。 (highdy)
2022-10-30 21:12:30
けんすけ さん

いつもありがとうございます。
歳を重ねると、忘れ物や落とし物も多くなります。
それでも日本の場合は、落とし物も結構よく出て来ます。
我が紫陽花も、自転車の鍵を無くして意を決してスーパーに電話をしたら出て来たりしています。
財布も良く拾いますが、警察に届けると犯人のような扱いになるので、駅構内、銀行などは受け取った方の名前だけ聞いて、こちらの名前も言わずに逃げ帰ることもあります。
返信する
干し柿は、大きな方が・・・ (highdy)
2022-10-30 21:21:20
KEI さん

干し柿は、大きな方が食べ度がします。それと、季節外に食べるのは格別です。
甘柿より、渋柿の渋を抜いたものの方が美味しく感じます。とりわけ、完熟のものを凍結し、半解凍にして食べるのが美味しいです。
昔懐かしい正月のお飾りに使われていた、夫婦睦まじく(2・6・2)の串柿の味が、最近は違いますね。当時は格別美味しかったように思います。
返信する
私もちょくちょくやります。 (highdy)
2022-10-30 21:33:02
一年生 さん

実は車の窓の閉め忘れは、結構あります。
夫婦でそれぞれの車を持っていますが、助手席や後方の窓の閉め忘れが多いです。
自宅横の駐車場も助手席は道路側、数10m離れた第二、第三駐車場の場合は両側に他車がありますが、ご近所の方が教えてくださったことが何度もあります。大抵はひと晩経ってからですが、大雨や盗難の被害に遭わずにラッキーです。酷いときは免許証入りカバンまで置いていたこともあります。
自転車も3台あり、新しいものでも自宅では鍵も掛けませんが、何10年も盗難には遭っていません。
空き巣は結構多いようですが、比較的に安全な地域のようです。
返信する
いい一日でしたね。 (fumiel-shima)
2022-11-02 09:12:44
highdyさん、おはようございます。

天気にも恵まれいい一日でしたね。
日頃忙しすぎるhighdyさんの「忙中閑あり」というよりも「閑」を作り出すのはhighdyさんならではの技ですね。

恒例の柿の購入も完璧で、あっという間に手際よく吊るすところまで進捗したのですね。

柿の先端に少し皮を残すのはそういう意味があったのですね。
私も毎年、友人の奥さんが作る干し柿を美味しくいただいていますが、先端の皮の部分については何故?・・と思ったことはあってもそれを確かめたことはありませんでした。

小さなことでもまた知識が増えたことは本当に嬉しく思います。
(例えその知識が活かされなくても・・・)
返信する
リコメントが遅くなりまして・・・ (highdy)
2022-11-04 19:32:27
fumiel-shima さん

リコメントが遅くなりまして、申し訳ございません。
先程レッスンの後、彼女(と言っても、怪しい関係ではない紫陽花公認の highdy より10歳以上若い女性のお友達ですが・・・)とコーヒーを飲んで帰って食事を終え、やっとブログをアップしたばかりです。
「忙中閑あり」の「閑」を作り出すが難しい時期で、来年の2月を過ぎればいいのですが・・・。それまでは2軒の荷物をまとめるため、趣味を減らしたり、家財の整理をしたり、終活も含めてなかなか落ち着かない日々が続き、ブログに割く時間が制限されています。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事